昨日のアイストップが作動しなくなった件で、マツダへgo!
診断が出るまで約30分位待たされた(´・∀・`)
結果。
車は異常なし。
バッテリーの電圧が下がってて、アイストップが作動しないようだと説明を受けた。
買ってまだ一年なのに電圧低下って。
オルタネーターの不調では?とも思ったけど、メーカーがそう言うんだから、と黙っておいた。
特にオーディオを大音量で聴いてるわけでもなく、昼間にライト点灯してるわけでもなく、後方モニタリングシステムもオフにしてるのにバッテリーの電圧下がるって。。
ディーラーいわく、今の車は燃費向上の為にエンジンからの発電は極力しないようにしてるから、街なかで短距離ばかり乗るような人だとこのような事があるらしい。要するに、信号でのストップ&ゴーを頻繁に短時間繰り返してしまうと、発電量がアイストップでエンジンを再始動する電力に追いつかないということ。
これが積み重なって今回のようなことになったらしい。
でもさ、家がもろ街なかだし、職場も街なかだから仕方ないんだよなー
また一年くらいしたら起こるんだろうか。
ってことで、バッテリーフル充電する為に1泊2日かかるそうなので、代車です。AZワゴン(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/05/03 13:02:25