• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetuohのブログ一覧

2013年07月12日 イイね!

11日・大宮で暑気払い

11日だったのですが・・・・大宮南銀の「中清」って店で、
某建設会社の協力会の2代目連中と暑気払い。この店、
以前も1度仲間と行った事あるのですが、、、まぁ外見は
アレでアレで、東宝会館前から1本裏路地に入った所にも
ありまして非常に解り辛い小さな店ですが、、下戸にとても
嬉しい、料理が美味い店。田舎料理でして何とも素朴な
感じですが、ナカナカどうして、1つ1つ拘りがあり
本当にとても美味しいです。

京都料理、、、じゃないけど、「はも」が美味かった。
あと「宮崎風の冷汁」、埼玉と違い、ご飯を入れて
食べます。暑い時に胃に優しくてサラサラっといけました。
肉も手頃に出てきて、量ではなく、味と質で勝負している感じ。
まぁぁ肉もこれくらいが、おっさんには丁度良いかも。
川魚や冷奴、最後に味噌の付いたシソで巻いた焼きおにぎり。
食べ過ぎた。。。。

女将も本当よく気が利いて、普段チェーン店には味わえない
心遣いの優しい店でした。また機会があったら利用しようっと。

帰りに、エキュートで行きに取り置きしてもらっといた限定の
ロールケーキとベーグルを買って帰宅。

明日から、、、3連休ですが、、予定が大変な事に・・・・・・・・
ちょっと欲張り過ぎた。。。。
Posted at 2013/07/12 09:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶちぶち・ぼやぼや | 日記
2013年07月11日 イイね!

浦和レッズvs FC東京

メンバーは、甲府戦と同じ。まぁぁぁ前半からやられましたわ。。。
東京はFW2人以外の8人が等間隔でブロック作って浦和のパスが
どこかにひっかかる感じ。前からプレスするし、縦に速く後ろから
ドンドン飛び出して、こりゃ厳しい試合になりそうと思ったら・・・・
立ち上がり早々に失点・・・・・・啓太がなぁ~。そして森脇も
パスミスが・・・・前へ前へいこうとすると東京の網に引っ掛かる。。。
憎いんだよな~そして興梠も本当に上手く潰されていたし研究されて
いますなぁ~。前半30分頃からようやく浦和もエンジンが掛かるが
0-1で前半終了。

後半早々、啓太が負傷退場。。。かなり心配。啓太→マルシオ交代。
そして悪い癖、試合のスタート、入りの悪さ。まぁ啓太が緊急の交代で
バタバタしていた感がありますが。。。。また失点・・・・・これで0-2.。。。。
正直・・・・スイマセン、サポ失格ですね、、、ここで8割諦めていました。。。
柏木がボランチに入りマルシオがシャドーに。後半15分にまた東京に
崩され、、、失点かと思ったら加藤のスーパーセーブ。24分に平川→宇賀神の
交代。30分に梅﨑→関口の交代。まぁここで終わってしまうかな~せめて
1点くらい返そうぜ~っと見ていたら東京のガス切れ、飛ばし過ぎだったのか、
まぁ前半良すぎたもんなぁ~。アレを90分やられたら、、、、勝てる気がしない。
後半36分に元気からの興梠で素早いワンタッチで前を向き突進、そのまま
誰も止められずGKと1対1、冷静に決めてゴーーールっ。これは気持ちイイ。
ここから急に流れが浦和になる。今度は原口が真ん中でボールをもらい
1人、2人と華麗にかわしてシュート、素晴らしい!!!!!まさかの同点っ!!!!!!!
久々に嫁に「煩いっ」と言われるほど雄叫びをあげた。
押せ押せでもう1点欲しいっ!! こりゃ勝てるかもっ。スタジアムは、もうぅ
プライドオブ浦和っあああぁぁぁ~行った人羨ましいぃぃぃ。両チーム
ボールが収まらず・・・・・そのまま終了 2-2のドローだけど、、、、本当に
勝ちに等しい引き分け。これは本当に高く評価します。前節の甲府戦の勝ちや
今回の東京戦の分け、粘り強くなりましたなぁ。強いチームに変わってきたと
本当に思いました。暑い中、選手・サポの皆さんお疲れ様でした。そして
すぐ・・・・・土曜日に川崎戦か、、、、

Posted at 2013/07/12 08:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2013年07月10日 イイね!

Jリーグ、2ステージ制について

まず、6日の甲府戦の試合後のレッズサポの横断幕。一部甲府サポより
試合に勝ったからなのか?ホームに配慮して欲しい。など聞きました。
サポとしてクラブに対して最後の訴えになる為、選手たちが真剣勝負を
する前にサッカー以外の事で騒ぎを起こしたくないので、あえて試合後に
勝ち負け関係無く、断幕を出すことになっていたそうです。
色々な試合、結果、そしてサポ関係なく、Jリーグ、サッカー好きとして
今回の件を考えて頂ければ幸いです。





そして9日だったのですが、、、、都内で全40クラブの代表者による
J1、J2実行委員会を開催したらしい。おいらは2ステージは
大反対。理由は、

まず1.年間最大勝ち点獲得チームが年間王者になれない可能性があり、
そして前例がいくらでもある。97年鹿島98年磐田99年清水00年柏04年浦和
9年間の間に6回も年間最多勝ち点チームが優勝できない。

ちなみに年間の勝ち点1位のチームが優勝したのってヴェルディしか
ないらしい。おまけにPKで年間チャンピオン決めたのも2度もある。
そんなので決められたら、、、たまったもんじゃない・・・・。。。。。

スタートダッシュに失敗したチームがこれまで以上に消化試合が
増える可能性がある。なんせ1試合の勝率の割合が倍になる
訳ですからねぇ~、ちょっと不調で開幕3連敗でもしたら優勝は
もう無理、後期に向けて温存。また前期、優勝したチームが
後期には若手を使って力を温存する可能性も。

2ステージ制は世界標準ではない。ホーム&アウエィどうするの?
あと秋春制も反対。日本の環境に合わせたやり方をもっと考えろって。

2ステージ制が集客増・認知度アップに繋がる根拠が全く不明確。
確かにCSの分観客数が伸びますが02年は磐田、03年には横浜Mが
両ステージを制しCS開催なしなどもありますしね。ゼロックスも
ナビスコも天皇杯もあるんだから今さらCSいらないと思います。

ACLに出場するチームが例えば前期、最下位・後期、優勝で
本当に出場してもいいのか? その上、ACL出場したら前期は
今以上に過密日程過ぎてアウト。

目先の利益だけ、その場しのぎの制度なんて、全く無意味。果たして
こんなややこしくして、新規のサポなんか取れるかっていうの。まず
スカパー独占を止めて、地方局優先で格安に放映権を与えろって。
地元で放送してそれを観て面白い試合したら足を運ぶと思うのだが。

地上波では代表の試合の放映権は、くじ引きするほどの人気の取り合い
コンテンツなんだからJの試合を年間何試合放映したか、リーグの貢献
とかで決めればイイのでは?

スタジアムへのアクセスの悪さ、サッカー専用でないスタジアムが
大半を占めていることも何とかしろって。あと通っているサポの
意見をもっと聞き入れるべき。開催時間、土日開催なども考えるべき。

totoのお金って、、、何処に行っているのかしら???変な特別法人に
行っているのかしら???

どうしても、なんらかのイベント試合を組んで放映権料など稼ぐ必要が
あるのなら過密日程にならないリーグ戦終了後に、Jリーグ、天皇杯、
ナビスコ杯、それぞれのチャンピオンに、もしもチャンピオンが重なって
いたらJリーグ2位~5位チームで総当たりで出場権を与える。
更に日本代表チームを入れてクライマックスシリーズ的なものを
開催してはどうでしょうか?勿論Jリーグの主催にて。

まぁ兎に角、Jが盛り上がって欲しいのは、サポも選手もクラブも
協会もみんな同じ考えなんだから、サポ無視した目先の小銭だけで
ニワトリ的な勝手な行動するなって。
Posted at 2013/07/11 10:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2013年07月09日 イイね!

そー言えば、、、、甲府vs浦和戦。

土曜日のJリーグ再開について今頃ですが・・・書いてみる。
怪我で心配した興梠がスタメン復帰1トップ。シャドゥに元気、柏木
SBに梅と平川、ボランチは啓太に阿部、3バックは森脇、那須、槙野
GK加藤のベストメンバーですな。

前半から、、まぁぁぁ甲府さん浦和対策で引く引く、、、9人が引いて
守っているみたいで、本当にイライラして厄介ですわ。にしても、、
甲府に行っても土屋、、、浦和サポの大ブーイング。奴が柏に在籍していた時
柏戦で、点差があれほどあった試合での達也に対しての選手生命を縮めた
殺人ラフプレー。忘れられないなぁ、、、後方から足首を狙って蟹ばさみで
足が・・・完全にありえない方向逆になっていた。。。。達也も本当にアレさえ
なければ・・・・・(泣)  閑話休題。

にしてもこの土屋の動きが腹が立つほど良いのが悔しかった。あと18番の
柏という選手、本当に危なかった。。。決定力があれば彼だけで2得点位
やられていたかも。。。。そして伊藤輝っ水野っ羽生っおおおおっ懐かしい
選手が!!!!頑張っているっ!!!!!伊藤には中盤で好きにさせてくれなかったなぁ。
25番の平本も相手チームからすると嫌らしい選手だった。にしても浦和
CKも練習の様に何本もあったが、、、結局前半は0-0

後半に入っても動きが無く、浦和は甲府の決定力の無さに助かっている
状態かな。後半15分、啓太→マルシオ。柏木がボランチに下がり、
マルシオが柏木のポジションへ。阿部が甲府の平本に怒る、、、あわや乱闘に
なりそうに・・・あの温厚な阿部を怒らせるとは、、、、

後半24分浦和2人目の交代。平川→宇賀神。攻めるが決定力が無く、そして
甲府のカウンター、そして甲府も仲良く決定力不足。でも決定量は甲府が
多かったかな。

後半38分梅崎が左サイドからクロス、それオーバーラップした那須がヘッドで
決める!!!!待望の待ちに待った先取点っ!!!0-1っ那須大亮、最高だぁぁぁ惚れたぜっ
その後、マルシオの1対1のチャンスがGKにセーブされ、元気の1対1も・・・
ポストに、、、、、元気、それを決めないとクーラーボックスが泣くって。。。。。。
アディショナルタイムは4分。浦和3人目の交代、原口→永田。元気バテて
いたかなぁ~ひたすら、外したことに対してか謝っていた。。。最後の最後に
興梠が要らないイエローもらって試合終了!!!! これはイイ勝ち方。

その後、すぐにテレ玉に移動。大宮vs鳥栖戦。1-0で栗鼠が勝ってしまうと
思っていたら、、、鳥栖が追いつきマサカのドロー!!!!やったぜっ!!!!ようやく
勝ち点3差になった。栗鼠の尻尾が見えてきた。
Posted at 2013/07/10 10:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2013年07月08日 イイね!

夏が来た

今年もやっぱり忘れずに暑い夏が来ましたなぁ~。

毎年、倉庫に温度計でも置いておくかなって思っても、、、まぁ

余計に暑くなるだけなので、今年もパス。

そして朝の涼しい時間に、、、倉庫の端でこっそり木こりしました。



USAなエストウィングの斧を振りかざして、鉄板の台木の木材を

パスコ――っンと薪割り・・・・・いやいや意外と疲れます。

汗がダラダラで、、パンツまで濡れました。。。。

来週には、家族でキャンピングカーなので、色々と作っておかないと

ランタンスタンドが・・・見当たらないんだよなぁ~(汗)

絶対にあるはずなのに買うのは、、腹立つしなぁ・・・・大体こういう

場合、諦めて購入orヤフオクで入札した途端に出て来るんだよなぁ。
Posted at 2013/07/09 15:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶちぶち・ぼやぼや | 日記

プロフィール

「ムルティプラ、カタログでは、燃料タンク容量61リッターって書いてあったが、警告灯チキンレースしたら62リッター入ったでござるwwwwwwww」
何シテル?   05/27 20:47
鉄男です。まぁまったりとやっていきます。 宜しくですます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
98年式です。アルファロメオ147TSさんの腰上を頂いています。よく回るイイ子です。
ホンダ CD50 ホンダ CD50
農家の納屋の奥にあった腐りかけたCD50をレストアして走れるようにしました。近所をまった ...
ピアジオ ベスパ ピアジオ ベスパ
焼き付き、クランクシャフト折れ、などから復活し魔改造使用となっています。ブレーキが怖すぎ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation