• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月24日

DIYでジュラコンブッシュの取リ付け

朝早く起きて、念願のジュラコンスタビブッシュの取り付け作業しました。

作業の内容は、シンクさんのブログで詳細に説明されているので掲載は見送ります。

当然DIYですから、一筋縄では行きませんでした。

前後取り付けで焼く一時間間チョイもかかってしまいました。
最悪です。

写真の上向き矢印のビス止めで手こずり、片側15分程度くらいました。

肩も痛いし狭いし、カバーがフミャフニャとして穴と穴がズレるんですよね。自宅にリフトが欲しい~。

リアはセンターだしが必要でしょう。

フロントはセンター出しは不要ですが、手順を間違うと最初からやり直しくらいますから注意が必要。

両方のブラケットをはずしてからジュラコンブッシュを仮止めして片側ずつ作業します。

簡単ですので、DIYでも十分可能ですよ。リフトがあれば初めてでも30分程度でしょう。


「 感想 」

ステアリング操作が滑らかになります。

ハンドルが軽くなり、滑らかなんです。フロント素直に向くようになりますね。

3時間も運転すれば慣れてしまいますが、オススメできる商品かと思います。

まだ装着されてなくて迷ってる方は、ポチッっとした方が良いと思いますよ。後悔はしないとでしょう!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/25 00:14:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】オリジナルカーシ ...
株式会社シェアスタイルさん

今週の飯テロ\\\\٩( 'ω' ...
zx11momoさん

着弾😆
けんこまstiさん

ジパング配信!^^
レガッテムさん

秋の夜長に^_^
b_bshuichiさん

【その他】いろんな話題🗞️
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年10月25日 6:20
おはようございます。

ブッシュの取り付け作業が自分で出来るなんて尊敬します!
自分は不器用なんでLEDのバルブ交換さえD等に頼んやってもらっています(泣)
コメントへの返答
2009年10月25日 10:02
おはようございます。

面倒といえば面倒ですけど、
DIYでするのは楽しいですよ。
完成後の喜びが味わえます!

それなりの知識とツールが必要です。
2009年10月25日 6:34
ハンドル操作した際のもちもち感が無くなっていいですよね~♪
コメントへの返答
2009年10月25日 10:05
このような効果はどうしてなの?

普通、単なるスタビブッシュ交換というと、
応答を速くダイレクトにするとか、
ロールの軽減を目当てにすると思うのですが?

いい感じです。
2009年10月25日 10:46
こんにちは♪

自分でやられるなんて、スゴイですね~!(*^_^*)
コメントへの返答
2009年10月25日 11:15
いえいえ(嬉)

この程度でしたらまっだまだやさしいですよ。

電子制御だらけですので、自分で出来るところも少なくなってきましたね~。
2009年10月25日 18:38
私もこの効果は感動しましたわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年10月25日 19:23
もっと劇的に変化するかと言えばそうではないのです

が、滑らか~すうぅうっとって感じなんですよね。

良い商品です。
2009年10月25日 22:18
こんばんは

よくやりますね~

リフトあったら速攻で終わりますがね

いつも思います『工具と機材があれば』と

脚周りは奥が深いですし地味にお金が掛かりますよ~

コメントへの返答
2009年10月25日 22:42
こんばんは!

リフト欲しいです。

工具類は良い物を買ったほうがいいですよ。
好みの問題ですが、KTCクラスなら全く問題ないと思います。
日曜大工セット程度では、絶対に痛い目にあいますから。


いじりたいけど、お金無いですよ!
2009年10月25日 23:23
こんばんは。

DIYとは、スゴイですね。
装着後、いい感じみたいですね。
まずは、足回りは、ジュラコンブッシュからかなぁ(^v^)
コメントへの返答
2009年10月26日 6:33
出来るだけDIYでやりますよ。

ジュラコンブッシュ交換は簡単なリフトアップしなくても作業可能なのでラクチンでした♪

まず、お手軽なコレからでしょうね。
2009年10月25日 23:24
こんばんは
昔は、足回りやマフラー、タコ足とか自分で
換えてたんですけどね
最近は壊しそうなのでお任せですね
フロントのジュラコンは来月には入れる予定です
リヤは、サスやら同時交換だったので個々の
効果がよく解らないんですよね
コメントへの返答
2009年10月26日 6:48
リアの方だけ変えただけでは、
恐らく私も分からないのではないかと思います。

サス交換されて車高Downしてるならついでにフロン

トジュラコンとショートスタビを前後に入れたほうがもっ

と効果あるかもしれないですね。

私も以前ほどではなくなりました。
排気系吸気系全交換、脚全般ロッドピロ交換、タービン交換、シート交換、ブーコン取り付け。
大変だったのが排気温度計取り付け・・・
各強化マウント交換、
外装(グリル程度)の塗装・・・


業者かというほどDIYでやってました。毎週車がジャキアアップされオカシイです(笑)
DIYって危険ですので安全確保が第一です。


楽しみですね!
2009年10月26日 0:13
こんばんは。

自分もフロント&リアの両方いれましたが、サスレートをあげた
時と同じように ロールが軽減し安定感が増した印象でした。

DIYとは凄いですね。
コメントへの返答
2009年10月26日 8:07
DIY良いですよ!楽しいです。

あの小さな部品で変るんですからね~。
滑らかに動くように変化するなんて不思議です。
2009年10月26日 1:00
DIYで作業ですか~!!!!


リフトなしでの作業はかなり大変だったかと!!

お疲れ様でした!!!!!!!
コメントへの返答
2009年10月26日 8:10
DIYで大変ってリフトアップするのが一番ツラいです。面倒なんですよね。

確かに行ったり来たり面倒でした。

しょうもないどうでも良いようなカバーの縦のネジが手間取っちゃって・・・。あれがすんなりイケば1時間程度で終ったのに・・・。
2009年10月26日 3:00
こんばんわ!

DIYされたのですか!!
凄いですね(笑)

私には取り付けが出来ないので現地まで行きました。
コメントへの返答
2009年10月26日 8:11
現地まで行く方がスゴい!!!


DIYで今まで数回痛い目にあってますが、

満足感が人一倍大きいですよ。

次は何を弄りましょうか?

2009年10月26日 16:49
自分でやってしまうとは。。

驚きと尊敬でつ♪

このパーツ 費用対効果が

メッサいいですよね♪
コメントへの返答
2009年10月26日 18:49
確かに仰るとおり、費用分解能が高いでつね!

尊敬だなんて♪テレマツ♪






プロフィール

黒塗りPORSCHEと申します。 黒塗りLEXUSから名前を変更しました。 ポルシェは、初めてですのでお付き合いよろしくお願いします。 また、色々と情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ボンネット塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 00:12:49
TT RSにイブリダセル リチウムイオンバッテリーを装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/04 07:20:30

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
納車待ちです。とても楽しみです♪
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
相棒としてカブリオレが追加されました。 大事に所有していきたいと思います。 良い色の組み ...
ローバー ミニ しろちゃん (ローバー ミニ)
前からクラシックミニを探してました。イングリッシュオールドホワイトに一目惚れしてしまいま ...
レクサス IS レクサス IS
LEXUSとBMWの2台所有してます。子供もいますので派手な事は出来ませんが、カーライフ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation