2011年01月02日
これから書く事は超地元ネタになります(^^;
風邪のおかげでここ1週間ロクにEBI号乗れなかったんで、先ほどブログでも書いた通り運転したくなりドライブ行って来ましたw
最近伊丹さんから吉備高原都市を抜けて津山に行ける道があってドライブには良い道だと聞いてました。
取り合えずネットの地図で見てみる・・・吉備高原都市~津山まで山道っぽい感じの1本道(70号線)がなんかかなり面白そう(・∀・)
ヨシ!行ってみよう♪
でも片道恐らく2時間ほど・・・一人じゃちょっとシンドイな~(;´∀`)
ユーロRの連れにメールしてみる・・・・・すぐ返事来たので起きてる模様(゚∀゚)
TELしてドライブ行かない?って言ってみるとOKと!
でも1つ問題があって山陰が記録的な大雪が降ったばかり。
県北(津山方面)も危ないんじゃないかと(゚-゚;)ウーン
スタッドレスなんてもちろん履いてません。
取り合えず行けるトコまで行ってみるかぁ!ということで決定w
連れの家に行き深夜1時過ぎぐらいに出発。
ここから岡山空港(吉備高原都市方面)へ行くにはどこ通るのがええかな?て連れに聞くと総社方面からがいいんじゃないかと。
総社抜けて岡山空港へ。
さすがに元旦(正確には日付変わって2日だけど)の深夜なんてほとんど車いません♪
総社入って暫く行くと道路に凍結防止剤が撒かれてました。
別に道路が凍ってるようには見えないんで普通に走行。
途中から山道入ります。
良い感じの山道で走ってて楽しいんですが2人して、
「ぼっけぇ恐ぇ~~~!」と(笑)
前からも後ろも車来ません・・・いやぁ~連れ誘ってて良かった。
こんなトコ1人じゃ通りたくないです(^^;
その山道走ってて時折道路がキラキラと見えます。
まさか凍ってんじゃないよな!?
凍結防止剤撒かれてたけど少しスピード抑えて行きます。
岡山空港抜けてちょっと道間違えて止まった時に連れが、
「うぉ!(道路)凍っとんじゃねぇ?」と。
降りて確認してみると道路の端や白線など所々凍ってますΣ(゚Д゚)
危なぁ~こんなトコ普通に走って来たんか(;・∀・)
取り合えず一服しながら、
オレ「ここで既にコレなら県北やべぇな・・・」
連れ「止めといた方がええじゃろな・・・」
岡山空港抜けた時点で早くも断念(゚ー゚;A
2人とも初詣まだだったので最上稲荷へ初詣に予定変更。
取り合えず岡山市街へ。
山道登って来てるんで今度は下りです。
凍結してるの分かった以上かなりゆっくりめで走りました(^▽^;)
一応コーナーはブレーキ使わず早めのエンブレで。
まぁ普通に走っても大丈夫だと思うけど、でもそんな保証も無いのでゆっくりと。。。
初めて通った道(多分)だったんですが53号に合流して免許センターがある道へとなりました。
最上稲荷着いたのが午前4時前ぐらいだったんですが、この時間だとガラガラでした。
でもしっかりと駐車料金は取られました(^^;
久しぶりの最上稲荷です(^-^)
へぇ~元旦でも夜中は空いてるんだなぁ~と(゚ー゚;)
超~~~寒かったけど・・・(;´∀`)
この時間だとお守りとかお店は閉まってるかな~と思ったんですがしっかりと開いてました♪
出店も半分ぐらい開いてます。
さすが元旦の夜中!
しっかりお参りして、おみくじ引いて、お守り買って、出店で焼き鳥食って帰りました(≧▽≦)
津山へのドライブは昼間かもうちょっと暖かくなってからリベンジです(笑)
Posted at 2011/01/02 09:00:42 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2011年01月02日
昨年クリスマスから風邪引きずってて年明けと同時に治ったみたいです(^^;
なかなかしつこい風邪でしたw
そのせいで年末はずっと引き篭もり。
今日はEBI号でどっか行こうと思ったけど目的も予定も無いので決まらずそのまま引き篭もり(´∀`)
元旦の夜中なんて車いないだろうからドライブでもしてこようかな?(笑)
さて今年はEBI号11年目に突入です!
悪魔の納税が1割UPです・・・(TдT)
今年の車検ではタイベル交換。
その頃にはタイヤも交換かな。。。
この時点でもうけっこうな出費が約束されてます( ̄▽ ̄;)!!
昨年の有馬3連単当てれるような予知能力が欲しいw
まぁそんな感じで今年もみなさまヨロシクお願い致します(^▽^)/
Posted at 2011/01/02 00:06:02 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記