アルピナ仲間「こだま」さんがきっかけで実現と相成った4月21~22日の飛騨・高山お泊りオフ。
関西のアルピナ乗りの方々も参加される、とのことで「絶対に前泊参加するぞ~!」と心に誓いました。
・・・がっ!
無常にも予定日の土曜日(21日)は親会社が土曜稼動の日。
さすがにばっくれることは出来ません(涙)。
と言うことで土曜日からの参加は泣く泣く諦め、日曜日当日参加のみの『日帰り弾丸ツアー』を敢行することと相成りました(-_-;。
翌日、お会いした蕎麦と温泉で出来ている某氏より
「無茶するねぇ。俺だったら日帰りじゃ行かないよ」との暖かいお言葉を頂きましたが(^^;
-------------------------------------------------------------------------
仕事を終え、帰宅してから夕食&ひとっ風呂浴びた後、夜10時過ぎに出発。
R16~中央道八王子IC~長野自動車道松本ICからR158をひた走ります。

トンネルだらけの道中はところどころに
連結注意の標識がっ!
場所によっては外気温5.5℃まで下がってました(4月下旬なのに・・・)。
「はっこつおんせん?」いえいえ
「しらほね温泉」です。
ゆっくり浸かりたいなぁ・・・でも真夜中なので素通りっす(T_T)

安房トンネルを抜けると平湯料金所。
先が見えてきたぞ!!

ふぅ~、ようやく高山に着いたよ(^^;
ちなみに現在時刻午前2時(^^;;;。
-------------------------------------------------------------------------
当日は幹事の「こだま」さんが「5時半から早朝ツーリングに出撃する」
とのことだったので3時間ほどコンビニ駐車場にて仮眠後・・・

宿泊先の『
ベストウエスタンホテル高山』で合流しましたっ♪
よぉ~し!皆の衆、「早朝ツーリング in せせらぎ街道(←勝手に命名)」に出撃じゃああぁぁーーっ!!
ちなみに参加車両は5台です。
(前日飲み明かしてたはずなのに、みんななんてタフなんだろ・・・^^;)

・・・なぁんて朝からひとりテンション高めな私でしたが眠気&疲れのため、
愛車での参加は諦めて「こだま」号(B3Sリムジン)へ同乗させていただきました(汗)。

華麗で無駄のないこだまさんのドライビング。
とんでもない速度域で走っているはずなんですが、恐怖感は「全く」ありませんでした。
「こだま」さん曰く「コーナーインで軽くブレーキを入れ、フロントタイヤに荷重を掛けてグリップを確保するのがコツ」だそうなんですが、言葉で分かっていても私にゃとてもじゃないけど実践なんてできません(涙)。
やはりドライビングレッスンを受けなきゃダメなんだろうなぁ・・・
そして改めて驚かされたのが、ハイカム仕様のSにも関わらず3.3並みにスムーズ&静かだったことです。
それでいてパワーは紛れもなくSのもの!
色々なモディファイ&メンテナンスの賜物なんですが、その答えは・・・??
「こだま」さんのBlogを御覧下さい(笑)。
途中で隊列を整えるため停車したとき、
k7さんに頼んでB3Sカブ初体験っす♪
あ、もちろん助手席で~す(^^;

k7さんのB3Sはノーマルですが、『カブリオレ』って言うだけで
すでに特別な存在ですからぁ~(^^;

憧れのB3Sカブリオレ、k7号と・・・

関西から参加の
mtm号(3.3リムジン)です。
後期顔なのにエンジンは前期型のレアモデルです。
偶然↑この2台↑が同アングルで撮れたので、
クーペとセダンのフロントマスクの違いをご確認下さい(笑)。

そして、今回ようやくお会いすることができた
wataさんの愛車(3.3リムジン)。
この後、一足先にお帰りになられたため、ゆっくりお話することができなかったのが残念でした。

この日唯一のクーペでの参加だった
tom号。
(前日はロバートさんが参加されていたようですが)

こちらは
みんからで「こそっ」とチェックしていた(笑)のんのん号です。
mtm号のミラー、カッコいいなぁ・・・
いかんいかん!弄るより維持優先しなきゃって心に誓ったんだった(^^;

そうそう、「こだま」号ですが、『黒樹脂各部のカーボン化』までは
Blogでチェック済みだったんですが・・・

な、なんとアルピナホイールがブラックになってましたっ(@_@)
良くみると、淵に入った赤のラインがアクセントになってとってもいい感じです。
また、写真では良く写ってませんが、センターキャップの黒い部分
(ALPINAの文字のところ)までがカーボン化されてたのにはビックリでした!
こういうコダワリ、私大好きです(^^)
お腹が空いてきたんでそろそろホテルに戻りましょ♪
・・・と言うことで続きは
次のBlogへどーぞ(長くなってきたし^^;)。
Posted at 2007/04/27 00:22:37 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