最近はのAWは、夜釣に出掛ける手段になっております。
さて、タイトルにありますように、ネタ無しでございます。
なので、名前の由来なんぞを、書いてみます。
みんカラを始める時に、ニックネーム?
悩みましたf(^^;
で、趣味の1個である、エレキギターから取りました。
ここで、「ピン!」ときた人は、結構マニアですね。
そう!
なんと!
fender japan(ギターメーカーですね) からその昔発売されていた、Dr'シーゲルこと、成毛茂 が、fender japan に考案した日本人向けストラトキャスターです。
話せば長いので、省略!
で↓これがfender japan stm60です。

そう、私のニックネームですね。
だから?
でしょうが、これが、皆さんが良く見慣れたギターより一回り小さいのです!
簡単に言うと、普通のストラトキャスターは、ロングスケールと言う弦を押さえる所が長くて、ボディーがデカイ(これが普通です)それが、コイツは弦を押さえる所が、若干短く、ボディー事態も若干小さい!
車で言うところの、2000ccクラスの安心感と日本独特小回り得意な軽自動車の違いみたいなところでしょうか。
このギターの存在は15年ぐらい前から知っていたのですが、普通に売ってないし、そこまで気にしてなかったのです!
で、チョットしたことがきっかけでどうしても欲しくなり、手持ちのギターを売り払い(定価が20万と16万と安物ギターを合計5本くらいだったかな?)定価6万くらいのこのギターを買ってしまった・・・
ある人からは、「勿体ない!」と言われ・・・
でも、ギター売ったお陰でAW を車検出来たわけですがね♪ヽ(´▽`)/
さて、↓が普通サイズと比較画像
ギターって外国発祥だから、外人向けで、デカイ!外人は手はデカイし指は長い!
日本人は手は小さい、指は短い!
まさに私です。
なので、成毛茂が、日本人向けに小さくしたんですねぇ
まぁ、どうでもいいか(  ̄▽ ̄)
おっと!この前、AWにカマキリがいました
長男をカブ号に乗せたら、自然モザイクですた。
と言う事で、だから何?
て話でした・・・ パチパチ(  ̄▽ ̄)
Posted at 2013/08/04 01:23:49 | |
トラックバック(0) | 日記