
フィルム貼り~の
オフ会し~の
栃木まで下道で旅する前にスタバで新作飲み~の
新作かなり美味しいです(ノ・∀・)ノ
栃木まで下道で走り~の
日光東照宮に願掛けが目的でお参りし~の
そんでもって目的果たした後はついでで峠巡りを。
まずは、いろは坂
小学生の頃にイニシャルDを知り修学旅行のバスの車内で友人と興奮していたのを今でも覚えています。
須藤京一がエンジン破壊前(笑)の拓海くんを待っている頂上付近ですね。
もみじライン+塩那
セブンスターリーフとEK9の大揮?のステージだったかな~?
あまり興味ない峠だったので覚えていない(笑)
1日目に一番興奮した峠です。
僕の中では拓海くんとプロの館智幸 戦がアニメの中の峠で好きな部類に入っとります。
(なんか日本語おかしいけど、ようは大好きということです、眠すぎて頭働かぬ)
八方ヶ原という名前の表示板を見て疲れ吹き飛びました!
DC2(インテグラ) vs FD3S(RX7)
EK9(シビック) vs AE86(トレノ)
の舞台です。
拓海くんが館からインを突かれ抜かされた後抜かすために応用として編み出されたのがアニメ後半でも多用しているブラインドアタックですね。
間近でこのトンネルを見て撮影してるときに一人で興奮しながら撮影してました(笑)
この辺りでEK9のブレーキランプが点灯した際にヘッドライトをたたんで消灯するんですよね~。
【 ここだ~! 】って。
そして
ここで抜かすと!
【 この音は俺じゃない!いるのか!?そこに!? 】ってね(笑)
良い5Vの音なんですよね~
うーん堪らんです!!
そして八方ヶ原を下るまでシカを轢きそうになることが多々あり
ってか轢いたら自走して帰れんや~んって( ;`Д´)
あいつら山の中の道の駅ってところで徐行してたら2頭横切りやがって
もうちょいスピード出してたら保険も効かずに山中で放置車両になってましたよ。
いやマジで…。
街中まで降りてきた後はスーパー銭湯でお風呂にゆっくり浸かり路駐で寝てました(笑)
今回は4連休なので二日目の今日は群馬を回ってみようと思ってます。
事故らずに家に帰るのが遠足ですからね(^-^)/
今回も写真は多く語彙力もない
てきとうなブログでごめんなさい~( ・ε・)
車中泊しようと思ったけど寝れないのはどうしたものかなー。
では二日目の写真もまた後日あげます\(^-^)/
Posted at 2017/06/24 04:56:02 | |
トラックバック(0)