• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アギト-暁-のブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

[DETAILING LIQUID] 灯油の臭いを消すよ〜

先日の事なのですが、トランクに灯油を
少量ですがこぼしちゃいました…(-_-)

すぐに拭き取り、灯油の除去などを
行いましたがカーペットなどに臭いが…ね。

車に乗れば灯油の臭いが充満してて
窓を全開にして走ってましたが、
さすがにこの時期は寒いよー!(笑)

こうなれば寒くて窓も開けられませんw


そこで購入したのがコレ!


[DETAILING LIQUID] 
自動車美装プロショップ用 
石油・灯油中和剤 車内でこぼれた、
石油・灯油を中和消臭
ってアイテムです!

価格はAmazonにて
¥1,980+¥500関東への配送料でした(*^^*)

やり方は簡単!
1.自動車内装に付着した石油・灯油を
ウエス・古新聞などを利用し可能な
限り除去する。

2.付着した箇所に液剤を充分に
まんべんなく吹き付ける。

3.内部まで浸透するのを待った後、
充分に水をスプレーヤーなどで
吹き付け反応させる。


4.乾いたウエス・古新聞等を使用し、
水分を充分に吸いだす。もしくは、
液体対応掃除機で吸い出す。


5.残留成分を完全に除去するために、
洗浄後に、[DETAILING LIQUID]
ファブリッククリーナー等、素材に
適したクリーニング作業を行う。

作業したあとは一応、天日干しをしました(*^^*)
結果ですが、自分は少量だったため臭いは
気にならなくなりました(^^)

注意!
こぼした量によっては中々臭いが
取れない場合があります!
その場合は必要に応じて作業を繰り返すと
いくらか臭いがなくなるようです。

そんなのじゃラチが明かないって方!
色々と調べた結果の豆知識!

大量に灯油をこぼしてしまった場合
車両保険が使える事があるそうです(^^)

灯油をこぼした状況にもよるそうですが(^^;;、
車両保険対応で等級据え置き
(来年の保険料が上がらない)事故となるようです。

車両保険約款には、支払事由として
「衝突、接触、墜落、転覆、物の飛来、
物の落下、火災、爆発、盗難、台風、
こう水、高潮その他偶然な事故によって
被保険自動車に生じた損害」と規定されてます。

灯油をこぼしてしまった損害は、

この中の「その他偶然な事故」
という項目に当てはまるようです。

もし灯油をこぼしてしまったって方は
試してみてください(*^^*)

車に乗った時に灯油の臭いの絶望感…
もう味わいたくないですw






Posted at 2014/02/15 15:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月13日 イイね!

一つは経験ある?車あるあーる🎶

最近、書くネタがないので
今日は車のあるあるを色々と調べて
まとめてみました🎶


思わず、ふって笑ってしまうのも
あるかもしれませんw
では早速ですがSTART!

1.ブレーキを踏んだ拍子に助手席に置いていた荷物がひっくり返える。

2.前や隣りの車線が大型トラックだと恐い。

3.大声で歌っちゃう。

4.足の裏が急にかゆくなる。

5.目の前の自転車が邪魔だから
少し膨らんで避けて通ろうとすると
フラフラフラっと、よけい車に近づいてくる事が多い。

6.1人の時は、普段は言わないような暴言を吐く・・・。

7.自分の車のギアの位置と、代車や家族、
友達の車のギアの位置が違うと、いつもの感覚でギアに手を伸ばすと空振る。

8.シートベルトのねじれが気になって仕方がない。

9.目印にしてた建物や看板がなくなると迷子になる。

10.ナビのデータが古くて、わけの分からない細〜い道を案内される。

11.警察が後ろや前にいると何もしてないのに何故かソワソワする。

12.発券機に手が届くか届かないかのギリギリの所で止まってしまい
身を乗り出して券を取る。

13.ミラー越しに目が合うとなんだか気まずい・・。

14.大通りに出たいときに親切な車が入れてくれるとたまらなく嬉しい 。

15.1台過ぎれば入れるのに、親切心でその車が入れてくれたとき、なんともいえない気持ちになる。

16.蚊やコバエなど入ってしまうと 軽くパニックになる。
窓にとまったときはここぞとばかり
窓を開けてみるが外に出ないで
車内に居座る。

17.県外ナンバーを見るとレア感が沸く。
遠方だとなおさら。

18.救急車のサイレンが聞こえると
音楽の音量を下げるが空耳だったことがある。

19.ガソリンランプがついたら
無事にスタンドまで行けるか
ドキドキしてしまう。

20.マナーが悪い車見ると聞こえないけど暴言吐いてしまう。

21.煽ってくる車がいたらわざとスピード落とす。

22.普段あまり鳴らさないから
ここぞという肝心な時に
クラクションを軽く押しても
鳴らない。

23.原付とかが前に走ってて抜かしたいのに、抜かせなくてイライラしちゃう。

24.前がすっごい遅い車だと、交差点のたびに「曲がれ、曲がれ」と呪文を唱える。

25.スピード出して追い越してった車に結局信号で追いつく。

26.大型トラックの運転手が交差点を
曲がった時はさすがだなって感心する。

27.ナビを使って走行中、ナビを見ると海や山の上を走ってたことがある。

28.走行距離がゾロ目になると思わず
写真を撮ってしまう。

誰もが経験のありそうなあるあるを
まとめてみました(*^^*)

ちなみに…

白系の車で洗車後のボディに虫がとまる。

ってのはありますか?
自分だけかもしれませんがww
Posted at 2014/02/13 23:48:05 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年01月23日 イイね!

S15 シルビア ユーザー車検

本日、無事に苺ちゃんの車検が
終わりました(^^)

まず、不安な所がちらほらとありまして…
車高は純正なので問題ないのですが
光軸、マフラーが特に…ね(・・;)

とりあえず受ける為に事前に
書類を車検証を見ながら
カキコしていきます。


車検の予約の取り方は、
兄doumuのブログにて紹介しています。
お受験(持続車検の手続き)

車検場に到着〜🎶


書類受付を済ませたら列に並びます。


自分の番が来る…


ここで検査官の方から
ウィンカー、ハザード、クラクション、
ワイパー、ウォッシャーなどをチェック!

お次はライトの色やツラをチェックです。


ユーロテールなので反射板をチークの
ようにポンポン🎶

ここで不安の場面!
検査官による外装やライトのチェック(・・;)

まずはホイールに糸を垂らさせて下さいと
言われちゃいまして…
いけるだろと思ってたら超ギリギリアウトでした…(笑)

しかし心配なのはそこではなく。
ドキドキしてたのはマフラーでした。

何故かといえばこれですw


マフラー…音は問題なしですが、
このはみ出し具合ww

S15にS14マフラーをポン付してます。

検査官が後ろに周り、こちらも測らせて
下さいとの声が。

やはりダメかと内心思ってましたが
結果は見事に通過w

測っていたのは純正リアスポ(・・;)
えっ?そっち?とツッコミそうになりましたw
別にマフラーは問題ないとの事でした(笑)

ちなみに自作のスポンジリップは
普通にスルーされましたw

その後はブレーキチェック…
緊張のあまりブレーキをふみこむ所で
あたふたしてしまい×をいただきましたw


続けて光軸チェックへ…
(写真を撮り忘れました)
自分としてはマフラーが通ったから
これはダメでも構わない!って
思ってましたがこちらも一発通過(o^^o)

その後、下回りチェックもされましたが
こちらも問題なし🎶


全てのチェックを終えて、ホイールと
ブレーキを再チェックする為にガタガタ。

もしもの為に純正ホイールを持って来て
いたので駐車場にて履き替えました(^^)


最初に出会った頃の懐かしい感じ(o^^o)
ブレーキは自分の気持ちの問題でしたので
再チェックを何楽と通過し全てのチェック
を合格いたしました!

いやー緊張したw
これで2年間は遊べます…(o^^o)(笑)

今回の金額は
自動車重量税+印紙代 etc¥30,000
自動車検査登録印紙代 ¥400
自動車審査証紙代 ¥1,300
自賠責保険 ¥ 27,840

合計 ¥59,540

凄く勉強になることばかりで
楽しかった🎶
走行距離は195000km…約20万km。
2年後にはどれくらいになってるんだろw
今では大切な相方!
まだまだ苺ちゃんには頑張ってくれそうです(^^)

最後になりましたが色々書いてたら
すごく長いブログになっちゃいました(^^;;
最後まで目を通して読んでくれた方、
本当にありがとうございます(>_<)
次回の予定はまだありませんが、
これで今年は忙しくなりそうですw
また進化があったりすれば更新していきます!

写真撮影 doumu
Posted at 2014/01/23 19:58:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年12月30日 イイね!

どうしてもやってみたくて…

昨晩、いきなり頭の中に走った考え…
ステンドグラスって綺麗だなぁ(@ ̄ρ ̄@)


でも家はマンションだからできないし…
車にはできないだろうなぁ…

いや、ちょっと待て!
俺の苺ちゃんにはサンルーフがあるではないか!

準備したのは100均のリビングコーナーに
置いてあったステンドグラスフィルム!
(写真撮り忘れました)

ダサいかな?
いや、やってみなきゃ分からんでしょ!

ってことで実際にやってみたらこうなりました(笑)




柄が悪いのか、そもそもやること
自体がダサいのか(笑)

結局、しっくりこなくて速攻で剥がしましたw

やっぱり普通が1番って事ですかね(^^;;
Posted at 2013/12/30 15:49:36 | コメント(10) | トラックバック(0)
2013年11月11日 イイね!

S15シルビアツーリング 「紅葉を見に行紅葉‼︎」

この記事は、S15シルビアツーリング『湯布院編』について書いています。

11月9日にS15メインのツーリングに行ってきました(*^^*)
それぞれ個性の溢れた車ばかりでテンション上がりっぱなし(笑)
知らない人から手を振って貰ったりとパレードみたいでした(>_<)
また来年、参加できればと思います🎶

今年の12月辺りで180SXを手離すという
ささおSXさんと恐らく最初で最後の
2ショット!

その後のREDさんとの3ショット‼︎


新しい乗り手さんはまだ見つかって
いないようなのでどなたか大事に
乗ってくれる方が見つかるといいですね(^^;;
次は新しい車でお披露目会を期待してます(笑)

それと主催者である、o-chanさんも
お疲れさまでした‼︎
また近いうちに会いましょう…(笑)

本当にお疲れさまでした‼︎
Posted at 2013/11/11 10:43:35 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「車が右に流れるなも思ったら、
リアタイヤがぺたんこ…
確認したら釘らしき物が刺さってる!
と思って出てきたのは折れたドリル…
どこて刺さったのやら…汗」
何シテル?   03/13 23:57
S15 specS?MR-S?ER34 日産に帰ってきました!(^-^)/ 気長に更新しています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Garage翡翠 typeⅠ アイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 07:37:00
S15シルビア盗難 *拡散希望 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 23:20:39
トヨタ MR-S  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 22:32:07

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
S15(NA)⇨MR-S (1ZZ⇨2zz換装)⇨ER34 (初ターボ車)ときました! ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
S15を降りて乗り換えました! 初のMRという事でまだまだ勉強させてもらいます!
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて購入した車 H11年式 S15 specS 大事に乗らせて頂きます! 現在走行距離 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation