• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月30日

マフラー交換

ゴールデンウィークで時間もあるし、気温もまともに暖かくなってきてDIYには最高!

アーキュレーの「シェーンフェルド」マフラーは、性能的には文句のつけようがない品物です。
低速トルクも高回転のパンチもフケも最高で、レッドゾーンまで簡単に吸い込まれていきます。
音も乾いた高音が出ます。地響きのような振動や重低音は、すくなくご近所に迷惑がかかりません。
室内は、こもり音ありません。心地よい気持ちの良い音質かと思います。
最近、音が少し大きめになってきました。


今回は、ただ単に、久々に純正ってどんなんだったっけ?


純正マフラー + スルガの中間パイプの組み合わせってどんななんの?


という安易な思いからクルマを早速ジャッキアップしてマフラー交換です☆

<感想>
純正は重たい。
初めて外した時も純正は、タイコに水がジャブジャブに入っていましたが、
今回、アーキュレーの製品名「シェーンフェルド」マフラーは全く水が出てきませんでした。
幼稚園の送り迎え仕様なのに、これって凄いです!
一万キロほど乗りました。

やっぱり見た目はカッコいいです。
エンジン掛けてみるとかなり静かになりました。
あれっアレ!?!?!?!?て感じです。
運転してみて、低速トルクは少しだけ痩せたようなきがする。
フケが悪く、明らかに物足りない。クルマが重くなったような・・・。
2000回転で音がこもる。
中間マフラーが悪さしてるとは考えにくいので純正マフラーは性能的には?と思います。

また、時間がる時に戻すか!?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/04/30 19:31:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

今週の晩酌 〜 花陽浴(南陽醸造・ ...
pikamatsuさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2010年4月30日 20:22
素人発言させて頂きます!!!

タイコって何ですか?

イクラちゃんのママ??
コメントへの返答
2010年4月30日 20:29
こんばんは。
マフラーの出口付近の大きな黒く塗られた箱ですよ。
消音器のことです。
純正は非常にこの部分が大きくて水がたまっています。高速をよく使うと水も蒸発しますが、私のような幼稚園送迎7割仕様なら結露でタイコ内に水が溜まるというアンバイです。
2010年4月30日 20:52
続けてコメ失礼します。

なるほど・・・
ってことは、普段チョイ乗りしかしないボクのFも
お水が・・・
ってコトですね(汗)
コメントへの返答
2010年4月30日 23:14
お水がたまっていると思います。
ただ、純正マフラーはタイコが大きくて、溜まりやすいのかもしれないですね。
左右のパイプの集合部でパイプが平べったく押しつぶされたようになっております。
何故か不思議です。
この形成のためと径が少し細めなため抜けが悪いんです。
2010年4月30日 20:53
こんばんは~

よくあの重~い純正マフラーに着け替えましたね~ (笑)
一人作業だとチョットしんどいですよ…

私もスルガのリアピースをつけて純正に戻した事があるのであの重量は体感してますが…

一体物だから重いのなんの…

私的には純正は純正での組み合わせでないと悪い結果しか出ないと思います

このGW中に『やっぱり元に戻しました~』ってなりそうですね (笑)
コメントへの返答
2010年4月30日 23:21
交換自体は大したことではないですよ。
ただ、純正マフラーカッターが面倒くさかったです。
抜けの良いセンターと性能重視のマフラーの組み合わせが一番ですね。
本音でおもいます。
純正は重いしこれほどまでに抜けが悪くて、トルクが出てないのかと呆れてしまいました。
意外と静かになってしまったのが大誤算でした(泣)
スルガのリアピースも一度試してみたいです(笑)
GW中にもどす・・・。
もう少し純正を味わいます(笑)




2010年4月30日 21:17
社外マフラーから純正にかえると糞詰まりみたいな感じになりますよね。

でも小生は社外はまだ未経験なので、純正のままで十分です( ̄ー+ ̄)

そのうちスルガいってるかもしれませんが(笑)
コメントへの返答
2010年4月30日 23:27
これ程までにトルクもなく抜けも悪く、音も静かになり、おまけに常用回転域で籠る。
針の良動きが緩慢に見えます。
見た目はさすがに美しい。カッコいいですね。
見た目よりも性能重視。
シェーンフェルドももう少し低速で重低音が
純正のように出れば今回のような作業はなったです。
いじりだすとキリがないから・・・。
まぁ、DIYで少し楽しんだって感じですよ。
少し、様子を見ます。

スルガのデュアルは見た目も最高ですね。ただ、諭吉がもたない。
性能は、オフ会で評判を確認してから装着をお勧めしますよ。
2010年4月30日 21:28
私にはマフラーを換えるだけの財力が無いのでうらやましいです。
しかも一番うらやましいのはDIYで出来るとこです!

RE-Vが飽きたので次のホイールを探していますが(笑)
コメントへの返答
2010年4月30日 23:32
ボンバーさんは現金の塊のように見えますよ。使ってるところがつが言うだけですね。

DIYは命がけです。

素人作業ですが、やっぱりオモシロイですよ。疲れますが後の一杯が二杯が・・・三杯がっ!溜まりません!!!
ホイールなんてとても買えませんよ。

2010年4月30日 23:24
純正は家に置いてありますが邪魔くさくて仕方ありません!
しかし売る時のこと考えると捨てるに捨てられないですね………。

純正のマフラー交換は、お一人だとマジ辛そうですね(汗)
コメントへの返答
2010年4月30日 23:34
純正の置き場所確かに困りますね。
私は、ウッドデッキの下にしまってました。
捨てるのはもったいない。
今回のように楽しめばいいのです♪

重いし取り回し悪いし、あれって逆にコスト掛かってるように思えます(笑)

チタン良いですね☆
2010年5月1日 7:43
ウチも納車して半年以上が過ぎましたが、最近マフラーの音がなんか物足りないなと感じる今日この頃です。
お話聞いてるとかなーり交換したくなってきました!(^_^)
コメントへの返答
2010年5月1日 19:22
私も最初は、純正からマフラー交換することはないだろうと思っていましたが、換えてみるとNAでも効果はちゃんとありますよ。
但し、センター交換する方が効率が良いと思います。アーキュレーの製品は、純正よりもはるかに溶接が美しいですよ。本当に綺麗に溶接されており惚れ惚れします。

プロフィール

黒塗りPORSCHEと申します。 黒塗りLEXUSから名前を変更しました。 ポルシェは、初めてですのでお付き合いよろしくお願いします。 また、色々と情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネット塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 00:12:49
TT RSにイブリダセル リチウムイオンバッテリーを装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/04 07:20:30

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
納車待ちです。とても楽しみです♪
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
相棒としてカブリオレが追加されました。 大事に所有していきたいと思います。 良い色の組み ...
ローバー ミニ しろちゃん (ローバー ミニ)
前からクラシックミニを探してました。イングリッシュオールドホワイトに一目惚れしてしまいま ...
レクサス IS レクサス IS
LEXUSとBMWの2台所有してます。子供もいますので派手な事は出来ませんが、カーライフ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation