• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetuohのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

桃狩り。

バルケッタ・元バルケッタの子連れオフ。恒例になりつつある桃狩りに
山梨に行ってきました。前日に1人子供が熱で、、、ドタキャン。なので
3家族と少な目。。。談合坂・8時集合。バルケッタ時間で30分遅れで
全員集まる(笑) うだうだして9時前に出発。金川の公園でもう1組の
家族と合流。そのまま「あさま園」へ。



もう何回目になるかなぁ~。この季節は、毎年通っています。
今年の桃も甘かった。息子と15個は食べたぜ!!!



その後、地元のバルオーナーさんお勧めのほうとう・歩成という店へ。
ほうとうだけかと思ったら、、、ラーメン、蕎麦、夜のメニュー、、、、
何でもありの店。冷やしほうとうをオーダー。





いやいや、美味いです。正直、この手の店は、絶対に他の物も美味いと
思う。これはまた来ようと思った。その後、フルーツ公園で遊ぶ組と
帰宅組で別れました。ええっ3連休最終日の中央道、、、、怖いので、、、、
さっさっと帰宅組です。勝沼を1時過ぎに入って・・・・・・・もう
渋滞。。。。。あ゛――もーーーっと思ったら、、、ラシーンさん、、、、全然
クーラーが、、、効かないんですけど(大汗) あれ????水温計が・・・・
窓を開けて、、、グダグダに。途中、渋滞が切れて走ったりすると、
クーラーもキンキンに冷えて、水温計もバッチリ。??????何だろう。。。。。
取り合えず、初狩で休んで、



信玄ソフトでも食べた。何か期待外れの味でした。。。。



また渋滞の中、ローカルエナジー(果汁1%)で小仏まで耐えて耐えて
その後は渋滞知らずで無事に帰宅。行きは2時間程度で帰りは4時間以上
中央道、、、、本当に故障が怖いんだよっ!!! バルケッタとも相性悪しいなぁ~
Posted at 2013/07/16 17:13:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月14日 イイね!

上尾祭り

午前中は、嫁が学童の用事の為、おいらと息子はキャンプ道具
の追加を。まず息子用のシュラフ。3シーズン用の封筒型シュラフ
にした。某・量販店の安いシュラフは、、、、、これこそ安物買いの・・・
でした。ありゃダメだ。あと30L前後のクーラーボックス。
定番のコールマンを見たけど・・・・・なんかイマイチ。。。。。。。
釣具屋でシマノやリョービは予算が・・・・・なので間とって
そこそこ耐熱・保冷力の良さそうな物を購入。もう1人増えたら、、、
また増やすように、28Lのにしました。しかし全部・・・ラシーンに
積めるのだろうか。心配になってきた。。。

その後、上尾祭りに行った。



今年は、おっさんに変わった同級生と再会。みんなあの暑さの中、
神輿を担ぐねぇぇ。おいらも担げと言われたが、華麗にスルー(笑)
みんな子供連れて、、、、オヤジになったなぁ。





あとは夜店を冷やかして帰りました。また来年も元気にあいつらと
会えるといいなぁ。何年経っても馬鹿話出来る相手って大切だなぁ。
Posted at 2013/07/16 17:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶちぶち・ぼやぼや | 日記
2013年07月13日 イイね!

ブルーベリー狩り→パーコレ対策・バルケッタ引き取り

まず、予約しておいた羽生のブルーベリー狩りへ。今年も
豊作でとても甘くて大粒な物が沢山ありました。



そして嫁はんが「ヴギァ゛ァ゛ァ゛~」っと叫んだ。何事かと
見に行ったら、、、毛虫に刺されたとのこと。見たら、、、柿の木に
よくいる毛虫。。。。あの毛虫、電気が走る様に痺れるんだなぁ。
水道水で洗い流し、薬もらって、ちょっと腫れたが、大丈夫。
あの虫・・・・・子供の頃、庭にあった柿の木でよく刺さされました。。。。

狩りが終わり、そのまま行田に流れて、「かねつき堂」へ
ゼリーフライとフライを食べる。やっぱり美味いなぁ~。





その後、家に戻り、代車でバルケッタ引き取り~。久々に
バルみやさんとも会い楽しかったです。そしてパーコレ対策
してもらい本当感謝っ!!!プレッシャーレギュレタとワンウェイ
バルブの交換。後は、暑~いっ今っ!!これの成果を確めに
標高の高い場所でダラダラ走りのツーリングをしないと。
いやいや、主治医さんには、色々と本当に頭が下がります。
あの聖地が無かったら、、、、とっくにバル降りていたでしょう。

帰りに久々にバルケッタに乗ったけど、、、、、やっぱり
理屈抜きで面白いなぁ~親子で遠回りで帰りました。
Posted at 2013/07/16 17:04:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | バルケッタ | 日記
2013年07月12日 イイね!

11日・大宮で暑気払い

11日だったのですが・・・・大宮南銀の「中清」って店で、
某建設会社の協力会の2代目連中と暑気払い。この店、
以前も1度仲間と行った事あるのですが、、、まぁ外見は
アレでアレで、東宝会館前から1本裏路地に入った所にも
ありまして非常に解り辛い小さな店ですが、、下戸にとても
嬉しい、料理が美味い店。田舎料理でして何とも素朴な
感じですが、ナカナカどうして、1つ1つ拘りがあり
本当にとても美味しいです。

京都料理、、、じゃないけど、「はも」が美味かった。
あと「宮崎風の冷汁」、埼玉と違い、ご飯を入れて
食べます。暑い時に胃に優しくてサラサラっといけました。
肉も手頃に出てきて、量ではなく、味と質で勝負している感じ。
まぁぁ肉もこれくらいが、おっさんには丁度良いかも。
川魚や冷奴、最後に味噌の付いたシソで巻いた焼きおにぎり。
食べ過ぎた。。。。

女将も本当よく気が利いて、普段チェーン店には味わえない
心遣いの優しい店でした。また機会があったら利用しようっと。

帰りに、エキュートで行きに取り置きしてもらっといた限定の
ロールケーキとベーグルを買って帰宅。

明日から、、、3連休ですが、、予定が大変な事に・・・・・・・・
ちょっと欲張り過ぎた。。。。
Posted at 2013/07/12 09:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶちぶち・ぼやぼや | 日記
2013年07月11日 イイね!

浦和レッズvs FC東京

メンバーは、甲府戦と同じ。まぁぁぁ前半からやられましたわ。。。
東京はFW2人以外の8人が等間隔でブロック作って浦和のパスが
どこかにひっかかる感じ。前からプレスするし、縦に速く後ろから
ドンドン飛び出して、こりゃ厳しい試合になりそうと思ったら・・・・
立ち上がり早々に失点・・・・・・啓太がなぁ~。そして森脇も
パスミスが・・・・前へ前へいこうとすると東京の網に引っ掛かる。。。
憎いんだよな~そして興梠も本当に上手く潰されていたし研究されて
いますなぁ~。前半30分頃からようやく浦和もエンジンが掛かるが
0-1で前半終了。

後半早々、啓太が負傷退場。。。かなり心配。啓太→マルシオ交代。
そして悪い癖、試合のスタート、入りの悪さ。まぁ啓太が緊急の交代で
バタバタしていた感がありますが。。。。また失点・・・・・これで0-2.。。。。
正直・・・・スイマセン、サポ失格ですね、、、ここで8割諦めていました。。。
柏木がボランチに入りマルシオがシャドーに。後半15分にまた東京に
崩され、、、失点かと思ったら加藤のスーパーセーブ。24分に平川→宇賀神の
交代。30分に梅﨑→関口の交代。まぁここで終わってしまうかな~せめて
1点くらい返そうぜ~っと見ていたら東京のガス切れ、飛ばし過ぎだったのか、
まぁ前半良すぎたもんなぁ~。アレを90分やられたら、、、、勝てる気がしない。
後半36分に元気からの興梠で素早いワンタッチで前を向き突進、そのまま
誰も止められずGKと1対1、冷静に決めてゴーーールっ。これは気持ちイイ。
ここから急に流れが浦和になる。今度は原口が真ん中でボールをもらい
1人、2人と華麗にかわしてシュート、素晴らしい!!!!!まさかの同点っ!!!!!!!
久々に嫁に「煩いっ」と言われるほど雄叫びをあげた。
押せ押せでもう1点欲しいっ!! こりゃ勝てるかもっ。スタジアムは、もうぅ
プライドオブ浦和っあああぁぁぁ~行った人羨ましいぃぃぃ。両チーム
ボールが収まらず・・・・・そのまま終了 2-2のドローだけど、、、、本当に
勝ちに等しい引き分け。これは本当に高く評価します。前節の甲府戦の勝ちや
今回の東京戦の分け、粘り強くなりましたなぁ。強いチームに変わってきたと
本当に思いました。暑い中、選手・サポの皆さんお疲れ様でした。そして
すぐ・・・・・土曜日に川崎戦か、、、、

Posted at 2013/07/12 08:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記

プロフィール

「ムルティプラ、カタログでは、燃料タンク容量61リッターって書いてあったが、警告灯チキンレースしたら62リッター入ったでござるwwwwwwww」
何シテル?   05/27 20:47
鉄男です。まぁまったりとやっていきます。 宜しくですます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
98年式です。アルファロメオ147TSさんの腰上を頂いています。よく回るイイ子です。
ホンダ CD50 ホンダ CD50
農家の納屋の奥にあった腐りかけたCD50をレストアして走れるようにしました。近所をまった ...
ピアジオ ベスパ ピアジオ ベスパ
焼き付き、クランクシャフト折れ、などから復活し魔改造使用となっています。ブレーキが怖すぎ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation