
みなさんこんばんは~
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
ところでいまだに私もチャレンジしたいと言う方があらわれません^^
さてフォグランプのLED化にチャレンジも3日目になりました。
昨日は体調不良でアップが遅くなりましたが、何とか持ち直しました。
前回バルブの切断までを行ったのですがアルミ棒とバルブのサイズが若干違いスカスカでしたというところで終わっていました。
サイズを測ったところ内径は13.6mmでした。
今日のポイントはアルミ棒、バルブ、ヒートシンクをしっかり固定することです。
というのがバルブを切断したため本来なら直角に折れ曲がった部分を持ってひねればフォグランプを装着できるのですが、アルミ棒を持ってひねるとアルミ棒がくるくるまわるだけで装着できません、ヒートシンクもしかりです。
それでは
3日目の作業にかかります。
少し頭をひねった結果アルミ板のスペーサーを取付ねじで3点止めすることにしました。
こうすることでアルミ棒を固定できる上、車体に取り付ける際のバルブをひねる力に耐えうることができます。
穴あけにはミニルーターを使用しましたがピンバイスでもなんとかなるかもしれません。
ヒートシンクにも同じように穴を開けねじでアルミ棒に固定します、1本ではヒートシンクがくるくる回ってしまうので5mmピッチで2箇所とめました。念のため固まる放熱シリコーンを接合面に塗布しておきます。
今日はここまでですが、かなり形になってきました。
あとは、LEDの装着と電源及び配線関係のみです。
LED de FOGの完成の日も近いかも^^
Posted at 2006/05/19 23:05:11 | |
トラックバック(0) |
LED de FOG | クルマ