• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taku_iのブログ一覧

2010年11月03日 イイね!

葉っぱっていい車ですねぇ。

葉っぱっていい車ですねぇ。この方とオフ会で(違
日産先進技術開発センターに行ってきたのですが、
なんと場内撮影禁止で、取れた写真が数枚だけ(涙)

というわけでリーフに同乗試乗する事が出来たので、
アシスタンスシートで3分間だけの印象ですが、書いておきます。

まずブルーの車を見て、最初に驚いたのが、エンブレムが非常に目立たなかったことである。
「エンブレム無いとリーフ意外とかっこいいじゃん」と思っていたら、
なんとエンブレムがブルーに塗装され、ブルーメタリックのエンブレムが装着されていた。

これってボディカラーに合わせて色が変わるんだろうな・・・。と思ってシルバーの車を見てガッカリ。

シルバーの車にもブルーのエンブレムが付いているのである。Orz
しかもホイールのオーナメントもブルーに塗られている。
実にかっこ悪い
赤い車でもブルーのエンブレムだとしたらセンスがない・・・。

さて、車に近づくと周りの人が「音しないね!」と驚いているが、
しっかりと「インバーターの音の接近音」が鳴っていた。
周波数は15Khz前後?なので、
年配の人には聞こえないのかもしれませんが・・・。

「電気自動車来たよ。うるさいなぁ」と思われる音にはしたくないと、
担当者は言っていたが、この音で大丈夫なのだろうか。(閑話休題)

ドアを開けると上質なティーダ(初期型)譲りの内装で安心。
Bプラットフォームなので乗降性も良く、
ティアナクラスの大型シートが装着されており、助手席はかなり快適である。

R31スカイラインの様な絶壁インパネはどうかと思うがぁ・・・。(閑話休題2)

ドライバーがプリウスの様な変わった形のシフトレバーをDレンジに入れると、
EVならではの、なめらかで豪快な加速が楽しめる。

担当者「今回は場内なので自粛気味ですが、4Lクラスの加速をします」との事だ。
私の体感では、エクストレイル20GT(6AT)と同程度かな?という感じだ。

さて、速度を上げるとNVH性能は悪化するかと思いきや、
フラットライドで快適な走りに驚いてしまった。
Y51フーガより快適・・・。かも。

風切音もモータからの騒音もほとんど感じられず、自然と車速が乗ってくる感じだ。
回生ブレーキ作動時の「ヒューン」という音も心地よい。

車体はBプラットフォームとは思えられない程に振動が抑えられており、
なんと振動は皆無である。

舗装が良いだけどか、装着されているタイヤ(BSエコピアEP150)が良いとかそういう理由じゃないよねぇ・・・。(閑話休題3)

ちなみに走行距離に関しては、
「一回充電しただけで、エアコンオフだったら
今日みたいに一日中乗ってても大丈夫ですよ!」との事だった。

さて、3分ほどの同乗でしたが、リーフの販売価格330万円は、
「安いんじゃないの?大丈夫?」と思える程、リーフは良い車であった。

次はドライバーシートで、なおかつ荒れた路面で試乗してみたいところだ。
Posted at 2010/11/03 22:46:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年10月02日 イイね!

そりゃないだろう! ZD30DDTI+6AMTな車

そりゃないだろう! ZD30DDTI+6AMTな車さて、親戚が引っ越しをするというので、日産レンタカーに
どう見てもH43アトラスがHPの画像に乗っていたので、
「アトラス2tアルミバンでスムーサーの車」と頼んだら、
なんといすゞ製ではなく日産製が来てしまった・・・。

H43アトラスをお願いしますと言ったんですが・・・(閑話休題。)

車はZD30DDTIエンジンに6AMTミッションを組み合わせた、
車両総重量 4.4tの普通免許対応車だ。

さて、それでは操作が難しいオートクラッチをNから右に倒し、Dレンジに入れて発進してみましょう。
んーやっぱりクリープ現象がないというのは辛いものがありますね。

幹線道路に出てアクセルペダルを踏むとそれはもう・・・であった。
なんとこの車、トラックなのに1速スタートなのである。

坂道発進用のギア比なので、すぐ吹け切っちゃうんで、
発進してからすぐシフトアップ動作に入るんです。

しかもオートクラッチ、あまりシフトチェンジが上手ではなく、
ものすごいシフトショックに襲われる。

なんでそーなるの?

ちなみにマニュアルモードにぶち込んで2速スタートするとなめらかな発進ができるが、
減速するとまた1速にシフトダウンしてしまう・・・。
「速度0の時に2速にシフトアップできるのに、なんで止まったら1になるん?」とぼやいてしまった。

ちなみにこのミッション、NからDにシフトすると2秒後に、
「ウイーン カチャン」とギアが変わる。レスポンス悪すぎである。

低速走行しているからゆっくりギアが切り替わるのかと思い、
アクセル全開で走ってみたりもしたが、変速スピードは非常にゆっくりである。
外から音を聞いたら「あの人ギアチェンジ下手だなぁ」と思われる位・・・。

ミッションはともかく、ZD30エンジンはかなりパワフルで5t未満のこの車には十分といった感じだ。
突然、エンジンが爆音になったりとかよくわからない一面もありましたが・・・・。


さて、同乗者を乗せ、荷物を取りに向かおうとすると、なんとエンジンが掛からない・・・。なんで???

数秒後。
原因判明。

なんと中央席に人が乗ると、
ももにシフトレバーが干渉し、ギアがNからDにシフトチェンジされてしまうのだ!!
トップの画像がその状態ですが、危ないよ!!!


だからクリープがない訳?このミッション・・・。
Posted at 2010/11/03 23:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産車 | 日記
2010年10月02日 イイね!

とらんすぽーと!

とらんすぽーと!(予定が外れて)こんな車を借りてみましたが、どんなもんなんでしょうか・・・。
Posted at 2010/10/02 19:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年07月04日 イイね!

タイヤ交換 ブリヂストン エコピアEP100

タイヤ交換 ブリヂストン エコピアEP100半年ぶりになってしまいましたが、生きてました(汗)

今日は、マーチ君のタイヤを交換してもらいました。

タイヤはブリヂストンエコピアEP100 165/70R14です。
BSタイヤ館で交換したんですが、思いのほか安かったです。

SABの人が「それってEX10の値段と間違えてませんか?」と言ったとか言わなかったとか・・・。
横浜ゴムのブルーアースも考えましたが(安いですし)、
Aスペックとかがあまりにも酷かったので、BSにしました。

閑話休題。

しかしタイヤ館のスタッフは作業が早いですね。
なんと10分でタイヤ4本の組み換えを終えてしまいました・・・。
早い!
Posted at 2010/07/04 21:31:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ君 | 日記
2010年01月27日 イイね!

でんきじどうしゃ

でんきじどうしゃこのタイトルで、リーフでもi-Mievでもなくこれが出てくると思った人は居ないでしょう(汗
Posted at 2010/01/27 01:13:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

「ルーフライニング脱着中~」
何シテル?   01/02 00:22
よくよく考えたら、このブログ8年くらいやっているのに、 人間の中身と記事の内容にまったく進歩がございません(涙) そんな人間ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛知機械工業株式会社 
カテゴリ:製造・販売
2007/04/08 20:35:57
 
日産カレスト幕張 
カテゴリ:製造・販売
2006/03/09 18:27:56
 
日産車体ホームページ 
カテゴリ:製造・販売
2006/03/09 18:27:24
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
MOP なし さていつ届くんでしょうか・・・ 3月に発注、4カ月待って 7月にやっと納 ...
日産 ノート 日産 ノート
ひさしぶりに目立たない色の車になりました・・・。 安全装備が充実しているのかと思えば、 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
初愛車でした。 H16年(2004)年式、 廉価グレードGの5MT車 MTの設定が廃止 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
母親の車。 初期の14e。 MOPをチャイルドシートアンカー以外全部つけました。 シフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation