
伊豆高原の旅行中(1~2日)、またもやエンジンオイル警告灯が点いてしまいました(>_<)
当初は来月か再来月に予定している車検時に一緒にディーラーにお願いしちゃおうと思っていましたが、前回交換から約4500キロを走破(55,911km→60,588km)したこともあり、またもやDIY交換敢行です(^^;
銘柄は前回と同じMOTUL POWER 5W-40です(写真左の添加剤は今回は使用してません)。
電動チェンジャーを使って上抜きで抜いてたら、途中で吸い上げなくなるアクシデントがあり(ヒューズ替えてもダメだったからどうやらモーター焼き付きっぽい)、仕方ないので最後は手動ポンプでシュポシュポ抜きました(下抜きは潜ってアンダーカバー外すの面倒なんで;^_^A)
さて、次回の交換はどうしよう?
素直にディーラーに任せるか、はたまた新しいオイルチェンジャーを買い直すか・・・
ヤ●オクでもチェックしながらじっくり考えるとするか(^^ゞ
ブログ一覧 |
メンテナンス | クルマ
Posted at
2007/05/10 15:53:51