• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetuohのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

お台場クルーズ

朝、早く起きてしまうのは、おっさんの証拠だろうか、、、AM5時頃から
うにゃうにゃうだうだしていて、小鉄が7時過ぎに起きていつもの戦隊物
仮面ライダーを見る。おっ女の、、しかも女子高生の仮面ライダーが
仲間に増えているwwww 話し的にもそろそろ終わりが見えてきたかな。

朝飯食べて、洗濯・風呂掃除・掃除機と終わったら、ラシーンでお台場へ。
以前、頂い物のカタログで予約していたクルーズに行ってきた。

昼をダイバーシティで食べて、H&Mで買い物、他もフラフラと見て
ちょっと早めに日の出駅へ。結構船が大きかった。



50分のコースで、レインボーブリッチをくぐってお台場付近をグルっと
回ってのショートコース。まぁ子供がいるので丁度良かったかも。



ふと救命道具を見ると・・・・アレ???? どっかで見た・・・うちの
材料じゃねーかwwwww 正しくうちのお客さんが作っている物です。



下の台座です。アングル6X50X50の物で、下地はメッキしています。
3~4種類あるはずですが、この船は2種類の物でした。ビックリした。

またゆりかもめでダイバーシティに戻り、ガンダムを見てかき氷食べた。
hideミュージアムが出張していて、まぁ奇抜な子が多かったし、中には
中国からコレ目当てで観光に来ている子もいた。あれから15年経つのに
この人の影響力と人を寄せ付ける力は凄いなぁと感心した。そして
このイベントカー・・・・・・本当にカッコいいんですけど。



ワイパーがなかなかバカっぽく(褒め言葉)素敵。あと運転席が、、、、、
宇宙船の様でして、、、運転しづらいだろうなぁ~。
Posted at 2013/07/01 09:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月29日 イイね!

大人の社会科見学

某鋼材関係の2代目が集まって親睦会。今後も活動を続けることになり
今回は初のイベント。新日鉄住金・君津製鉄所の見学。おおおおっ~
20年程前に、群馬の今は無き三和製鉄所に行って以来の製鉄所!!!!!!
工場好きにはたまらない場所ですわ~。
川口集合~首都高速川口線~湾岸線~アクアライン~館山道・君津
って流れで進み、昼飯は君津IC降りて左折してすぐの「四季の蔵」

http://shikinokura.jp/

お土産屋も付いた観光客目当ての店だが、普通に美味しかったです。
空いていたし、また来ようと思った。

昼から工場見学。「関係者以外立ち入り禁止」の看板を横にバスは
工場に入り、立派な事務所ビルへ。説明を受けて、ヘルメットと作業着
鉄粉を防御するメガネとトランシーバーを借りてまたバスで移動。
なんせ・・・・蕨市が3つ入るほどの大きな敷地内・・・・・ディーゼル
機関車も走っています。。。。。そして撮影の制限が厳しく、、、、写真で
撮れたのはこの第4高炉だけ。まぁ一言「スゲーぇぇぇ」



言葉のボキャブラリーが少ないのが悲しいです。。。。厚板の工程の工場に入り
熱々のビレットが物凄い音と熱風とともにやってきて、あっという間に引き
伸ばされて板の出来上がり。
うおぉぉーーーすげぇ・・・・うぉーーーー・・・すげぇ、、、、ふぅぅぅ。。。。。
言葉のボキャブラリーが少ないwwww

薄板の工場に入り、こちらスピードが厚板より倍以上早く、、、時速で言うと
60km程で70mの鉄板が巻かれていきます。真っ赤な鉄が、あっという間に
伸ばされて、蒸気と凄まじい音がまぁぁぁぁぁぁ凄いwwww うぉーーーー
すげぇーーー・・・あーあー言葉のボキャブラリーが無いなぁ。にしても本当に
イイ物を見させてもらいました。

帰りもアクアライン経由で19時に川口着。二次会は、、、、ちょっと勘弁で
直帰組と帰った。大宮のエキュートで追加のベーグルな土産も買って20時頃に
帰宅ぅ。バスで本当に楽だったなぁ~。
Posted at 2013/07/01 09:32:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶちぶち・ぼやぼや | 日記
2013年06月28日 イイね!

集金・キャンプ道具ゲット

月末が土曜日なので、1日早く集金。上尾~さいたま市方面に行って

上尾道路の終点の所に、、、本日プレオープン、「アリオ上尾」、、、、、

おおおっ~オープンしてやがる!!! しかもつっついにタワーレコードが

入ったのかぁぁぁ~~学生の時は渋谷まで行って買っていたが、まさか

こんな糞田舎な地元に出来るとは、、、、まぁ今はネットで用が足りて

しまうのですが・・・・試聴に使うかなwwwww あと他の店舗は・・・・

本当に微妙。。。。桶川にも「べにばなウォーク」というショッピングモールが

出来るらしいし、、、潰し合いが始まりましたなぁ。出来すぎなんだよっ!!

集金から帰る途中、うちの工業団地内の溜池のメガソーラーがもうすぐ完成。



現場監督と何回か話をしたが、どうもこの浮く太陽光発電は、国内初らしい。

なので現場も結構苦労しているみたい。浮いて軽くないとダメなので鉄は・・・

あまり使わなかった。。。。残念。

でもって待ちに待った御届け物が来ましたぁ~



はいっ武器(斧)です。どうしてもキャンプに行くと薪が足らなくなったりして

ああいう所で追加で買う薪は、うちみたいな少人数ファミリーには大きすぎて

すぐに現地で薪割りをしたいのよね。でも斧が無かったり、鈍らだっり、

誰かが使っていて帰ってこなかったりと、すぐに使えないと不便でして前から

欲しいと思っていたもの。嫁は絶対に飽きれるので、そっとしといて、いつの間にか

買ったような感じにしないと(笑) さてっと会社の秘密の場所に置いておこう。
Posted at 2013/07/01 09:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶちぶち・ぼやぼや | 日記
2013年06月27日 イイね!

イーモバ

会社のノートパソは、お外・現場持ち歩きようでイーモバを

使っているのですが、今朝から絶不調。。。。。まぁ会社の近くだけですが

電波が物凄く不安定。使っていて圏外になったり、、、一昨日まで

安定して電波も3本立っていたのに・・・・早速お客様センターへ電話。

ゴラッとは言わずに冷静に伝えるも、、工事もしていないとの事、、、、、

では何故???の問いに、色々な手立てをして調べてみるも?????の事。

「責任を持って調べます」との頼もしい言葉を信じて外出。

まぁ外では普通に使えますなぁ~。なのでコチラの機械的な事より

電波でしょうなぁ~。午後にいったん帰社、すると良好!良好!!!!

試しに、しばらく使っていると・・・・アレ???あれれれ??????

またダメ・・・・運転手に聞いたら、そこの角で電話工事しているよ~

のこと、、、、、あああーーーーっそれかも。って見に行くと電信柱を

新設している。工事が終わり、また試すと、、、、、まだ不安定・・・・・

なんなんだぁ~イライラする。。。。そして、責任を持って調べますっ

と言った人間からは、何も電話無し。。。。。折り返し必ず電話しますと

言っていたのだが、、、どうもその手の人達の約束の軽い事・・・・・

まぁ全然期待していなかったが、しっかりしていた感じの人だったのにぁ~。

最近タブレット端末で十分なような感じがしてきたので、、、、様子見て

止めるかな。
Posted at 2013/06/28 09:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶちぶち・ぼやぼや | 日記
2013年06月26日 イイね!

雨、、、、

朝から、パラパラと降ってきて、しだいに土砂降りの雨。。。

久々の雨ですなぁ。昨日、樋を直しといてタイミングが良かった。

学童へ迎えに行くと、8月のキャンプのダンス練習中。小鉄は

友達とミサンガを作っていた。さて帰るぞと思ったら・・・・・

すぐ隣で子供たちが大喧嘩、、いやいやなかなか迫力wwww

小鉄は関係なかったが、おいらも止めに入ろうとしたが素早過ぎて

止められなかった。雨で外に出れない、ダンスの練習をしていて

スペースが無いので、ぶつかった、ぶつからないでの大した理由では

無いのだが殴る蹴るマウントポジションの学年の上下関係ない

仁義なき戦い(笑) 2人をひっべり剥がして学童の先生が対処して

すったもんだして帰宅。小鉄に「おまえ凄い所にいるけど(笑)

やられたら、やりかえせよ~」と言ったら「まだやられないから

大丈夫だよ~」のこと、、、、雨の日はバイオレンスなんです。。。。。。
Posted at 2013/06/27 15:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶちぶち・ぼやぼや | 日記

プロフィール

「ムルティプラ、カタログでは、燃料タンク容量61リッターって書いてあったが、警告灯チキンレースしたら62リッター入ったでござるwwwwwwww」
何シテル?   05/27 20:47
鉄男です。まぁまったりとやっていきます。 宜しくですます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
98年式です。アルファロメオ147TSさんの腰上を頂いています。よく回るイイ子です。
ホンダ CD50 ホンダ CD50
農家の納屋の奥にあった腐りかけたCD50をレストアして走れるようにしました。近所をまった ...
ピアジオ ベスパ ピアジオ ベスパ
焼き付き、クランクシャフト折れ、などから復活し魔改造使用となっています。ブレーキが怖すぎ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation