
みなさんこんばんは^^
今日から
「クイズです。」のテーマでもありました、ノアのフォグランプのLED化にチャレンジしてみたいと思います。
最近は
6号,
8号,
9号とポジションランプにパワーLEDを使うことが多かったのですが9号では放熱の関係上3WのパワーLED の能力をフルに使うことが出来ず少し残念に思っていました。
そこでバルブの小さなポジションランプではなくもっと大きなバルブを使用したライトを作って見ようと思ったわけです。
候補はバックランプ、フォグランプの二つだったのですがバックランプは通常の使用の際に無くては困るため付けていなくても走行に支障のないフォグに決めました。
ここで少しノアのフォグランプについて確認をしておきます。以前パーツレビューにも
UPしたようにノアのバルブはHB4という規格で比較的入手しやすいタイプです。取り付け位置はXlimitedではバンパーの両サイド高さはエンジンルームから十分手の届く位置になります。純正の明るさは51w(交換後は55wで110w相当)
とまあこんなところです。
対するLEDなんですが3WパワーLEDを3個ですので計9W、消費電力での比較で約6分の1果たして勝負になるのでしょうか?(既に不安かも)
まず基本設計ですが、パワーLEDを使用する際に一番の問題になる放熱についてはアルミ棒で熱移動を行いヒートシンクで放熱を行います。(念のためFANもつけます)
次に使用するLEDの個数は先に述べたように3個とします。またこの個数になると抵抗等では安定した駆動が難しいと考え定電流回路を使用します。
それでは
製作開始です、まずは事前に購入しておいたボッシュのHB4バルブを分解です。
ラジオペンチで強引に引っ張り溶接部分をはずしライト部分と分離したところで今日はここまでです^^
続く
Posted at 2006/05/15 22:43:31 | |
トラックバック(0) |
LED de FOG | クルマ