• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒塗りPORSCHEのブログ一覧

2009年06月13日 イイね!

Alfa Romeo観てきました

Alfa Romeo観てきましたこんばんは~。

今日はお買い物のついでにAlfaRomeoにお邪魔してきました。


試乗させてもらったのは、

 ① AlfaRomeo159 2.2JTS Selespeed Selective
 ② AlfaRomeo Mito 1.4T Sport 6MT

実は、ディーラーにお邪魔したのは2回目でしたが、
イタ車を運転したのが今回が初めてでした。
前から持って印象とは少し違っていましたが、それでも運転していて楽しく、
改めてデザイン力というのを見せ付けられた感じでした。

魔法に掛けられたような魅力がある。


①AlfaRomeo159 2.2JTS Selespeed Selective

<エンジン>

 それほどパワーもありません。
 外車ってカタログ上は非力ですが、乗ってみるパワフルですよね。
 コレって、多分、積極的にシフトダウンしてくれるんでそのように感じるのか?
 静かなエンジンで残念。3200ccなら心地よいサウンドを聞かせるらしいが、
 マフラー交換要。
 

<ミッション> 
 日本車は惰性走行が大の得意で、この電車走行で燃費稼いでると思います。
 セレスピード初体験でしたから凄く新鮮に感じ たのと同時に時代遅れでもあると感 じました。
 感覚的には、助手席の人がシフトチェンジしてくれる感じです。
 自分でシフトチェンジした方が首をゆすられる事もないし、静かにできます。それほ どショックが大きい。


<ボディーと足> 
 足はビル足だったので乗り心地いいし、しっかりとしていてもしなやかでした。
 いつの間にか凄いスピードが出てるし、安定してりる。ボディー剛性も高い。



<内外装>
 内装は、ボタン類はダメ。三菱車のようです。 
 しかし、色使いと造形がダイナミックで平面がほぼなく、木目がないのが好印象で す。アルファレッドが絶対いいと思いました。赤い車を所有した事がないので新鮮!
 大量に売れることを前提にしてないよう。
 万人向けではないが、拘りが凄く感じます。

 
<総合>
 何かオモロイ!一体何なんだ!?長く乗りたくなるし、
 一度所有したら何か次もアルファに乗り換えてしまいそうで、パーツも豊富なところ がGOODです。艶があって魅力的。 




②AlfaRomeo Mito 1.4T Sport 6MT

<エンジン>
 6MTなのでぶん回してきました。
 ターボが割りとドッカンですね。低速トルクがなくスカスカ。発進に気を使う。
 メーター内のブースト計を見るのを忘れてました。1400ccなのに高速は楽しそうで  す。
 ダイナミックモードでずっと走りました。高回転は渋め。
 エンジン音が結構室内に入ってきて気持ちよかった。マフラー換えてもっともっと
 快音を聞きたい。


<ミッション> 
 ショートストロークに換えて強化ブッシュ入れないとダメ。
 クラッチは軽く、ペダルの間隔は違和感ないがクラッチペダルもう少しサイズが欲し いところ。


<ボディーと足> 
 コンパクトカー勝負なら日本車に魅力がないのは当たり前。剛性が高い。余計なだる さがなく適度に鼻先を向けてくれる。
 価格相応で設計段階で日本車とは規格が数段上な感じを受ける。140キロ出しても不安さ が微塵もない。


<内外装>
 外装は8Cをコンパクトに可愛くしたようです。
 ライバルのミニも好きですが、こちらも捨てがたい。上品でウケと珍しさもありアル ファが上かな。シートがオールレザーなら凄く上品になるけど絶対スポーツカーのブ ランドらしさがある。
 フェンダーの張り出し具合がセクシーで思い切りがあり、リアの◎型ランプがカッコ いい。4連メーターリングが凝った装飾がされおり視認性もよく、260キロまで刻まれ ている。ホイールも奇抜なデザインは私は好き。


<総合>
 このクラスは相当比べるのがきついですね。新鮮さと上品さ、珍しさ、イタリアの陽 気さを何か感じて不思議な感じ。ダッシュボードはカーボン風に仕立て上げられてお りスポーツカーみたいです。ノーマルとダイナミック、オールウェザーの切り替え  出来る。個人的に、この手の切り替えできるロジックが大好きです。
 「デザインとエンジンが気に入ったら買ってくれ、コレでスポーツしてくれ」と言う よなメッセージを感じた。
 2年後にGTが出るらしい。1800ccへ排気量アップされ、おそらくツインクラッチ。
 流麗であり厳ついデザインです。大口径のセンター2本出しマフラーもカッコ良かっ  た。かなり期待できそうです。
 オートマ機構を持たないアルファなんで、買うなら絶対マニュアルかな。



乱文なので気を悪くされた方が居られたらごめんなさい。
素直に改めて良いと思いました。
担当してくれた営業の方、相当な車好きでした!
こういう経験豊富な心底車好きな方から車を買いたいです。
壊れるのはある程度しかたありませんが、どんな感じでしょうね。少し心配。






 
Posted at 2009/06/13 22:00:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

黒塗りPORSCHEと申します。 黒塗りLEXUSから名前を変更しました。 ポルシェは、初めてですのでお付き合いよろしくお願いします。 また、色々と情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123 456
789 101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネット塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 00:12:49
TT RSにイブリダセル リチウムイオンバッテリーを装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/04 07:20:30

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
納車待ちです。とても楽しみです♪
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
相棒としてカブリオレが追加されました。 大事に所有していきたいと思います。 良い色の組み ...
ローバー ミニ しろちゃん (ローバー ミニ)
前からクラシックミニを探してました。イングリッシュオールドホワイトに一目惚れしてしまいま ...
レクサス IS レクサス IS
LEXUSとBMWの2台所有してます。子供もいますので派手な事は出来ませんが、カーライフ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation