• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetuohのブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

さくらんぼ狩り

つーことで、毎年恒例の狩りシリーズ・第3弾さくらんぼ狩りに
行ってきました。場所は、ぐんまちゃんでお馴染みの沼田デス。
でも関越で降りるのは昭和IC。広大なコンニャク畑を息子に見せて
牧場を抜けて、あざみ・さくらんぼ園へ。





今年は去年と大違いで豊作でした。息子が産まれる前からなので
7~8年通っているかな。何故かさくらんぼ狩り終えると頂ける
「なめこ汁」これがまた・・・甘いさくらんぼ狩りの後に染みるんですわぁ~
日本人で良かった。



さくらんぼで腹いっぱいになってから、沼田市街に行き、これまた
恒例の「だんご汁」を食べにかぎもとへ・・・・あれ????あれれ????
店が無い。。。。。嫁のスマホで調べると去年の冬に移転。ホッとして
移転場所へ。おかみさんとおやっさんと元気で店をやっていて本当に
美味しい「だんご汁」を今年も食べれた。



そして直売所を何軒かはしごして、ネギ買ったりうどん買ったり
おいらの大嫌いなコンニャク買ったり・・・・・またまた昭和に
戻り、去年出来たばっかりの道の駅へ。凄く綺麗なのは当たり前だが
Canonさんの工場から引かせて頂いた温泉を使っての足湯が、、、最高です。
疲れがとれる。



そのまま関越に乗り帰宅と思ったら、、、、関越が上里・嵐山辺りで大渋滞。。。
北関道に逃げて、佐野辺りから下道で帰りました。このルートの方が全然
速いですなぁ~今頃気が付いたよ。。。。
Posted at 2013/07/08 08:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月30日 イイね!

お台場クルーズ

朝、早く起きてしまうのは、おっさんの証拠だろうか、、、AM5時頃から
うにゃうにゃうだうだしていて、小鉄が7時過ぎに起きていつもの戦隊物
仮面ライダーを見る。おっ女の、、しかも女子高生の仮面ライダーが
仲間に増えているwwww 話し的にもそろそろ終わりが見えてきたかな。

朝飯食べて、洗濯・風呂掃除・掃除機と終わったら、ラシーンでお台場へ。
以前、頂い物のカタログで予約していたクルーズに行ってきた。

昼をダイバーシティで食べて、H&Mで買い物、他もフラフラと見て
ちょっと早めに日の出駅へ。結構船が大きかった。



50分のコースで、レインボーブリッチをくぐってお台場付近をグルっと
回ってのショートコース。まぁ子供がいるので丁度良かったかも。



ふと救命道具を見ると・・・・アレ???? どっかで見た・・・うちの
材料じゃねーかwwwww 正しくうちのお客さんが作っている物です。



下の台座です。アングル6X50X50の物で、下地はメッキしています。
3~4種類あるはずですが、この船は2種類の物でした。ビックリした。

またゆりかもめでダイバーシティに戻り、ガンダムを見てかき氷食べた。
hideミュージアムが出張していて、まぁ奇抜な子が多かったし、中には
中国からコレ目当てで観光に来ている子もいた。あれから15年経つのに
この人の影響力と人を寄せ付ける力は凄いなぁと感心した。そして
このイベントカー・・・・・・本当にカッコいいんですけど。



ワイパーがなかなかバカっぽく(褒め言葉)素敵。あと運転席が、、、、、
宇宙船の様でして、、、運転しづらいだろうなぁ~。
Posted at 2013/07/01 09:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月16日 イイね!

房総・ビワ狩り・ホタルの旅2日目。

朝起きて、まず小鉄の鼻血、ゲロ確認、大丈夫でホッとして
二度寝。。。起きたら雨の音・・・・・ううううっとうもろこしぃぃ

取り合えず戦隊物が始まるぞぉ~と小鉄を起こしたら、、、マサカの
全米オープンゴルフwww 仮面ライダーも見れずに凹む小鉄。
朝食を食べて、雨なのでまぁユックリ出るかと、10時過ぎに
チェックアウト。ロビーの巨大な生け花の前で家族写真を撮るのか
毎年の恒例でして、3人で撮る最後の写真ですな。むふふふっ
来年は4人です

宿を後にして、まず毎年食べ損なっている、ピーナッツ屋さんの
ピーナッツソフト。濃厚で、、うっ美味し、、小鉄はソフトを凍らせた
ハードクリームwww硬いので溶けにくく子供向けですわ。



次に「道の駅、ビワ倶楽部」道の駅が激混みなので、目の前の
わくわく広場に駐車して、店の中を散策。ビワが安いっす。
そして店員さんの着ているお揃いのスタッフジャンバーが・・・・・



レット・イット・ビワwwww いやいやそのジャケットならアビイ・ロード、
もといアイビワ・ロードでしょうwww ポールのビワが裸足なら
最高だったのになぁ~。枇杷倶楽部にも寄って、ビワソフトを食らう。
美味しっ!!!!



