• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

喜矢武(きゃん)のブログ一覧

2014年02月02日 イイね!

温泉旅行!!

久々に家族で温泉旅行に出かけました♪


まずは有馬温泉の龍泉閣でお食事&温泉。



Dsc0223CR20001.JPG


季節の会席です。


お肉は超柔らかくてまいう~~!!

かなりお腹いぱ~~いになりました♪




子供らはお子様御膳


Dsc0220CR20001.JPG


(゚д゚)ウマーっと叫びながら食べてました。




金の油でお肌はトゥルットゥルッ!!




翌日は王子動物園で歩きまくり。



Dsc04558CR20001.JPG



Dsc04571CR20001.JPG



パンダやキリンを間近で見れてこいつ等もご満悦でしたヽ(´ー`)ノ








Posted at 2014/02/03 02:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファミリー | 旅行/地域
2014年01月21日 イイね!

ばり馬ラーメン 福山市

フィットくん作業の合間に食べに行ってきました~~!

最近、お気に入りのラーメン屋さんです。




ばり濃(コク)ラーメンの唐揚げランチセット(850円)



Dsc04527CR20001.JPG


平日ランチ限定なのかラーメンの大盛りが無料でした♪


Dsc04530CR20001.JPG


細めんにコクのあるスープが絡んで



(゚д゚)まいう~~!



漬物類が取り放題


Dsc04531CR20001.JPG

にんにくの芽のキムチ漬けが最高にうまいっす♪


白ご飯もお代わり自由なので3杯食べちゃいました( *´艸`)


ばり馬ラーメン 福山蔵王店

広島県福山市南蔵王6丁目20-4

084-982-8068

11:00~翌1:00(LO 24:30)(年中無休)

Posted at 2014/01/21 00:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2014年01月20日 イイね!

フィットRS(GE8)PIVOT 3-drive・AC移設

以前取付ましたPIVOT 3-drive・ACですが、




DSC04498.CR20001.JPG


ステリアリングコラム上だったので純正の燃費計が見えづらい・・・



そんなワケで移設です~~ヽ(´ー`)ノ



センターパネルのシガライターソケットの横に移設です♪



まずはセンターパネルを外してホットナイフで加工です



Dsc04526CR20001.JPG



この後やすりで整えます。




それからスロコン本体を固定するためのアングル加工



Dsc04525CR20001.JPG


アングルをスロコン本体横に貼り付けて完成!!



途中経過の画像があまり無い・・・(´・ω・`)ショボーン




Dsc04536CR20001.JPG



近くで見るとこんな感じ



Dsc04535CR20001.JPG



スロコンの視認性は悪くなるけど見栄えは良くなったので満足です(*´∀`)b





Posted at 2014/01/20 16:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年11月19日 イイね!

PIVOT 3-drive・AC取付~GE8 フィット編~

PIVOT 3-drive・AC取付~GE8 フィット編~














まずはグローブボックスを手前に引き、外します。


画像は忘れました~~(;´Д`)


次に外したグローブボックスからナビの裏を覗くと














ナビを止めているボルトがあります。赤丸印です。


これを外します。



次にグローブボックス上部を開けて




















赤丸印の所からマイナスドライバーを突っ込んでセンターパネルを少し浮かせます。


ここはあまり見えない所ですが、傷が気になる方は養生して下さいね。


後は力づくで引っ張れば外れます。ww


実はセンターパネルとナビ本体が一緒に外れることを知らず、最初は赤丸印のボルトを


外してなかったのでえっらい時間がかかりましたヽ(;´Д`)ノ


ナビを外す時、結構傷が付くと思うのでしっかり養生しておくのがいいと思います。


ナビ裏のコネクターを外して車速パルスをとります。


説明書ではカットギボシを使うようになってましたが、おいらは線をカットして


こんな感じに分岐させました。

















これだと後から外すことがある時、簡単に外せるから便利です♪



今回は車種別ハーネス、ブレーキハーネスフルセット品を買ったので


ちゃちゃっと組み上げます。


ブレーキ側













アクセル側


















あとはナビを元通りに組み上げて完成!!









本体はステアリングコラム上に設置

















オートクルーズのスイッチは










ステリアリングコラムサイドに設置しました。




また暇があれば設置場所を変えるかもしれません。




試運転で近所を軽く流してみましたが、

レスポンス重視のSP7ではかなり加速する気がしますヽ(´ー`)ノ


燃費重視のECO5ではかなりイライラしますが多分燃費は伸びると思います。


オートクルーズも少し試験してみましたが瞬間燃費計が常にいい数値を出していたので

かなり期待できそうです。


またゆっくりインプレしたいと思います(*´∀`)b



今回買った通販の店は親切丁寧でかなり好感がもてました。


手書きのメッセージが入ってたのには感動しました。


さらにハーネスフルセットで定価の約半額でしたから超オススメです♪






Posted at 2013/11/19 02:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年06月16日 イイね!

大和ミュージアムへ行ったど~~!!

なんだか久々の投稿(;´Д`)




この日は天気が良かったので呉の大和ミュージアムに行ってきました。




まずは海上自衛隊呉資料館



てつのくじら








ハンパなくでかい潜水艦です。



展示してある潜水艦の中で縦横無尽に遊ぶ子供たちヽ(;´Д`)ノ











潜水艦の寝室も体験できます。










子供たちにはちょうどいいけど








おいらには狭い~~!


飛び起きたら頭激突間違いなしぢゃΣ(゚д゚lll)



大和ミュージアム本館では






10分の1の戦艦大和や









実物大のゼロ戦が見れたりします。





3Fには子供が遊ぶコーナーも充実してて半日たっぷり遊べました(*´∀`)b











Posted at 2013/06/24 00:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記

プロフィール

「@ぷっぷるさん ウチのも時々なりますよ~~バイク屋さんに見てもらいましたが症状が出なかったんで原因がまだわかりません(´・ω・`)」
何シテル?   01/15 16:37
AE92レビン→AE86レビン→MR2(SW20)→何故かエスティマ→ランサーエボリューション5(CP9A)→オデッセイ(RB1)→まさかのダウンサイジングでフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

チタン製エキパイにチタンボスをTIG溶接 O2 A/F センサーボス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 05:33:42
グロム KN企画Type3左スイッチBox導入法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 16:25:32
グロム 左スイッチBox流用時のポジション機能対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 16:18:38

愛車一覧

ホンダ グロム125 グロ子 (ホンダ グロム125)
FZS1000 FAZERを降りて1年で復活!! そしてまさかの125♪⌒ヽ(*゚ω゚ ...
ホンダ フィット(RS) パンダ号 (ホンダ フィット(RS))
軟弱なおさ~~んなので6MTではなくCVTでww

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation