6時30分に岡山駅に着いたのだが、、、、どこも店は閉まって
いてやっていない。。。やっていたのは朝マックか、すき屋の朝定。
宇野に行っても何があるか不安だったので取りあえず、、、、
いつもお世話になっている「すき屋」(笑)
宇野線が怖ろしく本数が無く、1時間に1本はザラでして
時間を気にしながら朝食を食べ岡山から宇野へ(約40分)
宇野駅周辺は、、、、スーパーとコンビニくらいで殆ど何も無し。
あと何故かあんな場所にヤマダ電機が・・・・・・・
フェリー乗り場は3つほどありまして、おいら達は直島の
直通便。接岸するところ~。意外と車やトラックが乗っています。
フェリーに20分乗り直島へ上陸!!草間彌生さんの
南瓜がお出迎え。10時着。
バスに乗り地中美術館を見学。またバスに乗りホテルに
荷物を預けて、家プロジェクトの本村地区へ。ちなみにバスは
宿泊者専用の島内シャトルバスでして、とても役に立ちました。
「角屋」から「護王神社」「南寺」(満員の為整理券を貰う)
「はいしゃ」と回りネットで3時に予約していた「きんざ」
「碁会所」「石橋」最後に「南寺」という順に回りました。
ホテルに帰り、夜のベネッセ美術館ツアーに申し込み
ホテル内を散策。ホテル内だけでちょっとした美術館より
良い作品が多々ありました(汗)。
そしてスタッフの駐輪場に青いクタびれたモペットが、、、、
確かに島の中の移動にはあいつは最高ですな。
食事は、奮発してちょっとした宿に泊まれるくらいの価格。
子供にも心遣いが最高でした。こういう所で良く解りますわん。
20時よりナイトツアー。案内付でしたので、いつもより
より理解して見ることが出来ました。嫁は、ネオン管の
ブルースナウマン「100生きて死ね」の作品が観たかった
らしいのですがネオン管保護の為、、、、、夜は点灯しないそうで
ガッカリしていました。次回の宿題ですな。大人だけだったら
閉館の20時まで居たかったが、21時には部屋に戻り就寝。
歩数計は、、、19,000歩。。いやいや歩きました。
Posted at 2013/02/13 10:25:45 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記