一週間、仕事終わりにコツコツやって来た甲斐あって、エリーゼのオペが完了。
金曜日は帰宅後、夜中の3時まで作業していた(←バカ)
土曜日も8時には起きて作業再開。急に暑くなるわ、眠いわでフラフラである。
詳しい作業内容は、他の方がいくらでも上げておられるので省くが、レリーズシリンダーの一人エア抜きで運転席と車体左後部の往復をやっている時には、チヌかと思ったw
いあ~、こんな重作業が初めてでも、やってみればなんとかなるもんですね(笑)
今回の作業は、特にミッションを載せるのが苦労した。
リフトやピットが無ければ、一般家庭ではこんなものかな、と思うのだけど
ウマを最大まで上げて車体をリフトアップしていても、ミッションをミッションジャッキに乗せたまま車体下に滑り込ませるクリアランスが無いのである。
仕方が無いので、車体下にてテコの原理と腕力で強引にジャッキに乗せた(笑)
40~50キロ位しかないミッションゆえの力技である。
それでも斜めになったりしてなかなかはまらなかったりと、ミッション搭載だけで2~3時間は食っただろうか。
紆余曲折あったが、土曜の昼下がりに完成。早速試運転に出かけた。
本当ならこのように、いつもの布目ダムへ向かうのだが、なにぶん完成が15時過ぎ。
自宅から1時間はかかるので、すぐ暗くなってとんぼ返りになってしまうので近所をフラフラ。

とある道の駅で一服。
悪くない。いや、いい。実に一か月ぶりのエリーゼはやっぱりいい。
天気もいいし、思わず笑みがこぼれる。
この機会に付けたエンジンの揺れどめパーツや軽量フライホイールのインプレも兼ねて、思わず100キロも走ってしまった。
さて、来週からはゆっくりクラッチの慣らしもしなければ。
Posted at 2013/03/10 22:50:31 | |
トラックバック(0) | 日記