今日の作業・・・
パジェロミニの左後ろのタイヤハウスに出来た、
錆による、浸食の穴を塞ごうというもの、
万一、車検を迎えても、手遅れな状態にならないように
今のうちに進行を止めようと考えました。

これが作業前の状態
白いのは真冬に応急処置として突っ込んだ、百均のパテです。
そこで、ホームセンターにて、買い出し

全部で4000円なり。
まずは、強度の弱くなったところを除去、
そしてパーツクリアで、汚れをとります。

意外に浸食が進行していました・・・(-_-;)
面積が広すぎたので、2回にわけて埋めました。
取りあえず、穴はだいたい塞ぎました。
混ぜた分量が少し多かったので、他のところもやっちゃいました。、

まだ、完全には塞げていなかったので、2回目のパテ埋め
そうこうしていたら、おまけの方が固まったので、
シャーシーブラックを塗装して・・・
メインの方は・・・パテを使いすぎたせいか、
まだ固まっていません。
今日は久しぶりに自転車で
遊びに出かけました。
帰ってくると、パテが固まっていたので、
シャーシーブラックを吹き付けて終わり。
見た目はそんなに良い方ではないですが、
タイヤハウス内だし・・・大丈夫かな。
車検通すために、自分で出来ることは、自分でやろうと
考える、今日この頃です。
作業終わったら、手がかなり汚れていた・・・
作業が上手な方は、手は汚れないんだよな・・・
話は変わりますが、
昨日は青森ラウンドワンボウリングをするため、
高速道路を走り、ETCを初めて使いました。
最初は、バーが開かなかったらどうしようと
考えてしまいます。
ボウリングは調子はやや良かったですが、
今日筋肉痛になり、運動不足だったことを、
認識させられました・・・
以上、ボウリングや、朝からの車の補修で
睡眠不足な高機動型ゲルググでした。
Posted at 2014/04/20 01:14:19 | |
トラックバック(0) |
パジェロミニ | クルマ