• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STM60のブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

「MR2 Owner's Offline ミーティング in 九州」

7月14日念願の

「MR2 Owner's Offline ミーティング in 九州」

に初参加してきました。

うぶやま牧場に到着したら、すでに結構な数のAWにSWにMR-Sが揃ってました。



  ↓それから、黄色のAWの筑前慕情さんに、発見していただき、やさしくお声をかけてもらえて、嬉しいかった^^





     ↑筑前さんのプラモデルも登場しましたよ。


   ↓黄色と言えば、もう1台黄色が!!



「なぁなぁパパさん」とおっしゃる方で、お話していただいて、有難うございました^^



それから、ド派手なAWが4台ならんでました。
黄色(筑前慕情さん)・黄色(なぁなぁパパさん)

   ↓で青(miokomanさん)


   ↓宇宙船?(伸(しん)さん)

なにやら、↑のAWの方は、今年70歳だそうです。
スーパーじいちゃんですね^^

   ↓その反対側には、赤いフェラーリみたいなAWもいました。

    ↑なんだか、メーターをデジタルにしたとか・・・

赤いAWも一緒に並べば、信号幾の完成でしたねぇ~^^

それから、AWのガルウィングは当たり前?みたいに、何台もガルガルしてました。

みなさん、ウロウロされて、誰がどの車かさっぱり??

しかしながら、常連さんばかりのようで、みなさん、

「おひさしぶりぃ~(笑)」

みたいに、話されてました、すごいですねぇ~。

そう言えば、途中でレパードにソアラシーマなどの、軍団もやって来ました^^







    ↑mikomanさんのはボンネットも逆開き!!

ガルウィングと言えば



↑こんなのもいました。筑前さんが覗いてるのを、激写!!

瀬の本?に移動して↓




   ↓ここで発見!!


トランク開けたら、モニター付きで、ビビリました!!
で、いつ見るの?って感じです^^

この後すぐに、私はフェリーの最終時間のため、退散しました><

    ↓フェリーに滑り込みセーフ!!



現地からフェリー乗り場まで3時間、乗り遅れると、下道なので、プラス4~5時間くらい掛かりそうでしたので、フェリーに間に合ってよかった^^;




     ↓ジャンケン大会で、ゲット!!




         ↑これも、なんだか嬉しい


私は、貧乏暇ありの貧乏人なので、来年の5月でAWが車検切れで、乗らない予定だったのですが、こんなオフ会にいくと、まだまだ乗りたい気持ちが湧いてきます^^;
でも、無理でしょう・・・(涙)

久しぶりに刺激をうけ、なんだか、AWをイジイジしたい気分になってきますよぞ~^^

それから、一緒に行けなかった、ゆりしろさん次回は、行けたらいいですねぇ~^^
私は見学だけでも、いけたらなぁ~
Posted at 2013/07/15 17:22:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月03日 イイね!

オイル漏れ修理しました。

前々から知っていたのですが、とうとう修理する事にしました。
って本当の所、ほとんど乗らないので、バッテリー上がっちゃって・・・
で、ついでに修理しようかと思い立ちました。
それから、7月14日に熊本県の阿蘇で

「MR2 Owner's Offline ミーティング in 九州」

なる物が開催されるみたいなので、行ってみようと、思い修理した次第です。

ついでに、遠距離走る予定なので、ファンベルトもヒビヒビなのも知っていたので、交換しました。



いきなり、終了画像です。


たいした内容じゃありませんが詳しく?は整備手帳をどうぞ。
Posted at 2013/07/03 17:21:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月05日 イイね!

今更ながら

「おはよう諏訪池」に行ってきました。

今回で参加が2回目、1回目は30分程の参加で、今回はなんと!1時間ほど(>_<")

9時ごろに到着して、かわいいおチビちゃんに出迎えられました♪ヽ(´▽`)/

で、同じAW のゆりしろさんご夫婦が到着されまして、また間違い探しをしました(^^)



間違い解るかな?


10時ごろには退散しました(>_<")

サイコパスさん、コーヒーご馳走さまでしたm(__)m

お話して頂いた方有難うございましたm(__)m

Posted at 2013/06/05 03:22:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月31日 イイね!

かなりレアな車


↑これなんだか解りますか?

私は解りませんでした^^;

なんと、初代サニーです!! 1000cc!!



後ろから^^



正面



後ろ



エンジンルーム
今の車と違い、エンジンルームは、すっからかん^^

ちなみに、私の所に持ち込まれた時は、エンジンは、エンジンルームに置いてあるだけ状態><
1・ジエーターホース無し → オーナーさんに、ネットで買ってもらいました。
2・プラグコード無し → 我が家にあったのを付けました。
3・バッテリーケーブルのプラスもマイナスも無し → 軽自動車の配車車から取りました。
4・オルタネーターは、この当時は、接点式ボルテージレギュレーターがオルタネーターと別に付いてますが、持ち込まれた車両には、IC式オルタネーターが付いてました><
ボルテージレギュレーターを取っ払い、配線を細工してIC式になりました。
5・クラッチはケーブル式そのケーブルを支えるステーがあったはずなのですが、無かったのでクラッチ踏んでもフニャフニャでクラッチ切れませんでしたので、ステーを適当に作りました。(元が解らないのでなかなか難儀でした><)

昔の車なので、もちろんディストリビューターが付いてます



↑で、もちろんポイント式
今の若者はディストリビューターすら知らないのでは?
さらにポイントってなに?
って感じでしょうか?
私も若いですが、ポイント式のミラのキャブターボに乗っていたので、知ってますよ^^

やっとエンジン始動しましたが、チョットしたら止まってたので、キャブを外し傾けると、燃料が、ピューっとキャブの隙間から出てきました。パッキン欠けてたのでその隙間から、ピューっと^^;
パッキン作りました。
ちなみに、キャブにはアクセルワイヤーとチョークワイヤーの2本と燃料ホースが1本進角用のバキュームホースを繋ぐ所が1ヶ所だけの単純構造、配線なんかは、1本もありません><

エアクリケースは、これまた、まったく別物が車に乗せてあったので、これも加工してなんとか付けました。

ウォッシャータンクは元は袋みたいなのがあったはずですが、無いので、軽自動車のを付けました。

と、エンジン回りは、なかなか大変でしたが、なんとかなりました。

外装は、年式の割には、いい状態なのでそのままですが、バンパーが付いてなかったので探しましたが、この初代サニーのB10のバンパーは無く、3代目?だったかのB210?のバンパーを前後某オークションで買ってもらい、簡単に付くだろうっと思ったのが大間違い><

幅は、全然長いし、角度がまったく違った><



ので、前も後ろも曲げました


ってリベット止めしました。
バンパーを車両に取り付けるステーなんかも、車両の物ではないので、左右入れ替えてみたり、上下入れ換えてみたり・・・ 切ったり曲げたり・・・
なんとかつきました。

タイロッドなどのブーツは、全部ダメで、部品無しでしたので、部品屋さんに、何種類も持って来てもらい、合いそうなのを付けました。



↑は、シフトブーツ無かったので、なんかの、ラックブーツを挿入しました(笑)

なんだかんだで、車検できましたよ^^




↑サイドブレーキが今の乗用車じゃ考えられんですね。ってどれか解りますか?



↑このドアノブ、レトロですね。



↑サニーのマーク



↑昔懐かし、三角窓



↑三角窓オープン!



↑コーションプレート ダットサンの文字が!!

車検証の車名も、日産ではなく、ダットサンです
昭和44年式
もちろんシートベルトありません^^

目立つ車なので、ナンバー隠さなくても良かったかも^^
Posted at 2013/05/31 14:02:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月28日 イイね!

家の息子はアホなのか?

チョイと前に、皆大好き?ユニ○ロでメガネの試着?をしました。



眩しいのかな?



ただのアホでした♪ヽ(´▽`)/



ご飯を、食べながら、燃え尽きたかのように・・・

結果、アホでした。
Posted at 2013/05/28 22:24:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リングギア http://cvw.jp/b/1772774/39537412/
何シテル?   03/30 22:17
3児の父親になりました♪( ´▽`) 毎日子守りに奮闘中! AW11をもってます。基本的に面度くさがり屋です。 車に関しては、出来るだけ、お金をか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからのタウンミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 08:27:46
次期通勤車発表(*^^)v♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 08:35:08
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 22:47:54

愛車一覧

ホンダ カブ ホンダ カブ
フロントは、JAZZを移植。 不要な物は取っ払い、配線も、フレームを通してスッキリスムー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AW11になぜか乗ってます。 20バルブになってます。 でもAE101の銀ヘッド・・・
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
L70SのCRターボ 会社の配車の奴を、貰った車 4枚ドアのキャブターボ 今わ無き手動チ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
2000ccツインターボ A/T 姉の旦那に貰った車 友人にぶん回されて、タービン終わ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation