早朝、7時に自宅を嫁ラシーン号でスタート。ふふふっ
5Fマニュアルラシーンなんです。
小鉄がウダウダしてなければ30分早く出れた。。。案の定、
首都高竹橋JCTで渋滞、、、、まぁそれを抜けたら、後は
渋滞知らずで「海ほたる」へ10時頃着。
あっあの海鮮物とか売っていた廊下が無い・・・・リニューアル
していてビックリした。おっお洒落過ぎる、、、、眩し過ぎるぜぃ。
足湯もリニューアルされていて、ウダウダと1時間程休憩。
昼は、定番の「ばんや」か「かなや」。でっ天気が何とか、もって
いたので、海の近くで磯遊びできる「かなや」へ。
嫁は、サーモン親子丼・おいらと小鉄は、天盛り丼(大盛りシュア)
となめろう。小鉄が興奮して胸いっぱいで食欲が無い。。。。。
不安だったが、磯遊びもビーチコーミングもして雨が降る前に
ビワ狩り会場へ急ぐ。
今年のビワの発育不良の為、木からの狩りは予約のみでして、、、、
まぁ妊婦もいるので農家の軒先で3種類くらいのビワの籠盛りを
ワシワシと食べました。中でも冷蔵庫に冷やしたビワと、冷凍庫で
シャーベット状になったビワは、暑さもあって絶品でした!!!!
4時頃に宿に到着。7年連続で泊まる宿は紋屋さん。女将、中居さん
料理、飲み物、どれをとっても素晴らしい宿です。しかも子供を
大歓迎で迎えてくれる子連れには本当に優しい宿。
貸し切り風呂に入り、食事、そしてこの旅もう1つの目玉、
ホタルを観に行きました。3~4年前からフラワーパークの巨大な
温室にホタルを育てて観れる、本当に手にホタルが乗って来る
くらい沢山いて幻想的です。また海ほたるの発光も観れてこれも
また綺麗なんですわ。
でも年々、本当に馬鹿が増えてきて、今年は最悪でした。まず
暗闇でフラッシュ焚いてホタルを撮影しようとする大糞馬鹿。
これにには流石においら、、本気で怒鳴りましたよ。他の人も
ブチ切れていました。あとスマホで撮影する馬鹿、、、そして折角の
暗闇で熱心にメールしている馬鹿・・・暗闇でホタルを静かに
観たいだけなのに、、、、何でこんな簡単な事出来ないんでしょうね、、、
飽きれました。。。。。来年は行くとしても人が少なくった最後の方に
行こうと決めた。
まぁ雨にも降られず、月明かりが綺麗で、まったりと宿に戻って
パタンキュー。明日は生でも食べられるとうもろこし「味来(みらい)」
を狩りに行こうと思い就寝。。。。。
Posted at 2013/06/17 08:41:52 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記