• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月22日

ビックリさせた天罰が下りました。

Dから早い時間に連絡があり、電話を取ると。

社外のクランクプーリーが付いていまして、それがどうしても工具が合わなくて外せないと連絡がありました。

Dの方も色々試した結果だそうです。

まー社外を付けている私がいけないのですね。

でも付けたのは千葉のDなんですがね。滋賀だと工具が違うんですかね。

かなり前なので工具も変わってるのかもしれないですが。

クランクプーリーはプレジャーレーシングサービスさんの物なのでそこに行けば確実に外せると思います。

年末年始と冬なので暖かくなったらどこかに持って行きたいと思っています。

滋賀で良い所ないですかね?

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/12/22 19:42:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2015年12月22日 20:01
私もプレジャーレーシングサービスのクランクプーリーつけてますw
ディーラーで外せないなんて ちょっとびっくりです。
私の場合その他もろもろとプレジャーパーツが付いてるのですが、車検からメンテナンスまで、すべてプレジャーさんにお世話になっているので安心です( ^ω^ )
どこか近くに いいショップが見つかるといいですね。
コメントへの返答
2015年12月22日 20:06
私もビックリしました。
近くに無ければプレジャーレーシングサービスさんにお世話になります。
調べたら高速で1時間くらいなので。
2015年12月23日 0:15
以前知り合いの作業オフ時に同じトラブルが発生したことがあります、通常、突起の付いた、専用工具で固定してインパクトレンチ使えば簡単に外れるのですが、車外品は、窪んでいる為、工具の突起が入らず固定できなたので、カラ回り、さらに、アルミ系(ジュラルミンも含む)は、鉄より柔らかいので、固着しやすく、中々外せなかった、結局、ボルトにレンチかましてエンジン始動と言う、やりたくない外し方で外した記憶が、それ以来、仲間内でクランクプーリーは、純正品に限ると言うのが暗黙の了解に・・・
コメントへの返答
2015年12月23日 9:09
そんな方法があるんですね。
荒業ですね。
物は良いですがね。
2015年12月23日 15:40
FBでプロフィールと同じ画像見かけたので気になりコメントさせていただきますm(__)m

社外品のプーリーに興味があったんですがそのようなこともあるんですね(^^;
コメントへの返答
2015年12月23日 17:16
コメントありがとうございます。

あるみたいですね。

Dの工具が純正品に特化してるので合わないみたいですね。

プロフィール

HIDE-SPEC-Cです。 レプリカが大好きでいつの間にかデカールを作るようになって、今では全て自作して貼り付けています。 (25年以上やっています) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Subaru mind ステッカー 貼り付け❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 17:50:12
[スバル XVハイブリッド] WRC2007 SUBARUラリレプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 19:45:28
デカール工房HIDE マツダスピリットレーシング ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 17:41:19

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI spec Cに乗っています。 WRC 2006 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
レプリカ
日産 180SX 日産 180SX
初めて買った車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation