• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STM60のブログ一覧

2013年05月07日 イイね!

GWは

ゴールデンウィークでしたね。

3日は、地元のジャスコに息子が最近お気に入りの「キョウリュージャー」が、居るらしく出かけました・・・

が!!

キョウリュウーレッドが1人だけ><
しかも、息子が怖がって、ダッシュで逃げました><

4日は、地元の滝祭りなる物に出かけ素麺を食べ、地元の公園で遊び帰宅。

5日は、「おはすは」 というオフ会が開催されているので、行けるか微妙だったので、参加表明せずに、時間をみて、逃げ出し、「おはすは」に、行ってきました。
会場入りしてビックリ><
台数の多いこと^^;
ビビッて、駐車場の隅っこの木陰に駐車したら、同じ長崎のAW乗りの「ゆしりろ」さん、夫妻に発見して頂き、声をかけてくださいました^^ 
「ゆりしろ」さんのAWは、すごく綺麗でしたよ(うらやましい・・・)
車高の低さが、すごくカッコよかった^^
前期と後期で違う点を色々発見しました^^
「ゆりしろ」さんのご主人とお話していて、「ゆしりろ」さんが、AWを、かなり愛しておられるのが、わかりました^^
時間が無く、30分いたかな? でしたが、「ゆりしろ」さん夫妻と、もっとお話をしたかったのでしが・・・写真すら撮らずしまい><
ありがとうございましたm(--)m
また、時間が取れましたら、相手してやってくださいm(--)m
それからすぐ主催者の「美幸」さんも声をかけてくださいました。
しかも主催者の 「美幸」さん夫妻が、なんと、超ご近所でビックリでした^^
それから、他の車も見たかったのですが、なにせ時間が・・・・

その後、次男の節句を家族でするため、実家に行き、我が姉は、なんでも、やりたがりなので、プログラムまで作り、出し物までやってました・・・しかも、全て姉登場!!(どんだけ好きなんだぁ!)

で、その一場面^^
どうりで、前日から早くギター持って来いって言ってたのね^^;

それから、義兄を諫早駅まで送りとどけ、夜は友達を飲んでました。

6日は、息子のキョウリュージャーのリベンジを果たすべく、諫早の干拓の里に「キョウリュージャー ショー」を見に出動!
またもや、逃げようをしたので、とっ捕まえて、肩車して、見ました。
サイン会や写真撮影には、
「嫌だ!帰る!」
だって><

なにやら、忙しいゴールデンウィークでした。
Posted at 2013/05/07 11:51:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月01日 イイね!

AWはジャングルジム?

4月28日は、いつもの仲間でBBQ
我が家の前では、第2回目

で、まずは、恒例行事?
わが子1人と友達の子2人でAWに乗っての写真撮影^^



マフラーのタイコは見なかった事にしましょう^^

この日は、なかなか日差しがキツイ日でしたので、ビールが美味いのなんの^^

肉を焼きだし、子供用にウインナーを

「ハイどうぞ」



みんなまったり、風船などを膨らまして、遊んでます。



珍客登場!!



我が家は川の向こうが消防署なので、たまに来ます。

子供達は見たいので、AWに登り始め、ドクターヘリを見学後、AWはジャングルジムとなりました(笑)



屋根でドタドタ、ボンネットでドタドタ(笑)
靴を履いたままですかぁ~^^



最後の方は、AWの陰で、こんな事するヤカラも現れました(笑)

いつもの仲間は最高です^^

後片付けで、炭を燃やしつくしていると、箱に引火!!
つづいて、使ってない炭に引火!!

結局全部燃やしました^^

私事ですが、BBQの前日は昼間は結婚式、その後夜に飲み会、で今回のBBQ・・・
なかなか疲れました^^;
Posted at 2013/05/01 15:19:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月19日 イイね!

屋根よぉ~り 低い~♪ こいのぉ~ぼぉ~りぃ~♪

昨日、少し遅くなりましたが、「こいのぼり」を出しました。

長男が生まれて、最初はちゃんと、普通の「こいのぼり」をあげましたが、デカいのは、なかなか大変ですから、団地用のこいのぼりを貰ったので、去年から、家の前にあげてます。



AWとならんで、良い感じです^^

ちなみに、本当は竿に吊るす奴ですが、このようにしてます。
家の配置や構造上、こいのぼりの配置が逆ですが、まぁ良いでしょう^^

奥さん言わく、長男が保育園から帰ってきて、喜んでたそうなので、よかった^^

Posted at 2013/04/19 09:20:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月17日 イイね!

ホボ放置のAWが微妙に活躍してます。

最近は、結婚式の余興の練習で忙しいです><

が、そのおかげでAWが微妙に活躍中!!

我が家の近所で4人で練習するのですが、3人の送り迎えをAWが頑張っております^^



AWって2人乗り?

そうです!! 2人乗りです!!

2人乗りに4人乗ります!!

・・・

ってのは冗談で、1人ずつ迎えにいってますよ^^;

AWを乗る機会がなかなか無いので、意外と楽しいです^^

で、もちろん練習には、ビールはかかせません!!

なので、ビール買いに行くのもAW^^



この日は、22時少し前で、店につくと、もう、「蛍の光」と言う名の、帰れコールが鳴ってました・・・

もちろん練習後は、私は歩き^^
その他はタクシーです。

次の日の夕方車を取りに行きます^^



おっと、友人のダブル○ックス・・・
じゃなかった、セリカXX の隣に停めてましたので、記念に パシャリ♪

セリカの持ち主は車に興味はホボありません^^;
ただ形が好きだったので買ったとか^^;

結婚式まで、夜な夜な忙しそうです^^;
Posted at 2013/04/17 11:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月09日 イイね!

情報求む!!

私のカブ号が、乗り始めた時からですが、信号待ちなので、ギア入れてると、エンジン止まります><

遠心クラッチがダメなのかな?と思いとりあえずバラしました。



遠心クラッチとご対面。

クラッチを外すのに、特種工具が要りますね。
持たないから、作りました。



見た目は気にしません^^




で外しました。
もちろん、クランクを固定する工具などないので、インパクトで「キュルン♪」とです。



親切に、ワッシャーに ( OUT SIDE ) の文字が刻印して有りました。こちらが外側と言う事ですね。




さらにバラバラ
1度バラしてたので、ここまで、15分くらい?
前回バラした後に、気になる所があったので、確認してみましたが、正常な時がどうなのかわからないので、クラッチ板を(クラッチ版は見るからに、ボロボロになってますが、滑ってる感じはしないのでOKとしました)、とりあえず、チョイと研いたりして、組みました。
規定トルクあるでしょうが、クラッチの所は、もちろん 「キュルン♪」
その多も、感覚じゃ!!



もちろん、ガスケットなどは再利用^^
クラッチに付いてるのだけ作りました。
その他は、再利用!!
再利用!再利用!!再利用じゃ!!
漏れなければOK!!



組み終わり
どうかな?と

センタースタンド立ててって元々立てたままでした。

エンジン始動!!

ニュートラから1速へ「ガチャン♪」と Go~!!

すぐさま

「プスン」

っと、エンジン停止!

「瞬殺かぃ!!」

と心で叫びながらやる気がうせました。

気になる所はありますが、原因が良く解りません><

どなたか教えてください><

ちなみに、クラッチ調整を心みましたが(調整が下手かもしれませんが)変りませんでした。


Posted at 2013/04/09 17:26:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リングギア http://cvw.jp/b/1772774/39537412/
何シテル?   03/30 22:17
3児の父親になりました♪( ´▽`) 毎日子守りに奮闘中! AW11をもってます。基本的に面度くさがり屋です。 車に関しては、出来るだけ、お金をか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからのタウンミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 08:27:46
次期通勤車発表(*^^)v♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 08:35:08
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/31 22:47:54

愛車一覧

ホンダ カブ ホンダ カブ
フロントは、JAZZを移植。 不要な物は取っ払い、配線も、フレームを通してスッキリスムー ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AW11になぜか乗ってます。 20バルブになってます。 でもAE101の銀ヘッド・・・
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
L70SのCRターボ 会社の配車の奴を、貰った車 4枚ドアのキャブターボ 今わ無き手動チ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
2000ccツインターボ A/T 姉の旦那に貰った車 友人にぶん回されて、タービン終わ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation