表題のとおり昨日、自宅で起こったこと、、、
だいぶ長くなります笑
文字の苦手な方はリターンを!!笑
昨日は祖母宅で洗車を終え、お昼過ぎ頃に自宅へ一時帰宅。
準備をして(1時間ほど)また出かける為に駐車場へ向かうと
真っ先に車にキズがついていることに気が付きました。
場所はトランクの上あたりの平らな部分です。
私の自宅は新興住宅地になるので子供の数も多くここの住宅内だけで見てみればとても少子化とは思えないようなところです。
普段からよく子供たちが住宅街の道路に集まって(数十人以上)ゲームや自転車、ボール遊びをしているのは分かっておりました。(休日のたびに)
自宅に車庫入れができないような形で子供の自転車が放置してあったり、ボール遊びで(遊びというかあれは本気の球技!!笑)
過去に何度も車にボールを当てられていたこともありました。
初めは子供のすること、、と自分に言い聞かせ目をつむっていたのですが、よくよく考えてみれば言わないと分からないのではないだろうかと思い子供に対しても何度か注意をしたこともありました。あくまでも優しくですね(>_<)
それでも止まずサッカーボールの跡がボディに残っていたり、
両親が大切にしていた庭の鉢と、つげの木(鉢植え)が割られていたこともありました。
他にも家の敷地内を横切って自宅に帰る子供もいたり、、(近道のつもりなのかも?)
いずれも謝罪などはありません。
そんな中、昨日もお昼過ぎに帰宅したら道路に数十人ほど
子供たちが集まっていました。(自転車は変わらず道路に放置)
その時もボール遊びをしている子、ゲームをしている子、走り回っている子といました。
一旦、帰宅し再度出掛ける為に駐車場に出たところトランク上のキズに気が付いた訳です。
丸くボールの形をしていてすれたようなキズでした。
数時間前に洗車をしてキズがないことは確認しておりましたし帰宅して1時間の間にキズが入っていたことになります。
これまでの件もあったし今回はどう考えても目立つところにキズが入っていたのでさすがに黙っている訳にもいかないと思い事実の確認をするためにもボール遊びをしていた子の家に訪ねてみました。(キズを確認してすぐに)
お母さんがすぐに外に出てこられてすみませんと平謝り。
子供から何も聞いていなかった、すみません。すみません。
しかし子供さん曰く、トランクの上には当たっていないとのこと、、
タイヤには当たったとのこと、、、
その場で一緒に車のキズも確認してもらいこれは明らかにボールですね、、
と向こう方も言ってくれそこで修理代をお支払しますので見積書を下さいと言われました。
それから一応、日産に出向きキズの状態を確認してもらい見積書を作成してもらうことになりました。(後日郵送しますとの事)
幸いへこみはないけどボールの跡はしっかりついているし
結構激しいやつですねぇーーと言われましたです。
車にキズがついたことのショックが消えぬまま自宅に帰宅し、
両親にも今日あったことを話す。
その子がしたという確証もないのに修理代をもらうことはやめるべきだと強く言われまたその子の家を訪ねた。
私が日産に行っている間に他の子供や、ボール遊びをしていた子にも状況を聞いてみたとのことでした。
タイヤには当たったという子もいれば、うちはしていないという方もいれば、ボンネットの方には当たったとか(←それはそれで問題。。)
トランクの方には当たっていないなどと色々言われたみたいです。まさに堂々巡り。笑
子供の心理を考えれば、たとえ自分が当てたとしても正直に言えば親に怒られるので言わないと思う。
子供がしていないと言えばそれまで。
どこの親も自分の子供に限ってはそんなことをする訳がないと思っている。
(そう願いたいはず)
はなから誰がしたとか犯人探しをするつもりはなかったので
修理代は結構ですのでもう道路内でボール遊びなどはやめて下さいと。
伝えたいことだけを伝えました。
すると、、どこの家の子がしたのかも分からないけど、その時うちの子も確かにその場にいてボールで遊んでいたことは事実ですので弁償しますと、、、
でも他の方にはなにもなくお宅だけに弁償をしてもらうのは不公平ですので本当に結構ですと述べました。(あとからそのことで因縁つけられても嫌だし←それでお金をもらってもいい気はしない)
結果、自宅敷地内の駐車場に停めていて車にボールが当たりキズがつき自分で修理をするというなんとも後味の悪い感じになってしまいました。。
ガレージを作ればいい、もっと早く子供たちの親にも伝えるべきだったなど自分にもできることはあったのかもしれません。
考えてみれば親御さんたちは家にいらっしゃる方も多く、子供が住宅内の道路でボール遊びをしていることは知っていたと思います。
何度か親御さんも一緒になって遊んでいる光景も目にしているので。。
常識的に考えて?住宅街でのボール遊びは危険であると思うしそれを注意して子供に教えてあげるのは当然だと思います。
(ボール遊びっていうかあれは球技←)
20軒近くの家が集まっているところなので当然車の出入りも多いわけで、ボールを追いかけて飛び出したりとかもあり本当に
危険であると思います。
(私はいつも超絶最徐行←で帰宅)
何かあってからでは遅い。
誰にだって自分が大切にしているもの、大事なものがあると思います。
その大切なものを誰かに壊わされた時どう思うか。
私にとってはそれが車であってすごくショックでした。。
実際、キズなんて修理すれば簡単になおるしそんなたいした問題ではないのかもしれないけど、、
車に興味がない人からすればなんともないことなんだろうけど、、
なんだかすごくショックでした。。
自分も逆の立場だったらと考えれば少しは分かってくれるのではないかと思う。。
自分の大切なものを守れるのは自分しかいないと思ったので
今回のことは忘れて?今後このようなことがないようにしていこうと思います。
あと純粋に困っていることを淡々と伝える、、笑
もういろいろと考えすぎて疲れました笑
なんだか熱がでてきたようです。。笑(本日、社内でインフルエンザ2名発症。。)
ご近所の関係ってむずかしいですね。。
めんどくさいので考えるのやめにします笑
でもこれだけは、、、
人の迷惑になるようなことだけはしてはいけないと思う。もちろん自分も含め。
人のふり見て我が振りなおせ、、、
それではまた!!