• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月18日

LEDでフォグランプは作れるのか?3日目

LEDでフォグランプは作れるのか?3日目 みなさんこんばんは~
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
ところでいまだに私もチャレンジしたいと言う方があらわれません^^

さてフォグランプのLED化にチャレンジも3日目になりました。
昨日は体調不良でアップが遅くなりましたが、何とか持ち直しました。

前回バルブの切断までを行ったのですがアルミ棒とバルブのサイズが若干違いスカスカでしたというところで終わっていました。
サイズを測ったところ内径は13.6mmでした。

今日のポイントはアルミ棒、バルブ、ヒートシンクをしっかり固定することです。
というのがバルブを切断したため本来なら直角に折れ曲がった部分を持ってひねればフォグランプを装着できるのですが、アルミ棒を持ってひねるとアルミ棒がくるくるまわるだけで装着できません、ヒートシンクもしかりです。

それでは3日目の作業にかかります。
少し頭をひねった結果アルミ板のスペーサーを取付ねじで3点止めすることにしました。
こうすることでアルミ棒を固定できる上、車体に取り付ける際のバルブをひねる力に耐えうることができます。
穴あけにはミニルーターを使用しましたがピンバイスでもなんとかなるかもしれません。

ヒートシンクにも同じように穴を開けねじでアルミ棒に固定します、1本ではヒートシンクがくるくる回ってしまうので5mmピッチで2箇所とめました。念のため固まる放熱シリコーンを接合面に塗布しておきます。

今日はここまでですが、かなり形になってきました。
あとは、LEDの装着と電源及び配線関係のみです。
LED de FOGの完成の日も近いかも^^


ブログ一覧 | LED de FOG | クルマ
Posted at 2006/05/19 23:05:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

①2025”夏『奈良三輪そうめん流 ...
☆アル君さん

微増
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2006年5月20日 10:30
おはようございます。

ネジ止めが確実で良いかもしれませんね!
アルミ棒側に浅い穴をあけて固定ネジが差し込まれるようにした方が確実?というのは余計なお世話でしょうか。
あとはネジの脱落にお気をつけ下さい。

他の皆さんの製作日記を見ていても、接着に何を使ったのかが細かく書かれてない事が多いですね。接着剤が気になるUdaです(笑)
コメントへの返答
2006年5月20日 20:10
こんばんは~
なるほど確実に固定するにはそのほうがいいですね。
Udaさんありがとうございます。

接着剤?はサンハヤトの固まる放熱シリコーンです。
意外と接着力があるんですよ~。
2006年5月21日 8:27
こんにちは!
未だにチャレンジしようという人が現れないとのことですが・・・あと2年位したらチャレンジするかもです(汗
だって全然わからないんだもん!

本買って基礎から勉強します・・・。
コメントへの返答
2006年5月22日 20:21
こんばんは~

2年後でもやってみたいという方大歓迎です。
基本的なことは確かにひととおり押さえておいたほうがいいですね~。
いつでもご質問お待ちしてます^^

プロフィール

ノアの情報を集めるうちにここに辿り着きました。 みなさんの情報は大変参考になります^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【みんカラ】トヨタ ヴォクシーのページ 
カテゴリ:く・る・ま
2006/03/17 18:58:48
 
【みんカラ】トヨタ ノアのページ 
カテゴリ:く・る・ま
2006/03/17 18:57:15
 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
ノア X LIMITED(後期)に乗っています。 やはりミニバンは広くて使い勝手がいいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation