2013年06月25日
以前、学童で1輪車スタンドを作ってまぁこれが好評でした。
数日前に、学童の先生にお願い事があるのですがの事・・・・・
樋が壊れているらしく雨の日に見たら、、ジャバジャバと水が漏れて・・・・
でも下の樋を外して見たら水が大して流れていない???? なので後日
上を見る約束をしていたので、本日仕事の合間を見て脚立を持って来校。
子供たちは授業しているので、バレない様に行こうと思ったら・・・
休み時間を告げるチャイム、、、ああぁぁぁまだ道具降ろしていないのに
「あっ小鉄君のお父さんっ」バレマシタ。群がる子供を上手く避けて
現場へ。授業が始まるのを確認して作業開始。絶対に子供が脚立を
揺らしたりするので、、危険予知です(笑) 樋を良く見りゃ落としと右止まりが
少し割れている。持って来たシリコンコーティングでサクサクっとヒビを
止めて、防水テープで補強。樋の上も詰まっているのだろうっと・・・・
予想していた通り、いゃ予想以上の物が・・・・・・・泥が落としの中に溜り、
それを掻き分けると?????何・・・????この感触?????? 軟式のボールが見事、
綺麗スッポリと樋にハマっていました。こりゃぁダメでしょって反対側も見たら同じ(笑)
そしたら急に雨が降り、雨の中大慌てで割れていた樋の修理。あと外れていた
樋を延長して接続・接着。雨なので接着剤が使えないのでテープで付けて
無給のやっつけ仕事終わりぃ~。30分程度の超簡単仕事、市に3年程前から
1輪車のスタンドも含めて要請しているのに、完全無視らしい。今年・・我が市は
市庁舎がご立派な建物を建てるので忙しいのかなぁ~(怒)
Posted at 2013/06/26 08:09:24 | |
トラックバック(0) |
ぶちぶち・ぼやぼや | 日記