• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月26日

子供の道路でのボール遊びについて(愚痴になってるかも?)




表題のとおり昨日、自宅で起こったこと、、、
だいぶ長くなります笑
文字の苦手な方はリターンを!!笑



昨日は祖母宅で洗車を終え、お昼過ぎ頃に自宅へ一時帰宅。
準備をして(1時間ほど)また出かける為に駐車場へ向かうと
真っ先に車にキズがついていることに気が付きました。
場所はトランクの上あたりの平らな部分です。


私の自宅は新興住宅地になるので子供の数も多くここの住宅内だけで見てみればとても少子化とは思えないようなところです。
普段からよく子供たちが住宅街の道路に集まって(数十人以上)ゲームや自転車、ボール遊びをしているのは分かっておりました。(休日のたびに)
自宅に車庫入れができないような形で子供の自転車が放置してあったり、ボール遊びで(遊びというかあれは本気の球技!!笑)
過去に何度も車にボールを当てられていたこともありました。
初めは子供のすること、、と自分に言い聞かせ目をつむっていたのですが、よくよく考えてみれば言わないと分からないのではないだろうかと思い子供に対しても何度か注意をしたこともありました。あくまでも優しくですね(>_<)


それでも止まずサッカーボールの跡がボディに残っていたり、
両親が大切にしていた庭の鉢と、つげの木(鉢植え)が割られていたこともありました。
他にも家の敷地内を横切って自宅に帰る子供もいたり、、(近道のつもりなのかも?)
いずれも謝罪などはありません。



そんな中、昨日もお昼過ぎに帰宅したら道路に数十人ほど
子供たちが集まっていました。(自転車は変わらず道路に放置)
その時もボール遊びをしている子、ゲームをしている子、走り回っている子といました。
一旦、帰宅し再度出掛ける為に駐車場に出たところトランク上のキズに気が付いた訳です。
丸くボールの形をしていてすれたようなキズでした。
数時間前に洗車をしてキズがないことは確認しておりましたし帰宅して1時間の間にキズが入っていたことになります。



























これまでの件もあったし今回はどう考えても目立つところにキズが入っていたのでさすがに黙っている訳にもいかないと思い事実の確認をするためにもボール遊びをしていた子の家に訪ねてみました。(キズを確認してすぐに)
お母さんがすぐに外に出てこられてすみませんと平謝り。
子供から何も聞いていなかった、すみません。すみません。
しかし子供さん曰く、トランクの上には当たっていないとのこと、、
タイヤには当たったとのこと、、、
その場で一緒に車のキズも確認してもらいこれは明らかにボールですね、、
と向こう方も言ってくれそこで修理代をお支払しますので見積書を下さいと言われました。



それから一応、日産に出向きキズの状態を確認してもらい見積書を作成してもらうことになりました。(後日郵送しますとの事)
幸いへこみはないけどボールの跡はしっかりついているし
結構激しいやつですねぇーーと言われましたです。


車にキズがついたことのショックが消えぬまま自宅に帰宅し、
両親にも今日あったことを話す。
その子がしたという確証もないのに修理代をもらうことはやめるべきだと強く言われまたその子の家を訪ねた。
私が日産に行っている間に他の子供や、ボール遊びをしていた子にも状況を聞いてみたとのことでした。
タイヤには当たったという子もいれば、うちはしていないという方もいれば、ボンネットの方には当たったとか(←それはそれで問題。。)
トランクの方には当たっていないなどと色々言われたみたいです。まさに堂々巡り。笑
子供の心理を考えれば、たとえ自分が当てたとしても正直に言えば親に怒られるので言わないと思う。
子供がしていないと言えばそれまで。
どこの親も自分の子供に限ってはそんなことをする訳がないと思っている。
(そう願いたいはず)
はなから誰がしたとか犯人探しをするつもりはなかったので
修理代は結構ですのでもう道路内でボール遊びなどはやめて下さいと。
伝えたいことだけを伝えました。


すると、、どこの家の子がしたのかも分からないけど、その時うちの子も確かにその場にいてボールで遊んでいたことは事実ですので弁償しますと、、、



でも他の方にはなにもなくお宅だけに弁償をしてもらうのは不公平ですので本当に結構ですと述べました。(あとからそのことで因縁つけられても嫌だし←それでお金をもらってもいい気はしない)



結果、自宅敷地内の駐車場に停めていて車にボールが当たりキズがつき自分で修理をするというなんとも後味の悪い感じになってしまいました。。


ガレージを作ればいい、もっと早く子供たちの親にも伝えるべきだったなど自分にもできることはあったのかもしれません。




考えてみれば親御さんたちは家にいらっしゃる方も多く、子供が住宅内の道路でボール遊びをしていることは知っていたと思います。
何度か親御さんも一緒になって遊んでいる光景も目にしているので。。




常識的に考えて?住宅街でのボール遊びは危険であると思うしそれを注意して子供に教えてあげるのは当然だと思います。
(ボール遊びっていうかあれは球技←)
20軒近くの家が集まっているところなので当然車の出入りも多いわけで、ボールを追いかけて飛び出したりとかもあり本当に
危険であると思います。
(私はいつも超絶最徐行←で帰宅)
何かあってからでは遅い。






誰にだって自分が大切にしているもの、大事なものがあると思います。

その大切なものを誰かに壊わされた時どう思うか。

私にとってはそれが車であってすごくショックでした。。


実際、キズなんて修理すれば簡単になおるしそんなたいした問題ではないのかもしれないけど、、

車に興味がない人からすればなんともないことなんだろうけど、、

なんだかすごくショックでした。。



自分も逆の立場だったらと考えれば少しは分かってくれるのではないかと思う。。




自分の大切なものを守れるのは自分しかいないと思ったので
今回のことは忘れて?今後このようなことがないようにしていこうと思います。
あと純粋に困っていることを淡々と伝える、、笑






もういろいろと考えすぎて疲れました笑

なんだか熱がでてきたようです。。笑(本日、社内でインフルエンザ2名発症。。)

ご近所の関係ってむずかしいですね。。









めんどくさいので考えるのやめにします笑




でもこれだけは、、、

人の迷惑になるようなことだけはしてはいけないと思う。もちろん自分も含め。

人のふり見て我が振りなおせ、、、



それではまた!!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/26 18:43:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プンプン( *`ω´)
伯父貴さん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

ウメさん、ドライブに行く
銀鬼7さん

洗車♪
TAKU1223さん

🍛グルメモ-963-銀座スイス八 ...
桃乃木權士さん

クラウン・NMAXオイル交換
osatan2000さん

この記事へのコメント

2015年1月26日 18:55
クルマの側で子供達に遊ばれると気が気でないです。
ボール遊びもそうですがクルマの回りで鬼ごっこだのかくれんぼだの…夏なんて花火されたりしますからね。
近くに公園があっても人のクルマの回りで遊ぶというね…。
自分も以前の住まいでスカイラインだった頃は何度子供たちを注意したことか。
賃貸のアパートやマンションだと駐車場も屋根や門を付けられませんしね。

他人の物を壊したり傷つけたりしたらまずは反省して持ち主に謝る。
最近の子供は自分から出来ない子が結構多いです。
やはり周りの大人がきちんと教えなくてはいけませんよね。
コメントへの返答
2015年1月26日 20:20
R-GUNさん

R-GUNさんもそのようなことが
あったのですね(>_<)
車の側で鬼ごっこやかくれんぼ、、
考えるだけでも恐ろしいです(@_@)
子供に外で遊ぶなとは言いません。
近くに小学校の広いグラウンドも公園も
あるので場所を考えてほしいと思うものです。



他人の物を壊してしまうことは生活を
していればあることだと思います。
その時にどのような対応をとれるかが
大事だと思いますねぇ(>_<)
2015年1月26日 19:30
まあまあまあまあ!!

泣き寝入りする悔しさは良く分かる!!
でもほらー対策方法だって一つ二つ見つかった訳だし、
前向きに行こうよ!ねっ!
今度おいしー食事またご馳走すっからさー!

イライラが多いならばあみころもベタ飼ったほうがいいよ、ベタ。
ちょー癒されっから!
コメントへの返答
2015年1月26日 20:24
わたるるん


うんうん(>_<)
前向きにいくー!!!


またおいしいもの食べに
連れてってねぇo(^▽^)o♪


私もベタ飼おうかなぁー(^_^)
こたろーのお友達♪笑
2015年1月26日 21:14
こんばんは、そんなことがあったんですね。あみたろすさんの怒りはごもっともだと思います。何ひとつ間違えたこといってませんからね。自宅の敷地内においておきながら、なんで修理代はらわなけりゃならないのかって理不尽すぎますよね。昔は、人の役にたつような人間になれって言われ子供は育ててたみたいですが、いまは、人に迷惑かけないように生きろってことを言って育てないといけませんね。あみたろすさんの怒りは当然だと思いますよ。スポーツカー大好きスポーツカー乗りとしても大応援しますからね。ファイトあみたろすさん
コメントへの返答
2015年1月26日 22:31
アクイラーニさん

こんばんは(^_^)
本当に今は人に迷惑をかけないようにと
言って子供を育てていかなければ
ならないかもしれませんね(>_<)


今回はちょっと思ったことをブログに
してみた次第でした。


いつも前向きなお言葉を
ありがとうございます(*^_^*)
2015年1月26日 22:17
こんばんわ。

ウチの住まいも一つのタウンになっていて、若い世帯が非常に多い土地です。

家の前の道路に小学生がよくボールで遊んでいます・・・。
近くに公園があるのになんで行かないのかなと不思議になります(笑)

自分の車は車庫に入れているので安心なんですが、たまにその車庫のシャッターに豪快に
ボールが当たったりして「もう!」って感じになります。

外に止めている他の車に当たらないかと不安になります。

自分も。大事にしている車に見知らぬ人間に傷をつけられたと考えるだけで頭が真っ白になりそうです・・・。

綺麗に直して新たな気持ちで行きましょう!!
コメントへの返答
2015年1月26日 22:41
たか@RX-8さん

こんばんは^^

たか@RX-8さんも同じような状況
なのですねぇ(>_<)
ほんと近くに公園や学校があるのにどうして
そこでは遊ばないのでしょうね?(@_@)笑


車庫はやっぱりいいですねぇ!!
羨ましいかぎりです(>_<)
私も心からガレージが欲しいです(;_;)切実


ありがとうございます!!
綺麗になおして前向きに行こうと思います(^_^)
2015年1月26日 22:50
なんとも言えないね…(>_<)
最近だと公園とかも少なくなってるとかないとか…(笑)

どっちにしてもそのまま放置にされるのは嫌やね…>_<…
謝って次気をつけてくれれば良いことやし(今回の傷は酷過ぎやけど…)

俺もボール当てられた事あるし(笑)
コメントへの返答
2015年1月26日 23:05
*まっさ〜さん

実に、、なんとも言えないこの感じです笑。
確かに昔に比べると公園や空き地など子供たちが
遊べる場所というのは少なくなってきていると
思います(>_<)
ただ私の住む周辺には公園も
小学校のグラウンドもあります笑


傷をつけられて放置されるのは
やっぱりいい気はしないですね(>_<)
ごめんなさいって一言でも謝ってくれたら
怒ったりするようなこともしないのに(>_<)
むしろ正直に話してくれたことを褒めて
あげたいくらいです!!


まっさ〜さんもあるのですねぇ(>_<)
誰しもがあることなのかもしれませんね笑
もうあまり気にしないことにします\(^o^)/笑
2015年1月27日 0:17
町内会で議題に挙げて協議してもらい
チラシで注意喚起してもらうしかないかな??

うちは区長してますが、良くそういった相談が
来ますよ。
そのたび、回覧板にチラシを入れます。

区長さんにマジ顔で相談しましょう☻

それでダメなら、自己防衛…
ボディカバーかな(笑)


あ、笑えませんね。。。
コメントへの返答
2015年1月27日 10:31
阿蘇人さん


参考になります!!
ありがとうございます^^


回覧板に注意喚起のチラシを入れることは
今回私も考えていたところではありました(>_<)


まずは区長さんにマジ顏←で相談
してみようと思います!!


それでだめならもう諦めるしか
ないのかもしれませんね笑笑
2015年1月27日 6:46
大変でしたね…。

誰がぶつけたって事を目撃していない場合、決めつけでそのコを責めるのは良くないし、近所さんでしょうし、その後の近所関係もギクシャクしてきますよ。

1番いい対策は、阿蘇っちの言う通り、区長さんに伝え、対策を練るのがいいと思います。

オイラも、自宅駐車場であちこち凹まされてますが、放置してます←
コメントへの返答
2015年1月27日 10:34
モモンガさん


ありがとうございます。


阿蘇人さんのおっしゃるとおり
区長さんにもお話ししてみようかと思います。


モモンガさん放置なのですね笑笑
もう私もそのスタンスでいこうかなーー笑
2015年1月27日 15:10
こんにちは!!

黒塗りが~(;_;)
心中お察ししますm(_ _)m

近所付き合い難しいですよね。

でも子供には悪いことをしたら、親であろうが知らない人で
あろうが怒って、悪いことをしたと子供に認識させるってのが
大人の責任な気もします。

最近、そういうのがあまりなくなったような??

なんか、本気の話になってしまった(@w@)笑


早くまたキレイになって戻ってくるといいですね^^
コメントへの返答
2015年1月27日 17:20
スカイ0さん


こんにちは(*^_^*)


ご近所付き合いは難しいですね。。


他の家の子供であっても悪いことは
悪いと怒って教えてあげることは大人の
責任であるのかもしれないですね。
昔はそういう方が多く地域で子供を
育てていくような環境だったように
思いますが今はどうも昔とは違う時代に
なってきているように思いますね。。



私もなんだか本気の話になってきました。。(@_@;)笑


早くきれいになおしてあげようと思います^^♪
2015年1月28日 0:29
美味しくないですね(O_O)オレだったらモリモリに盛って請求書作成しますよ!!笑そういうところだけは、やけに頭が冴えますからね 笑笑

ボール遊びをする気持ちもわかりますけど、やはり広場に行ってやってもらいたいものですね…
コメントへの返答
2015年1月28日 0:42
CPV35@広瀬さん


なんとも微妙な感じになって
しまいました。。(@_@)
できることならもりもりにして請求を
したいところですが←←
今回そうもいかないです笑



ボールで遊ぶのだけは広いところで
してほしいものですね(>_<)

プロフィール

「激しく同意であります😭@R-GUN」
何シテル?   06/20 22:53
車好きな方仲良くして下さい(*´∀`) よろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産 スカイラインクーペ(CPV35) ずっと好きで憧れてきた車… 愛車と充実した日々を ...
ミニ MINI ミニ MINI
ままの車です♪

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation