• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetuohのブログ一覧

2013年07月10日 イイね!

Jリーグ、2ステージ制について

まず、6日の甲府戦の試合後のレッズサポの横断幕。一部甲府サポより
試合に勝ったからなのか?ホームに配慮して欲しい。など聞きました。
サポとしてクラブに対して最後の訴えになる為、選手たちが真剣勝負を
する前にサッカー以外の事で騒ぎを起こしたくないので、あえて試合後に
勝ち負け関係無く、断幕を出すことになっていたそうです。
色々な試合、結果、そしてサポ関係なく、Jリーグ、サッカー好きとして
今回の件を考えて頂ければ幸いです。





そして9日だったのですが、、、、都内で全40クラブの代表者による
J1、J2実行委員会を開催したらしい。おいらは2ステージは
大反対。理由は、

まず1.年間最大勝ち点獲得チームが年間王者になれない可能性があり、
そして前例がいくらでもある。97年鹿島98年磐田99年清水00年柏04年浦和
9年間の間に6回も年間最多勝ち点チームが優勝できない。

ちなみに年間の勝ち点1位のチームが優勝したのってヴェルディしか
ないらしい。おまけにPKで年間チャンピオン決めたのも2度もある。
そんなので決められたら、、、たまったもんじゃない・・・・。。。。。

スタートダッシュに失敗したチームがこれまで以上に消化試合が
増える可能性がある。なんせ1試合の勝率の割合が倍になる
訳ですからねぇ~、ちょっと不調で開幕3連敗でもしたら優勝は
もう無理、後期に向けて温存。また前期、優勝したチームが
後期には若手を使って力を温存する可能性も。

2ステージ制は世界標準ではない。ホーム&アウエィどうするの?
あと秋春制も反対。日本の環境に合わせたやり方をもっと考えろって。

2ステージ制が集客増・認知度アップに繋がる根拠が全く不明確。
確かにCSの分観客数が伸びますが02年は磐田、03年には横浜Mが
両ステージを制しCS開催なしなどもありますしね。ゼロックスも
ナビスコも天皇杯もあるんだから今さらCSいらないと思います。

ACLに出場するチームが例えば前期、最下位・後期、優勝で
本当に出場してもいいのか? その上、ACL出場したら前期は
今以上に過密日程過ぎてアウト。

目先の利益だけ、その場しのぎの制度なんて、全く無意味。果たして
こんなややこしくして、新規のサポなんか取れるかっていうの。まず
スカパー独占を止めて、地方局優先で格安に放映権を与えろって。
地元で放送してそれを観て面白い試合したら足を運ぶと思うのだが。

地上波では代表の試合の放映権は、くじ引きするほどの人気の取り合い
コンテンツなんだからJの試合を年間何試合放映したか、リーグの貢献
とかで決めればイイのでは?

スタジアムへのアクセスの悪さ、サッカー専用でないスタジアムが
大半を占めていることも何とかしろって。あと通っているサポの
意見をもっと聞き入れるべき。開催時間、土日開催なども考えるべき。

totoのお金って、、、何処に行っているのかしら???変な特別法人に
行っているのかしら???

どうしても、なんらかのイベント試合を組んで放映権料など稼ぐ必要が
あるのなら過密日程にならないリーグ戦終了後に、Jリーグ、天皇杯、
ナビスコ杯、それぞれのチャンピオンに、もしもチャンピオンが重なって
いたらJリーグ2位~5位チームで総当たりで出場権を与える。
更に日本代表チームを入れてクライマックスシリーズ的なものを
開催してはどうでしょうか?勿論Jリーグの主催にて。

まぁ兎に角、Jが盛り上がって欲しいのは、サポも選手もクラブも
協会もみんな同じ考えなんだから、サポ無視した目先の小銭だけで
ニワトリ的な勝手な行動するなって。
Posted at 2013/07/11 10:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2013年07月09日 イイね!

そー言えば、、、、甲府vs浦和戦。

土曜日のJリーグ再開について今頃ですが・・・書いてみる。
怪我で心配した興梠がスタメン復帰1トップ。シャドゥに元気、柏木
SBに梅と平川、ボランチは啓太に阿部、3バックは森脇、那須、槙野
GK加藤のベストメンバーですな。

前半から、、まぁぁぁ甲府さん浦和対策で引く引く、、、9人が引いて
守っているみたいで、本当にイライラして厄介ですわ。にしても、、
甲府に行っても土屋、、、浦和サポの大ブーイング。奴が柏に在籍していた時
柏戦で、点差があれほどあった試合での達也に対しての選手生命を縮めた
殺人ラフプレー。忘れられないなぁ、、、後方から足首を狙って蟹ばさみで
足が・・・完全にありえない方向逆になっていた。。。。達也も本当にアレさえ
なければ・・・・・(泣)  閑話休題。

にしてもこの土屋の動きが腹が立つほど良いのが悔しかった。あと18番の
柏という選手、本当に危なかった。。。決定力があれば彼だけで2得点位
やられていたかも。。。。そして伊藤輝っ水野っ羽生っおおおおっ懐かしい
選手が!!!!頑張っているっ!!!!!伊藤には中盤で好きにさせてくれなかったなぁ。
25番の平本も相手チームからすると嫌らしい選手だった。にしても浦和
CKも練習の様に何本もあったが、、、結局前半は0-0

後半に入っても動きが無く、浦和は甲府の決定力の無さに助かっている
状態かな。後半15分、啓太→マルシオ。柏木がボランチに下がり、
マルシオが柏木のポジションへ。阿部が甲府の平本に怒る、、、あわや乱闘に
なりそうに・・・あの温厚な阿部を怒らせるとは、、、、

後半24分浦和2人目の交代。平川→宇賀神。攻めるが決定力が無く、そして
甲府のカウンター、そして甲府も仲良く決定力不足。でも決定量は甲府が
多かったかな。

後半38分梅崎が左サイドからクロス、それオーバーラップした那須がヘッドで
決める!!!!待望の待ちに待った先取点っ!!!0-1っ那須大亮、最高だぁぁぁ惚れたぜっ
その後、マルシオの1対1のチャンスがGKにセーブされ、元気の1対1も・・・
ポストに、、、、、元気、それを決めないとクーラーボックスが泣くって。。。。。。
アディショナルタイムは4分。浦和3人目の交代、原口→永田。元気バテて
いたかなぁ~ひたすら、外したことに対してか謝っていた。。。最後の最後に
興梠が要らないイエローもらって試合終了!!!! これはイイ勝ち方。

その後、すぐにテレ玉に移動。大宮vs鳥栖戦。1-0で栗鼠が勝ってしまうと
思っていたら、、、鳥栖が追いつきマサカのドロー!!!!やったぜっ!!!!ようやく
勝ち点3差になった。栗鼠の尻尾が見えてきた。
Posted at 2013/07/10 10:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2013年06月23日 イイね!

ゴロゴロうだうだ・レッズvsセレッソ(ナビスコ)

まぁぁ久々に良く寝た。寝過ぎた。朝・昼と何も食べずに頭痛薬を飲んで

嫁の仕事場へ。産休に入るので仕事場の道具の片付け。これが意外と沢山あり

3Fよりピストン輸送で結構疲れた。重い本が、、、大量。。。。

その後、鴻巣神社に行ってお礼参り。本当に忘れていてすいませんでした。

何気なく寄った業務用スーパーが面白かったのがちょっと収穫。

家に戻り駐車場から部屋に運ぶので台車を出して何とか終了。

そのまま夕方からまたゴロゴロ。。。。。気が付いたらナビスコやっている、、、

慌ててパソを開くも、でも気持ち悪さに勝てず寝ながらテキスト中継を見る。

元気が問題を起こし懲罰でベンチ入りもしなかった。まぁ妥当な線だと思う。

試合は前半後半ともレッズの押せ押せで興梠が2得点の大活躍。中盤から完全に

支配できたのは、北海道キャンプの成果かなぁ~。また槙野→梅崎のラインが

とても良かったらしい。連携が整ってきてリーグ戦でも安定してくれる事を

楽しみにしている。元気は、、、、、、、まぁプロですので結果で出すしかないですな。

人間的にはどうかと思うが、かなりガッカリした。
Posted at 2013/06/24 09:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2013年05月30日 イイね!

キリンチャレンジカップ 日本vsブルガリア

見なかった(笑) いろいろなサポに話を聞くと、、、どうも酷い。。。
ゴール前で何度か良いチャンス作るけど毎度毎度の決定力不足で
決めきれない。守備は完全に崩される場面はないけど、アレレっと
あっさり失点。。。本田さんが居ないとこんな物なんですかね。。。。。

まぁ確かに本田さんに期待しすぎというか本田さんの役割が多すぎる。
前線での溜め(ゲームメイク)、ボランチのフォロー、アシスト得点
(PA周辺での仕事) そして本田さんが抜けるとダメダメサッカーになる。
本田さんもいつまでも元気なわけではない。にもかかわらず、本田さんの
代えはいない。そして本田さんの代えを親善試合で見つければいいのに
試そうともしない。前に失敗してる奴にやらせてまた失敗とかの繰り返しで
W杯まであと1年さすがに手遅れで詰んでる。。。。。

あと、、、ダイジェストで観たが、、、全体的に見てもどうせこの試合負けても
俺が責められるわけじゃない、俺のポジションが奪われるわけじゃない、
そんなヌルい空気が露骨だった。仲の良さが馴れ合いになってきた。
こりゃ大変だぞ。

そしてザックジャパン選出0の我がレッズは、ナビスコカップの
組み合わせぇ。セレッソ大阪になりやした。まぁ前回、5月6日に
対戦して、引き分けだが、勝てた引き分けでしたのと、あの時の
メンバーより更に1つ上にいっているので、イイ試合してくれそう。
ホーム&アウエィで23日(長居)・30日(埼スタ)行われて勝者が
川崎vs仙台の勝者と準決勝。これは意外とイイ組に入りましたなぁ
勝って、勝って決勝で鹿島とやりたい。
Posted at 2013/05/31 08:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2013年05月29日 イイね!

浦和レッズvsベガルタ仙台

またしてもTV観戦。19時30分キックオフ。ギリギリで中継に
間に合い、先発に関口が入っていてビックリした。態々仙台戦で
ぶつけるなんて、憎いですなぁ。

右のSBが平川に代わって関口になった以外、変わらずのメンバー。
にしても、柏戦から中2日ですぞ、、、、、阪野やマルシオや山田や
矢島、小島辺りを使えばいいのになぁ。。。

前半、試合は、終始押されまくり、、、、まぁカウンター狙われるより
ボールを相手に持たせようと考えだろうが・・・・・見ている
こっちは冷や冷やものでした。相手も良く見ていて、いい所で
オフサイド取られていました。。。。

後半、10分、梅﨑→マルシオ交代。・マルシオがシャドーに、
柏木がボランチ、森脇が右ウィング、関口が左ウィング、阿部が右DF。
何か関口が空回りしているような・・・・ちょっと心配。。。。
後半26分、啓太→坪井交代。久々の坪井ぃぃぃ。ビックリした。
そして後半35分、マルシオの素晴らしいスルーパスに元気が
抜け出しPA内で倒されてPKっ!!! 阿部が右に冷静に決めて
待望の先取点。おおおっこれは久々にシャットアウトで文化シャッター
が見れるぞぉ~と期待満々。早く山田出して守ろうぜぃっと
思ったら後半43分仙台ヘベルチのミドルをGK加藤が一度は
弾くもそのこぼれ球を太田が詰めて同点・・・・・あぁぁぁぁぁぁ~
この時間帯だよ(泣) 後半45分興梠→阪野交代も試合終了。。。。。

前半で2点ほど取られてもおかしくなかったし、後半も危なかった。
よく1点で済んだと思う。まぁ取られた1点の取られ方に問題だが・・・・
股抜かれるは、屈辱的なんだけど、やってみると意外と難しいだよなぁ。
ミドルで撃たれるのに問題があると思う。

関口は・・・・・・どうなんだろう、、、、11番付けてそれかよ。。。。。
クロス、守備も酷かったなぁ。宇賀神・平川が戻ってきたら暫く
ベンチになってしまうかな。交代で出ていた時は良さそうに思ったのだが、
残念だったなぁ。ちょっと休みに入るので、北海道でミニキャンプ
でまた良くなってくれる事に期待します。疲れだけだったらいいのですが。。。
折角の勝ち点3が、、、、でも2位浮上で、栗鼠の尻尾が見えてきた。
早く栗鼠を抜かさないとっ!!!
Posted at 2013/05/30 13:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記

プロフィール

「ムルティプラ、カタログでは、燃料タンク容量61リッターって書いてあったが、警告灯チキンレースしたら62リッター入ったでござるwwwwwwww」
何シテル?   05/27 20:47
鉄男です。まぁまったりとやっていきます。 宜しくですます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
98年式です。アルファロメオ147TSさんの腰上を頂いています。よく回るイイ子です。
ホンダ CD50 ホンダ CD50
農家の納屋の奥にあった腐りかけたCD50をレストアして走れるようにしました。近所をまった ...
ピアジオ ベスパ ピアジオ ベスパ
焼き付き、クランクシャフト折れ、などから復活し魔改造使用となっています。ブレーキが怖すぎ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation