• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

喜矢武(きゃん)のブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

GT-R試乗♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ

友人の所有するGT-Rに試乗させていただきました。


考えてみれば今までGT-Rシリーズに一台も乗ったことがなかったんですね(;´Д`)






かなりの車格ですがコックピットに座ると全くそれを感じさせません。

ATなんですがMT車のような感じでギアが変ります。

さらにパドルシフトで任意にシフトできるんですね(*´∀`)b

加速感はさすが3.8リッターV6ターボ。

どこまでもトルクが続く感じです。

羽根がついてたらそのまま離陸できそうww

近所の峠に行ってみたんですがコーナーもアテーサの効き具合がナチュラルで

コーナー進入から立ち上がりまでスムーズ。

ボディ剛性もかなり高くしゃきっとしてます♪



そして威圧感がすごいんでしょうか、前の車と離れるために40km/h以下で走っても

後ろの車からあおられることが全くありませんww

同じ速度でウチのフィットくんだったら(;´Д`)


威圧感はともかく完成度はかなり高いです。

価格も高いですが試乗してみてその価値がある一台だと思いました。




余談

帰りにウチのフィット君に乗って走り出した瞬間、ブッシュ等のよれを
感じでしまうほどでした(;´Д`)
そんだけGT-Rはすごいんかぁ。。。



Posted at 2014/09/01 09:36:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月24日 イイね!

'13- GROM レーシングチタンフルEX ツインサイレンサー


TSRのツインチタン


販売価格:¥130,000(税抜) ってヽ(;´Д`)ノ


ええけどちょっと高くて手がでません(´・ω・`)

Posted at 2014/08/24 05:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

バックステップを考察する♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ

次の段階・・・バックステップ

色々なメーカーから出てますけどタンデムステップが使えるってのが条件と

転倒等で破損してしまった時に部品供給が早そうな日本のブランドで

最終的に3社に絞ってみました。


まずはOVER RACING バックステップ 4ポジション タンデムポジションキットです。





4ポジション
115mmバック / 40mmアップ
120mmバック / 50mmアップ
110mmバック / 50mmアップ
105mmバック / 40mmアップ

STDマフラー対応
STDマスター / スイッチ / ブレーキホース対応

別売りのマフラーステーを買えば今使ってるオーバー製のダウンマフラーもそのまま

ボルトオンでいけるところがポイントです。

ちょっとバンク角が少なそうなのが欠点ですが

サーキットを走らなければ問題ないレベかと思います♪




【KITACO[キタコ]】 【GROM グロム MSX125】用 バックステップKIT タイプX





○アルミ削り出し
○タンデムステップ付属(脱着可)
○ストップランプスイッチ使用可
○ポジション:
UP:84mmBACK:146mm
UP:84mmBACK:162mm
UP:92mmBACK:138mm
UP:92mmBACK:154mm
UP:100mmBACK:146mm
※カバー類の切削加工が必要です。
※装着には別途専用ブレーキホースが必要です。ノーマルブレーキホースですと、
ポジションが1ヶ所に限定されます。

今、購入しようと思ってる中で一番バンク角が確保できそうな商品です。

ブレーキホースが要交換なのと取り付けることによって右サイドカウルの脱着が
難しくなります。
あと取り付けにあたって小加工が必要です。
今回選択の中でブラックアルマイト仕様がありません。
少々価格が高いのもちょっと躊躇してしまいます(;´Д`)




WirusWin ウィルズウィン

【グロム用】グロム(MSX125)用 バックステップ+タンデムステップKitセット

ショートタイプ(ブラックアルマイト)





●適合付帯条件:ホンダ・グロム(EBJ-JC61)
ホンダ・MSX125(タイ仕様)
●カラー:ブラックアルマイト
●ポジション:150mmバック、70mmアップ
●ステップバーサイズ:【ショートタイプ】
全長約64.8mm
軸部直径21mm
端部直径24mm
●備考:グロム(MSX125)用 バックステップ+タンデムステップKitセットです。
二人乗り用にタンデムステップKitをセットにした商品です。
左右セットでタンデムステップバーは純正を流用します。

たくさんのトップライダーに試乗して頂き実戦的なテストを繰り返し完成させました。
操作性、ポジション、耐久性、価格を徹底的に追求して製作しました。
今現在、サーキットで通用する唯一のバックステップではないでしょうか。

ポジションは150mmバック、70mmアップで、特にサーキット走行時に最適化したポジショニングとなっております。
カラーはシルバーアルマイト、ブラックアルマイトの2色をご用意しております。
また、ステップバーをショートタイプとロングタイプの2種類から選択ができます。
ショートタイプはサーキット走行にお奨めです。深いバンク角を稼げます。
ロングタイプはショートタイプより長く、さらにバーの直径が太い設定ですので、ストリートでの使用にお奨めです。

ブレーキランプにも対応していますので、サーキット、ストリートのどちらでも使用できます。
ボルト、ナット類以外の大半のパーツがアルミ削り出しです。


ポジションは1つしかありませんが十分なバンク角が確保できます。

色もブラックアルマイトがあるし、ステップ本体もショートタイプとロングタイプが

選択できるのがポイント高いです。


寸法が分からないのでマフラーのステーを作るのが現物合わせで面倒ってとこが

マイナスポイントです。

せめてマフラー側の真横の写真があればいいんですが(;´Д`)


基本、サーキットは走らないのでオーバーのバックステップでもいいかなぁっと思っておりますが


悩みドコなんでバックステップを装着してる方の意見お待ちしております~~(´ー`)/~~
Posted at 2014/08/17 11:32:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@ぷっぷるさん ウチのも時々なりますよ~~バイク屋さんに見てもらいましたが症状が出なかったんで原因がまだわかりません(´・ω・`)」
何シテル?   01/15 16:37
AE92レビン→AE86レビン→MR2(SW20)→何故かエスティマ→ランサーエボリューション5(CP9A)→オデッセイ(RB1)→まさかのダウンサイジングでフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チタン製エキパイにチタンボスをTIG溶接 O2 A/F センサーボス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 05:33:42
グロム KN企画Type3左スイッチBox導入法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 16:25:32
グロム 左スイッチBox流用時のポジション機能対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 16:18:38

愛車一覧

ホンダ グロム125 グロ子 (ホンダ グロム125)
FZS1000 FAZERを降りて1年で復活!! そしてまさかの125♪⌒ヽ(*゚ω゚ ...
ホンダ フィット(RS) パンダ号 (ホンダ フィット(RS))
軟弱なおさ~~んなので6MTではなくCVTでww

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation