• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

トヨタ ヴォクシー S-G 試乗記

トヨタ ヴォクシー S-G 試乗記本日はトヨタディーラーにてヴォクシーを試乗しました。試乗グレードはガソリンモデルのS-Gになります。

【エクステリア】



先代モデルと比較して、フロントマスクはだいぶ大胆なデザインになりましたが、その他はキープコンセプトなデザインですね。このクラスのミニバンはサイズ的な制約もあるので、デザインも変えずらいところがあるのでしょうね。

【インテリア】

値段の割にクオリティが…と思う人もいるかもですが、個人的には特に物足りないと思うことはありませんでした。

【シート】

最近のトヨタのクルマはデザイン重視で室内が狭くなり、そのしわ寄せがシートの大きさに関わってくる傾向にありますが、このクルマは普通サイズのシートが装着されていて、掛け心地も良かったです。

【エンジン・トランスミッション】

2000CC直列4気筒エンジンとCVTの組み合わせになります。トヨタの最新エンジンは低速トルクもしっかりあって、2000回転も回せば十分な速さで加速していきますね。試乗中も加速力に物足りなさを感じることはなかったですね。

【サスペンション・乗り心地】


フロント ストラット式・リヤ トーションビーム式で構成されるサスペンションは背の高さを考慮し操縦安定性を重視したセッティングかなと。試乗していてハンドリングに不安を感じるところは無かったのですが、やっぱり乗り心地が硬めで、特にリヤサスは跳ねる傾向が強く、サードシートの乗り心地は厳しいかと。このあたりがトーションビーム式の「限界」を感じる部分であって、乗り出し400万円以上のクルマなら独立懸架式を採用してもよかったのでは、と感じました。

【総括】 

このクラスのミニバンも値上がりが激しく、ファミリー層よりも富裕層に向けた価格設定になってしまいました。
特に乗り心地で感じる「跳ねる」ところは価格を考慮すると正直言って物足りなさを感じました。今後の改良で乗り心地向上が図られることを望みますね。


Posted at 2024/05/26 17:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月26日 イイね!

スバル フォレスター SPORT 試乗記

スバル フォレスター SPORT 試乗記昨日ですが、スバルディーラーにてフォレスターに試乗しました。試乗グレードはターボ車のSPORTになります。

【エクステリア】



どうしてもスバルはスポーティ=黒と考えているみたいで、このグレードはアルミホイールやフロントグリルまでブラック塗装されていて、個人的にはちょっと食傷気味です。やっぱり華やかさをプラスするにはAdvanceのターボ版が欲しいところですね。

【インテリア】

こちらもピラーから上の部分が明るい配色になっているから多少は救われているものの、ダッシュボードやシートに至るまで全て黒…。オプションでいいので明るいブラウンとかが選択できればなぁ、と思ってしまいます。

【シート】

シートのメインの生地がスウェードになるので、レザーにくらべると少し「張り」が弱くなって身体にフィットするシートになっているかなという印象です。もちろん掛け心地は良好です。

【エンジン・トランスミッション】

1800CC水平対向4気筒ターボエンジンとCVTの組み合わせになります。ターボエンジンは低回転域から最大トルクを発生する設定になっているため、加速力はe-BOXER仕様と比べても力強さを感じます。ガソリンタンクの容量を考慮しても、フォレスター購入ならターボエンジンがおすすめになりますね。

【サスペンション・乗り心地】

フロント ストラット式・リヤ ダブルウィッシュボーン式で構成されるサスペンションは、Advanceと同じ印象で、ライバル車のハリアー、エクストレイル、CX-5に比べると乗り心地は良く、多少コツコツ感じるところはあるものの、道路の凹凸があるところを走行しても乗り心地に不満はありません。ただ、STI Sportと比較すると、どうしても細かい部分の「いなし」に差が出てしまうのかなぁと思いますね。やっぱりSTI Sportは「別格」と言わざるを得ないですね。

【総括】

1日に2回もフォレスターに試乗しました。次期モデルはストロングハイブリッド搭載の情報もあって価格が大幅に上昇するとか。私自身、安全装置は現行モデルでも十分と感じるので、フォレスターに興味のある方は早めに購入を検討した方が良いかと思っています。





Posted at 2024/05/26 09:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「いくら気候がいいとはいえ、1給油で1000km走行できるなんてカローラの高性能ぶりにただただ驚くばかりです。」
何シテル?   10/17 12:12
やまちゃん@8148です。 カローラとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 678910 11
12131415161718
1920212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

突然ですが、カローラ始めました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 21:10:36
ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02

愛車一覧

トヨタ カローラハイブリッド トヨタ カローラハイブリッド
サルーン的な乗り心地と多少余裕ある加速力を求めてフリードハイブリッドModuloXから乗 ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation