某鋼材関係の2代目が集まって親睦会。今後も活動を続けることになり
今回は初のイベント。新日鉄住金・君津製鉄所の見学。おおおおっ~
20年程前に、群馬の今は無き三和製鉄所に行って以来の製鉄所!!!!!!
工場好きにはたまらない場所ですわ~。
川口集合~首都高速川口線~湾岸線~アクアライン~館山道・君津
って流れで進み、昼飯は君津IC降りて左折してすぐの「四季の蔵」
http://shikinokura.jp/
お土産屋も付いた観光客目当ての店だが、普通に美味しかったです。
空いていたし、また来ようと思った。
昼から工場見学。「関係者以外立ち入り禁止」の看板を横にバスは
工場に入り、立派な事務所ビルへ。説明を受けて、ヘルメットと作業着
鉄粉を防御するメガネとトランシーバーを借りてまたバスで移動。
なんせ・・・・蕨市が3つ入るほどの大きな敷地内・・・・・ディーゼル
機関車も走っています。。。。。そして撮影の制限が厳しく、、、、写真で
撮れたのはこの第4高炉だけ。まぁ一言「スゲーぇぇぇ」
言葉のボキャブラリーが少ないのが悲しいです。。。。厚板の工程の工場に入り
熱々のビレットが物凄い音と熱風とともにやってきて、あっという間に引き
伸ばされて板の出来上がり。
うおぉぉーーーすげぇ・・・・うぉーーーー・・・すげぇ、、、、ふぅぅぅ。。。。。
言葉のボキャブラリーが少ないwwww
薄板の工場に入り、こちらスピードが厚板より倍以上早く、、、時速で言うと
60km程で70mの鉄板が巻かれていきます。真っ赤な鉄が、あっという間に
伸ばされて、蒸気と凄まじい音がまぁぁぁぁぁぁ凄いwwww うぉーーーー
すげぇーーー・・・あーあー言葉のボキャブラリーが無いなぁ。にしても本当に
イイ物を見させてもらいました。
帰りもアクアライン経由で19時に川口着。二次会は、、、、ちょっと勘弁で
直帰組と帰った。大宮のエキュートで追加のベーグルな土産も買って20時頃に
帰宅ぅ。バスで本当に楽だったなぁ~。
Posted at 2013/07/01 09:32:54 | |
トラックバック(0) |
ぶちぶち・ぼやぼや | 日記