• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボエリのブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

術式終了(ブラックジャックの声で)

一週間、仕事終わりにコツコツやって来た甲斐あって、エリーゼのオペが完了。
金曜日は帰宅後、夜中の3時まで作業していた(←バカ)
土曜日も8時には起きて作業再開。急に暑くなるわ、眠いわでフラフラである。

詳しい作業内容は、他の方がいくらでも上げておられるので省くが、レリーズシリンダーの一人エア抜きで運転席と車体左後部の往復をやっている時には、チヌかと思ったw

いあ~、こんな重作業が初めてでも、やってみればなんとかなるもんですね(笑)
今回の作業は、特にミッションを載せるのが苦労した。
リフトやピットが無ければ、一般家庭ではこんなものかな、と思うのだけど
ウマを最大まで上げて車体をリフトアップしていても、ミッションをミッションジャッキに乗せたまま車体下に滑り込ませるクリアランスが無いのである。

仕方が無いので、車体下にてテコの原理と腕力で強引にジャッキに乗せた(笑)
40~50キロ位しかないミッションゆえの力技である。
それでも斜めになったりしてなかなかはまらなかったりと、ミッション搭載だけで2~3時間は食っただろうか。
紆余曲折あったが、土曜の昼下がりに完成。早速試運転に出かけた。



本当ならこのように、いつもの布目ダムへ向かうのだが、なにぶん完成が15時過ぎ。
自宅から1時間はかかるので、すぐ暗くなってとんぼ返りになってしまうので近所をフラフラ。

とある道の駅で一服。
悪くない。いや、いい。実に一か月ぶりのエリーゼはやっぱりいい。
天気もいいし、思わず笑みがこぼれる。
この機会に付けたエンジンの揺れどめパーツや軽量フライホイールのインプレも兼ねて、思わず100キロも走ってしまった。
さて、来週からはゆっくりクラッチの慣らしもしなければ。
Posted at 2013/03/10 22:50:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

我慢の限界

今日も朝から、エリーゼのクラッチ修理である。
カチャカチャカチャ・・・・
なんか外はいい天気のような・・・。
カチャカチャカチャ・・・・
もう昼か・・・・腹減ったな・・・・
カチャカチャカチャ・・・・
キャッキャ!ふふふふ!(近所の子供たちが遊ぶ声)
カチャカチャカチャ・・・・
ああ・・・もう何週間ドライブしてないんだ・・?
カチャカチャカチャ・・・・
早く組み上げてドライブしたい・・・
カチャカチャカチャ・・・・
カチャカチャカチャカチャ・・・・・・

やってられるかあ!!(ノ ̄Д ̄)ノ彡┻┻

気付けば、一月ぶりにエボリュウションを引っ張り出し、Nダムへと向かうのである。
やはり来てよかった。結構な晴間じゃないか。
久々過ぎて、エボの乗り方を忘れつつも、ワインディングをしばし堪能。
エリーゼに慣れすぎているのか、エボにとってここの道は少し窮屈に感じる。
HIブースト1.6kpaで約400ウマは、ここではシフトばかり忙しくて楽しめない。
ブーコンをOFF、0.7kpaで充分だ。某超速豆腐配達漫画の主人公のように、毎日エリーゼと交互に乗れば、もっと上手くなれるかも?
などと妄想しながら、いつものダムで休憩。
今日は、わが師は来られていないようだ。

日も落ちてきたので、帰路につく。
月ヶ瀬の梅は、まだのようだった。満開の時期には、是非エリーゼで来たい。
Posted at 2013/03/03 21:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年03月02日 イイね!

エリーゼのミッションが下りた

エリーゼのクラッチが亡くなってはや3週間。
平日も、帰宅後に少しずつ、コツコツとミッション下ろしの準備を進めてきた。
ミッションを下ろすのは初めての経験だが、もしかしてこの車は特に手間がかかるのではないだろうか?
下ろしたいものはミッションなのに、アンダーパネル、ロワアーム、ドラシャ、エアクリ、インナーフェンダー、配線類を外しまくらなければ、到底下りない。正直、二度とやりたくない。
この経験を生かし、次はエボも、と思っていたが、FFベースの4駆、横置きミッションなんてさらにやりたくない。
特にミッションマウントを外すのにかなり苦労した。画像は後日UPするが、マウントとミッションを繋ぐ13ミリのボルト二本がどうしても外せず、これだけで2時間は費やした。
ソケットが入ってもラチェットを振るスペースが無く、かといってメガネもかからない位置。
これは少し知恵と勇気が必要な部分だった。

ミッションを下ろすのにも一苦労で、ウマは最上段にまで上げているのだが、手持ちのガレージジャッキに、ミッションジャッキアタッチメントを付けた物ではスペース不足で、下ろせなかった。
やるならローダウンジャッキを使わなければ。

さて、どうにかこねくり回して下ろしたミッションだが、疑っていたレリーズベアリング部分を見て仰天した。

知識のない方でも、画像を見ればお分かり頂けるだろう。
もはやベアリングの体を為していない。残骸がフォークに噛みこんでいるし!

中に入ってるはずのボール達は?ケースの中には金属粉がいっぱい。まさかこれが、ゴリゴリにすり潰されたベアリングのボール達か?

新品ベアリング(上)と比べるまでもなく、変わり果てた姿なベアリング。こりゃクラッチ切れんわ・・・

ディスク自体は、まだ残っているが、せっかくだから明日、強化クラッチと軽量フライホイールに換装することにして作業終了。


「なにこれwDJセット?」などとのたまいながら、人の気も知らずにスクラッチプレイに走る義弟。
なんなの君?東京生まれでHIPHOP育ちで、悪そうな奴は大体友達なわけ?
Posted at 2013/03/02 22:15:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

またも爆発、そして伝説へ・・・

またも爆発、そして伝説へ・・・今日は新品スレーブシリンダー、そしてシリンダーをミッションと固定するブラケットを装着、そしてまた数時間かけてエア抜きをした。
今度は何度踏んでも爆発しない。ギアも入る!
これで上手くいった。かに見えたのだが…
タイトル画像の通り、またもや多量のフルードを撒き散らし、ピストンが爆発してしまった。

エア抜きが終わってから、クラッチを踏んだ回数にして、15回位だろうか?(前回までは4回ほどで爆発していたので、まあブラケットの効果は出たと言えば出たのか?w)
よくはしゃいで試走に行かなかった物だと自分を褒めて使わしたい。

嫌な予感に薄々気付きながらも考えないようにしていたのだが、これで決定的な物となってしまった。
それは、レリーズベアリングの不具合またはフライホイールの反り。
前からエンジンをかけると、「キュィイイイイイ!!」と、元気な鈴虫が鳴いているような音がしていて、今日まではオルタのベルトが鳴いているのかと思っていた。

しかし暖気が終われば鳴らなくなっていたので、そのうちベルト鳴きどめスプレーでもかけとくかと思って気にもしていなかった。そりゃ鳴きどめスプレーを使ったものの、効果が無いはずだ。
その鈴虫は、クラッチを踏む→離す や、アクセル吹かす→離すに連動して、歌声のオクターブを変えるのだから。

やってみますかミッション脱着(半泣)まずはドライブシャフトを抜くため、ミッションオイルを抜く。意外に綺麗・・・
というか、4輪のミッション降ろしは初めてなんだけど・・・。
バイクなら昔、エンジン降ろしてクランクケース割って、クロスミッション組み込んだ経験があるんだけど・・・。
まあ、始めてしまったものはしょうがないw

でないとどーすんのこれw
Posted at 2013/02/24 23:34:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

せっかくなのでメーター補修

せっかくなのでメーター補修現状、まだお不動様なmyエリーゼエリ子ちゃん。
どうせ走れないのだから、メーターを補修することに。
タイトル画像でおわかり頂けるだろうか・・?うちのエリ子のメーターは、経年と紫外線による劣化のため、針がピンク色になっているw

見た感じの質感も、まるで一年くらいベランダに出しっぱなしの100均洗濯バサミのように、モロモロっとした感じで、
軽量フライホイールなど入れようものなら、鋭いレスポンスにタコメーターの針が激しい上下動に耐え切れず、ポロっと逝きそうな感じなのである(大げさ)

以前から気になっていたのだが、休日はついつい乗って行ってしまうので、こういう機会でなければこんな些細な補修は後回しにしがち。

というわけで、分解して針を塗ることにした。

初めは裏側のネジを一生懸命外したが、針にアクセス出来ないことに気付く。
この画像のようにするには、マイナスか何か突っ込んでこじるだけw

そして使用する塗料は、、、


あいにくタミヤカラーを切らしているので、水性ホビーカラーでw
よくエリーゼは、造りが1/1ミニカーだプラモデルだと言われる声を聞く。だからこれで充分であるw


マスキング無しの一発勝負、筆塗りではこんなもんでしょうw
意外と綺麗に見えるので満足。
Posted at 2013/02/24 01:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「操作ミスしてつぶやいてしまいました(笑)様子はそのうちブログに上げますねf^_^;今年も鍋1に参加されてました?」
何シテル?   12/03 12:06
エボエリです。基本は青い車が好きです。 よろしくお願いします。 車友達増やしたいので、宜しければお友達に誘って下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロムセブンミーティングに初参加☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 10:27:34
ロータス スポーツ フロントウィンドウ抜き文字ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/28 10:41:23
2013/12/1「フロムセブンに連れて行ってもらった。」4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 00:28:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
なんという美しい造形、そして楽しい車なんでしょう。 余りの楽しさに真冬でもオープンドライ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近あんまり乗れてなく、盆栽と化しています^^:

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation