• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルークスのブログ一覧

2006年09月06日 イイね!

VOXY煌さんとツーショット

VOXY煌さんとツーショット隣にとまっていたVOXY煌純正メッキドアミラーとのツーショットです。
やっぱり大きさが違いますね。
Posted at 2006/09/07 07:16:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノア | クルマ
2006年09月03日 イイね!

ドアミラーカバーもメッキに

ドアミラーカバーもメッキにグリルをメッキにしたついでに後期用純正ドアミラーカバーもメッキにしてみました。
こちらはグリルと違いメッキの仕上げも良いですが完全な鏡面ではないです。

これまで後期用ドアミラーカバーをメッキ化するには
1.ハリアー用メッキドアミラーカバーを取り付ける(カバーのカバーですねややこしい(^^;))
2.ウインカー付きメッキドアミラーに交換する。
3.前期用メッキドアミラーに交換する

以上の3つからの選択でしたが新たに4個目の選択肢が加わりました。
加工に時間がかかるので新車外しなど別個ドアミラーカバーを用意する必要はありますが、後期アルファード用レインクリアリングブルーミラーがそのまま使えます。
交換には多少コツがいりますが標準作業時間1.5Hは妥当なところですね。


価格は2個の塗装代のみで14000円です、これまた微妙な価格帯ですが参考までに。

パーツレビュー

フォトギャラリー

Posted at 2006/09/04 00:04:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノア | クルマ
2006年09月02日 イイね!

さて、どこが変わったのでしょうか?

さて、どこが変わったのでしょうか?早朝6時からぶつの取り付け作業を行いました。
とりあえず一個目です^^
どこが変わったかわかりますでしょうか?

では急いで今から仕事にいってきます、やばい遅刻かも^^;
Posted at 2006/09/02 09:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノア | クルマ
2006年09月01日 イイね!

ブツが帰ってきました。

ブツが帰ってきました。本日、帰宅しましたら丁度宅配便が届いたのですがかなりでかい箱です。これはもしや?

永らく修行に出ていたブツが帰ってきました^^

中身を見ましたがなかなかの出来です。
明日は一応仕事ですが日の出とともに取り付けようかと思います。^^

物は2点、ヒントはスパッタリングです。


Posted at 2006/09/02 02:11:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノア | クルマ
2006年08月16日 イイね!

デイライトを付けてみました^^

デイライトを付けてみました^^私が住んでいる町内は狭い路地が多く離合できない道を通ることがままあります、また通学路などでは園児や児童の登園登校に出くわすためその都度日中でもライトを点灯させて走行しております。

そこで前々から気になっていた
デイライト(青色)
を取り付けることにしました。(保安基準の適合に関しましてはパーツレビューに記載しています。)

まずはデイライト自体の選定からですがこれはお友達の方が取り付けられていいなと思っていたものに目星を付けてあります。

その名もヤフオク1000円デイライト(+送料代引き)

です、リサーチによるとほぼ千円で落札されているとのこともちろん早速入札です、おっ今日は4個も出てるしかも1円スタート?これは半値くらいで落とせちゃうかも^^たしかあの方は1100円で落札されたとかいや~安く落札してすいませんなどと皮算用をしていたのですが結果は

惨敗・・・_| ̄|○ 

1200円オーバーで全て他の方が落札されていきました。
いつもならここで熱くなるのですがその時の私は冷静でした。
まあ、急ぐものでもないし気長に行こうと構えていたら早速次の日別の出品者から610円で落札できました。

で届いた品を検証したところパッケージ記載には振動センサーが云々と書いてありますがそんなものは見当たらず?
出品欄を見ると振動センサーは付いてないとのこと、まあセンサーで風が吹いても点灯してしまうなどという話も聞いていましたしいざという時に消灯できるようにスイッチも付けたいので問題はありません。

ん?そういえばあの方は防水云々の話もされてましたね。
どれどれ?カバー部分のパッキンはお世辞にも良いとは言えませんがそこまでひどいのかな?
あれ?良く見るとカバー下側に小さな穴があいてますね、なるほどこれがいけないのか~こんなものはホットボンドでえい!
これで完璧と思った私の目に映った驚愕の事実が

え? 配線の引き出し部分基板丸見えじゃん!!!

どうやらこの部分には配線を通して丸い蓋らしきものがあるのですが全く用を成しておらず配線を伝って遥か遠くへ移動してしまってるようです、元の位置に何度戻してもスルスルスル~っと外れていきます(ToT)

仕方が無いのでこれもホットボンドでえい!
これでヨシ、ふう てこずらせやがって

ではいよいよ取り付けです、光るエンブレムのときにムシゴロウさんに教えて頂いたとおり助手席エアクリ部に抜ける配線穴にハンガーの針金をとおし配線を引き込みます。ムシゴロウさんありがとう^^
電源はIG電源連動でワイパーのモーター配線からアースは車内から間にエーモンのロッカスイッチをかませて取り付けましたので消灯可能です。
本体の取り付けはステーを新たに追加してバンパーの平らな部分を挟み込むように取り付けました。

デイライトの照射方向に微調整が必要ですがいい感じです。
これなら対向車や小さなお子さんにも容易に視認してもらえますね^^

これまたなかなか良く出来たので嫁に見せましたら

「え?左右に光が動かないよ?」

ってナイトライダーじゃありませんからー!

ところで早速取り付けの効果か夕方離合しにくいコーナーで道を譲って頂きましたのでサンクスホーンをパパッ♪と^^
まあ、デイライトに慢心せず安全運転をさらに心がけていきますね。

パーツレビュー

整備手帳

Posted at 2006/08/17 21:38:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ノア | クルマ

プロフィール

ノアの情報を集めるうちにここに辿り着きました。 みなさんの情報は大変参考になります^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】トヨタ ヴォクシーのページ 
カテゴリ:く・る・ま
2006/03/17 18:58:48
 
【みんカラ】トヨタ ノアのページ 
カテゴリ:く・る・ま
2006/03/17 18:57:15
 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
ノア X LIMITED(後期)に乗っています。 やはりミニバンは広くて使い勝手がいいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation