最近、仕事が忙しくてなかなかブログ書けません。休憩中にふと思ったこの1年半を振り返る…など(笑)話はちょうど、去年の2月に遡ります。冬季計画と呼ばれる仕事で鹿島(茨城)に行ってた芋は、休みの日に本屋へと行きました。目の前に現れたシルビアの本。中学時代に15がデビューした当時から追いかけてきて、忘れかけた(生産停止だし)ころの再開…。それ以来、ずっとS15を追いかけてました。しかし!就職して、ワゴンRを購入(マテ)。当時は仲間うちでもKカーブームでして、吸排気にLEDで武装した車でそこそこ目立って楽しかったです。でも、片時も頭から消えなかったS15、決心したのはワゴンR購入後9ヶ月で、4月初頭……。ディーラーへ駆け込み、県内で探してもらい、1台発見、即取り寄せ、来たS15を物色して購入。ちなみにワゴンRは70万で引き取っていただきました、残債が40万(うぇ)納車して、最初にエアクリ、ブローオフバルブ(SQV)を装着。その後、チューニングショップへ始めて足を踏み入れ、色々とレクチャーしていただき、決心しました。初めてジムカーナに出てスピンしまくって、FRの動きに困惑しつつも楽しく過ごしていました。その後、ロムをいじってレスポンスの良さを更に体感。夏にはワイヤーまみれになったタイヤをホイールごと交換。12月には、車高調、EXマニ、Fパイプ、パッドなどなどでローンを組み、1月にはクラッチがブローして即、交換。2月にはウイング、カナードを装着、ジムカーナで2位。7月にはミッションブロー、再び入院。その時に計画していたブーストアップを実行、タービン交換の方がいいと知ったのは手術が終わってからのこと。。。と、後先を考えずに速くなりたいってだけでここまで来ました。。。今じゃ多額の支払いですが後悔はしてません。車の為に仕事をしてますけど、楽しんでいます。。。