その後館山道を上り、道の駅・富楽来に寄り、またまた海ほたるへ。
昼ご飯を食べて、父の日キャンペーンで1000円以上のお買い上げの人は
記念写真撮影サービスの事。公団やるじゃないか、ちょっと見直したぞ。
あと毎年恒例の1年後に届く絵葉書も書きまして投函。ガラガラの首都高で帰宅。
まさかの4時には家に到着。千葉で渋滞無しで帰ったの初かも・・・・
もしも帰りに「ばんや」で昼飯食べていたら、混雑していたでしょう。
大満足な旅ですた。
Posted at 2013/06/17 09:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月15日 イイね!

房総・ビワ狩り・ホタルの旅1日目。

早朝、7時に自宅を嫁ラシーン号でスタート。ふふふっ
5Fマニュアルラシーンなんです。



小鉄がウダウダしてなければ30分早く出れた。。。案の定、
首都高竹橋JCTで渋滞、、、、まぁそれを抜けたら、後は
渋滞知らずで「海ほたる」へ10時頃着。



あっあの海鮮物とか売っていた廊下が無い・・・・リニューアル
していてビックリした。おっお洒落過ぎる、、、、眩し過ぎるぜぃ。
足湯もリニューアルされていて、ウダウダと1時間程休憩。



昼は、定番の「ばんや」か「かなや」。でっ天気が何とか、もって
いたので、海の近くで磯遊びできる「かなや」へ。
嫁は、サーモン親子丼・おいらと小鉄は、天盛り丼(大盛りシュア)
となめろう。小鉄が興奮して胸いっぱいで食欲が無い。。。。。
不安だったが、磯遊びもビーチコーミングもして雨が降る前に
ビワ狩り会場へ急ぐ。



今年のビワの発育不良の為、木からの狩りは予約のみでして、、、、
まぁ妊婦もいるので農家の軒先で3種類くらいのビワの籠盛りを
ワシワシと食べました。中でも冷蔵庫に冷やしたビワと、冷凍庫で
シャーベット状になったビワは、暑さもあって絶品でした!!!!



4時頃に宿に到着。7年連続で泊まる宿は紋屋さん。女将、中居さん
料理、飲み物、どれをとっても素晴らしい宿です。しかも子供を
大歓迎で迎えてくれる子連れには本当に優しい宿。



貸し切り風呂に入り、食事、そしてこの旅もう1つの目玉、
ホタルを観に行きました。3~4年前からフラワーパークの巨大な
温室にホタルを育てて観れる、本当に手にホタルが乗って来る
くらい沢山いて幻想的です。また海ほたるの発光も観れてこれも
また綺麗なんですわ。

でも年々、本当に馬鹿が増えてきて、今年は最悪でした。まず
暗闇でフラッシュ焚いてホタルを撮影しようとする大糞馬鹿。
これにには流石においら、、本気で怒鳴りましたよ。他の人も
ブチ切れていました。あとスマホで撮影する馬鹿、、、そして折角の
暗闇で熱心にメールしている馬鹿・・・暗闇でホタルを静かに
観たいだけなのに、、、、何でこんな簡単な事出来ないんでしょうね、、、
飽きれました。。。。。来年は行くとしても人が少なくった最後の方に
行こうと決めた。

まぁ雨にも降られず、月明かりが綺麗で、まったりと宿に戻って
パタンキュー。明日は生でも食べられるとうもろこし「味来(みらい)」
を狩りに行こうと思い就寝。。。。。

Posted at 2013/06/17 08:41:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月14日 イイね!

明日は

家族旅行でビワ狩りとホタルを見に南房総へ旅に出るのだが・・・・

どうも天気が良く無さそう&嫁妊婦の腹が張るので、大体1時間に

1回くらい休憩を取らないと、、、そして宿の貸し切り風呂の予約が

16時、、どういうルートで行くかなぁ。まぁ明日休みを頂いたので

朝早めに出て、海ほたる~館山道~で「かなや」か「ばんや」で

定番の昼飯。途中、海岸でビーチコーミングしながら行くかなぁ。

もしくは127号沿いにある気になる「幻のカレー屋」・・・・・・

バイクが結構止まっていて気になる店だが、折角千葉まで行って

カレーもなぁ、、、、ビワカレーなら1度食べたがwwwwwww

うっしっ土曜日にビワ狩れたら狩ってやろう。帰ったら旅支度だっ。
Posted at 2013/06/14 16:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ムルティプラ、カタログでは、燃料タンク容量61リッターって書いてあったが、警告灯チキンレースしたら62リッター入ったでござるwwwwwwww」
何シテル?   05/27 20:47
鉄男です。まぁまったりとやっていきます。 宜しくですます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
98年式です。アルファロメオ147TSさんの腰上を頂いています。よく回るイイ子です。
ホンダ CD50 ホンダ CD50
農家の納屋の奥にあった腐りかけたCD50をレストアして走れるようにしました。近所をまった ...
ピアジオ ベスパ ピアジオ ベスパ
焼き付き、クランクシャフト折れ、などから復活し魔改造使用となっています。ブレーキが怖すぎ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation