• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetuohのブログ一覧

2013年08月12日 イイね!

完全アウエーでのBBQ

午前中は仕事。まあ忙しいし、ええっ海の疲れも完全に残っています。
何故か午後から嫁の友達とBBQ。しかも奥多摩。。。。。妊婦なので、
1人で行かせるわけには行かないので、、、本音は行きたくないが、、、、、、
渋々11時頃に圏央道へ。13時過ぎに山奥のBBQ、コテージへ。
山奥ですわ~、バルケッタで走りたかった。。。。



2棟のコテージが付いていて、子供どもを着替えさせて下って谷の川へ。
まぁぁぁ本当にイイ所ですわ。水が最高に気持ちいいし、何せ家も道路も
何も見えない場所なので、自然を満喫。





でもここからが、本当の地獄www おいら以外、男が居ない。7~8人の
主婦相手に焼き係。肉や野菜をパッパッと焼いて、子供を呼んで食べさせて
その間に焼きそばを作って、、ソーセージ焼いたり、何故かこんにゃくが。。。。
大嫌いなのに・・・・しかし何でこんにゃく????まぁ焼きましたwwww
主婦どもは話に夢中、汗掻いて焼いて、子供たちにキレて(笑) 焼き芋の
準備をして、暑さに耐えられずおいらも川へ。子供達と遊んで潜って
川魚を見て捕まえたり、サワガニを捕まえたり、あれ????子供より
遊んでいるおいらwwww

焼き芋を食べて温まり、着替えて17時過ぎに日帰り組離脱。日の出ICに
近づくと、、突然の豪雨。うわわわっまた前が見えない。。。青梅まで
来たら、、全然降っていない状態。今年は本当に集中的に降りますなぁ。
19時前に帰宅して、流石に倒れるように寝ました。まだ休みが始まって
間もないのに・・・・・・
Posted at 2013/08/17 18:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月11日 イイね!

大洗の旅・海水浴その2

今回のホテルの楽しみは、朝食。色々な種類の納豆の食べ比べがあり
面白かった。しかも冷凍食品を一切使っていないようで、具も大きく
食べ応えがありました。小鉄もよく食べた。チェックアウトして
海水浴第二弾っ!!駐車場の事も考え大洗海岸の方へ行ってみた。

岩場だらけと言われたが、まぁある意味面白かった。急に深くなり
足が届かないと思ったら、すぐ隣では小鉄が立っていたりwww
結構子供には危ないですが、やつは楽しかったらしい。またブイまで
いってプカプカ。飽きたら岩場でカニを探し、暑くなったら海に入る
の繰り返し。海の家で昼飯を食べて、午後からお土産をっと
まずは気になっていた「めんたいぱーく」・・・・金色なら浅草の、、、



そして混んでいました。しかも着色が・・・・・キャラは可愛いけど
スルー。その後市場に寄ったりしてもろもろ買い物をして
寝落ちした小鉄をそのままに北関東道へ。友部付近で前が全然
見えなくなるほどの豪雨。おっしゃ洗車しなくてすむっと心の中で
喜びながらノロノロ運転。バイク乗りが、、、、高架下でカッパを
着ていたが、既にずぶ濡れでアレは同情した。。。

東北道も思ったほど渋滞も無く、18時には帰宅。意外とスムーズに
行けるぞ大洗って事で、また行きたいなぁ。

Posted at 2013/08/17 11:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月10日 イイね!

大洗の旅・海水浴

まず高速の渋滞を覚悟して、6時頃出発。行く途中、農協の
コーナーで綺麗な赤いCR-Zが刺さっていた。おいらも夜に
こっそり走るコースなので、、、信号など出来ませんように。。。
車は後ろ前ヒットしてエアーバックも開いていました。
オーナーさんと警察で話していたので大丈夫だったのでしょう。

気を引き締めて東北道を下りあれれ??っと渋滞もほとんどなく、
北関東道へ。まぁこの道路に入ったら渋滞は無いだろうって事で
壬生のPAで休憩。ハイウェイオアシスと併用していて、千葉の
館山道の富楽里と似ています。ちょっと早すぎたので店は開いて
ませんでした(泣) その後、笠間PAで休憩をしてご当地ヒーロー
時空戦士イバライガーを見つつ後は水戸大洗ICへGO



すんなり到着してしまい、拍子抜け。。。9時頃に到着。なので
朝ごはんを買いに、コンビニへっと。Coco!!というピンクの
いかにも地方色が香る所に入り、巨大なおにぎりとアメリカン
ドックを購入。それと・・・・「ガールズ&パンツァー」が
こんな所にも、、、、凄いなぁ。街全体でビックリしました。



その後、大洗サンビーチへGO。駐車場がガラガラっ。誘導員に
従い入っていくと、、、あれ?あれれれ・・・・海岸が見えん。。。。
一番近くに駐車したはずだが、海岸までかなり歩く感じ。リュックを
背負い両肩にテントと日傘、飲み物がたっぷり入ったクーラー
ボックスを持ってコンビニ袋、、、砂浜を10分位歩いて海岸へ。。。。。。
これが本当に酷い、、、、これさえなければ最高の海岸だったのに。

10時前には海水浴開始。遠浅の砂浜で泳ぎやすくて良かったです。
ブイの所でプカプカ浮いていました。にしても時々行きたくなる
トイレが駐車場の更に向こう側と言う酷い所。これは厳しかったです。

3時頃に上がり、無料のシャワーを浴びで水戸へ。大体20分位で到着。
ホテルに荷物を降ろして、また大洗の街を散策。まぁぁ戦車な街(笑)
でも町側も真面目に取り組み、お爺ちゃん婆ちゃん漁師も土産屋も
街全体で盛り上げようとしている感じでほのぼのしました。戦車が
街を走っている写真があったと思ったら・・・・・



したにはカマがwwwww




そして知り合いに教えてもらった店は、2軒とも満席。。。。




なので、しらす丼と海鮮丼を食べてホテルへ。貸切風呂に入って
見事なド○タ焼けに感動wwww



あとは、パタンキューでした。
Posted at 2013/08/17 11:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月04日 イイね!

学童キャンプ2日目

2~3時間しか寝れないで5時に起床。つーのも、、、早朝5~6年生の
奴らが外でバタバタ全力で走り回りやがって、、、、目が覚めた。
仕方ないので、着替えて下のトイレに行って、髭剃ってコンタクト
入れて、顔洗って、火を起こしてコーヒーを飲む。うっ馬い馬過ぎる!!
6時頃ゾロゾロ降りてきて、子供たちはラジオ体操。うちらは
朝食の準備。ロールパンにソーセージに野菜。あと余ったカレー。
しかし子供にカレー最強説、当たっていますなぁ。よく食べるわ。

そしてAM9時より川遊び再開。気温が低かったのですぐに戻ると
予想して、お湯を沸かしてココアとホットカルピスの準備。予想通り
真っ青な唇で震えながら川から上がってきた。釜戸を焚火代わりに
温めて温かい飲み物を渡し、また懲りずに最後の川遊び。

ここから昼の食材、けんちんうどんの汁を温め、冷水麺で麺を作り
残りのカレーも温める。けんちんの汁が半端無いwwww これ本当に
食べきれるのか??っていう量、、、凄まじい。食事を配りいたたぎますを
して、まぁおかわりが続き、カレーもけんちんも完売。いやいや
本当に係りの人、お見事な読みですわ。

最後のイベント、スイカ割りをして閉村式。大量の荷物をネコ車で
えっちらほっちら上に運び車に乗せて学童へ。途中、ときかわ町の
豆腐屋に寄って、お土産を買い、3.時40分頃に到着。大量の荷物を
学童内に運んで、ちょっとした反省会と余った食材投げ売りして終了。
家帰って風呂入って、パタンキューでした。疲れたけど小鉄の
楽しそうな笑顔に救われました。でも・・・・あいつの絵日記・・・・
書くのが少なすぎる(怒)
Posted at 2013/08/06 07:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月03日 イイね!

学童キャンプ1日目

7時30分に学童に集合。ぞろぞろと参加家族が集まり
総勢66名の人が、多いなぁ。。。イーグルバスが入り
子供たちはバスへ。おいらは他の大きい車の家族と乗合、
エルグランドに乗りました。大きいですなぁ。

人見知りには辛い1時間ほど大人しくして、ときかわ町の
木のむらキャンプ場へ。入村式を終えて荷物を置いて、
子供たちと指導員、川監視の親は、早速川へ遊びに行って、
おいらはまず得意の火起こし当番。お湯を沸かして、
ホットココアやホットカルピスを作って待機。
あっという間に売り切れて、釜戸3つをフルに使って
大変でした。

その後バンガローにチェックインして荷物を中に入れ・・・・
こんな狭い所に、、正しく囚人部屋に、お父さん5人と
寝るのか、みんな同じ考えだった(笑) 弁当を食べて、
午後から川監視担当。監視しながら、おいらも川遊びwww 
川の水も冷たくて気持ち良かった。

3時頃に上がり着替えて、夕食作りのヘルプへ。子供たちが
カレーの食材を切ったりして作っている中、米を砥ぐ・・・
といっても、、、76合wwwww 20合を釜で3つ・・・・初めて
ですわこんな迫力で米焚くの。そしてカレーが200食分、、、、
しかも足らなくなって100食追加でルー買い出しwwww
そしてまぁぁ火当番が面白い(笑) ヘトヘトニなって食事。
何故かこういう所で食べるカレーは美味いんだな。翌日の
昼の、けんちんうどんの汁も作り、無事に本日の火当番終了。

キャンプファイヤーをして花火をして子供就寝。ここから
親たちの宴会酒盛り。日付が変わった頃においら流石にダウン。
最後にバンガローの部屋割りを、また仕切り直して取りあえず
1部屋3人になりました。行ったら1人堂々と中心で寝ている
ダメオヤジが(笑) なので離れた所に寝た。途中から入って
来た人のイビキにヤラれ、共鳴したのか、もう1人もイビキが、、、、、
あ゛―もーー寝れない。おいらより凄い人がいたとは、、、
ステレオで地響きがしました。。。。。。
Posted at 2013/08/06 07:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ムルティプラ、カタログでは、燃料タンク容量61リッターって書いてあったが、警告灯チキンレースしたら62リッター入ったでござるwwwwwwww」
何シテル?   05/27 20:47
鉄男です。まぁまったりとやっていきます。 宜しくですます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
98年式です。アルファロメオ147TSさんの腰上を頂いています。よく回るイイ子です。
ホンダ CD50 ホンダ CD50
農家の納屋の奥にあった腐りかけたCD50をレストアして走れるようにしました。近所をまった ...
ピアジオ ベスパ ピアジオ ベスパ
焼き付き、クランクシャフト折れ、などから復活し魔改造使用となっています。ブレーキが怖すぎ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation