
1/3(日)に近所の方に誘われて富士スピードウェイの体験走行会に参加しました。
参加車両は以下のAE86x2台とEK9 インサイトの計4台
走行会(10時に券配布)まで時間があるのでAE86とEK9乗りの方がショートサーキットを走行するということなので見学へ
そうそう、まずはタイヤのチェックからね
早速指導が入りました。
師匠「これじゃ駄目だろ!これじゃ!」
新入り「は・・・はぃ・・・」
気合が入ったようで戦闘体制です。
相変わらずVTECは良い音を奏でる。
戦闘終了後のクール
一同はショート走行を終えて本コース受付前へ急行
(この時既に10時半)
勿論午前の部の配布券は配布終了でしたw
16時からの配布券を手に入れブラブラすることに。
駐車場を回ったり~
240Z発見!!!
その後、先ほどの2台の方が知り合いの方を通してカート体験会をすることに。
ずっと見てましたがエンジン掛けるところから苦労してました。
MTカートなのでハンドルの後ろにクラッチがあるそうな。
後は立ち上がりにアクセルを踏むとカートが蛇行しまくっててw
癖があるそうなのでしょうがないみたいですが・・・。
その後、上級者の方の運転を見ましたがその方だけ周りの方を差し置いてメチャうまでした!
直ドリはするわ、ミニショートコースをドリフトで流しっぱなしだったりD1見てるような感じで楽しかったです(´ε` )笑
その後15時頃になり1時間前になったので参加車両が集まる駐車場へ移動
駐車場へ移動後、降りる前に誰かキター・・・と思ったらみん友さんが!
ハイドラでは確認してましたが自分たちと同じく券を取り逃したみたいです。
感想は結構何度も体験走行はしてるので特にありません。
前のZ34にくっつきすぎたの反省しますwww
走行会終了後は駐車場にて写真撮影会
1/4(月)
本日は前回、夜に箱根神社に参拝しに行ったのですが真っ暗闇だった為退散
安全祈願+箱根の路面状態確認の為リベンジ。
朝7時半起床、5分後には家出てましたねw
9時頃着、歩いて運動(自分的には)→参拝終了、さてハイドラ見るかー
周りにハイドラやってる人が居る→そうだ大観山行こう
大観山到着
「年末年始快晴だから走れんじゃね??」
ということで椿ラインいきなり攻めてみる案外いける。
もっと攻める、ガンガン攻める。
途中の中継地点にてクール含め記念写真
上りは割りと本気で攻める、所々タイヤ鳴いてます。
全然余裕で走れますね。 去年の今頃なら凍結もしくは雪残ってるのに・・・・。
Sドラで暫くは勉強します。
サスもまだ変えなくて良いかな。荷重が乗るのが非常に分かりやすいので。
ってな感じで箱根をサーッと下ってきて家路につく。
12時。
寝るzzzz
ってな感じの年始でした笑
久々にブログを書くの悪くないね!
次は近所の人も誘って椿ラインと長尾峠を走りに行こうと思います。
さて明日から仕事始めです。また頑張りますかね(;´༎ຶω༎ຶ`)
Posted at 2016/01/04 21:44:28 | |
トラックバック(0) |
ハチロク充 | 日記