• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒塗りPORSCHEのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

エンジンストール →積車

エンジンストール →積車エンジンが掛からない。
エキマニとダウンパイプの取り付けし、再度熱対策でサーモバンテージ巻き巻きして取り付け。
面倒でとても大変でした❗️

直接、今回の作業とは関係ないと思いますが、エンジンがしばらくするとストール^_^;

あちこちコネクターやらプラグやら触りまくったら、エンジン掛かった!

すぐには安心出来ず。冷静に、何度かエンジンON/OFFを繰り返し問題ないと判断し、テストドライブへ。何となくゆっくり走って、目指すのはスーパーオートバックス。
が、しかし、パイパスの乗り口付近で信号に引っかかり停止したら、エンスト。

その後、全く初爆無し。クラクション鳴らされながら交差点から安全なゾーンへ押して車を避けました。焦りました^_^;
手伝ってくれた後ろの叔父さんに感謝です。

敢え無く、レッカー車到着。
気の利かない保険屋の連絡を受け、保険レスキューおじさんが案の定レッカー車で到着。

ミニちゃんは牽引できないとの事で、気の毒なのとに積車に乗り換えて来てくれました。
ご苦労様です。

保険屋が言うには、積載車に同乗はダメとの事。交通機関を使ってご帰宅くださいと。
まぁ、決まりだからわからんでもないが、そもそも自宅へ車を運んでくれと伝えてる。自宅にミニを運ぶのに!?!?!?交通機関ですか?
全くふざけとる。場所も把握してるはずですよねえ。この現場は、ゴルフ場の近くですよ❗️
電車やバスは一切無し。タクシー呼ぶにしても、この寒さのなかこの山の中でいつ来るかわからないタクシー到着を待つのか❗️ψ(`∇´)ψ

普通の人なら修理工場まで運んでもらうのが当たり前でしょうけど、近所にミニ屋さんは無く、自分で全ての整備をDIYで行っている事もあり、自宅まで運んでもらいました。
ミニを知らない修理工場ならてんやわんや部品変えられて工賃ぼったぐられるのは目に見えてます。

当然の事であると思いますが、自宅まで搬送なので保険レスキューのおじさんから同乗をお願いされ無事に帰宅しました。

あれから原因を色々と考えてみました。
バッテリーはチャージャーと接続してるのでOK牧場。
プラグコード〜同時点火コイル系も力強い火花を確認。
プラグ自体は、今まで焼け過ぎな感じの白っぽい感じから湿り気を帯びてきてる。エンストの影響からか!?
ナターシャスイッチを押しても反応無し。
IGN ONでも燃料ポンプが動いていない。
配線切れやコネクタ接続問題なし。
全ヒューズ目視OK。
後は考えられるのはリレーBOXの接触不良でしょうか???



Posted at 2014/02/23 19:42:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月03日 イイね!

CCVSとVTE取り付け

CCVSとVTE取り付けGaragdoghouseさんの肝入りの商品であるCCVSとVTEを同時に取り付け作業を行いました。
作業時間は、準備と片付けと合わせて2時間程度掛かりました。工具さえ揃えればDIYでできるレベルだと思います。
ホースクランプペンチとヘックスレンチT-30は必須です。

取り付け効果は、低速トルクがアップしており街乗りが少し楽になりました。4速でアイドリング回転数程度でもエンストし難い感じになりました。

高回転側は、メーカーが言うほど極端な伸びは得られなかった。アクセルのツキが良くなったかどうかはイマイチわかりません。

まとめとして、期待外れって程では無いです。もう少し検証が必要ですが、燃費対策品としては効果あるかも知れません。同時装着なので単独ことの効果は不明だが、エンジンに関係する交換パーツとして、排気系は、バルタンセンターマフラー。吸気系は、K&Nのキノコ型。あと、ミニスペアーズの1.5ハイリフトロッカー、電気系強化。オイルはシェブロン20w-50で交換時期の状態。
オイルとヨコハマSタイヤのせい?
正直、もう少し回るようになって欲しかったなぁ。
ビックスロットルとLCB、軽量フライホイールが必要か!?
Posted at 2013/08/06 10:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

扇風機

扇風機クーラーの風を大幅に増幅してくれています。首振り機能はかなり有用です。
しかし、狭い室内ではただでさえクーラーの動作音が騒がしいのに、扇風機の音はより大きく耳障り音を轟かせなからブンブン回ります。


マイナス要素もありますが、シロちゃんがさらに楽しくなりました!
高級車とはかけ離れたこの騒がしさ、
チープさ、振動と爆音が堪らなく楽しいです。
Posted at 2013/07/13 20:57:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年07月07日 イイね!

ハイリフトローラーロッカーカバー

ハイリフトローラーロッカーカバー久々の更新です。
ISFネタでは無くて、また、ローバーミニです。
ハイカムのような効果が期待できるミニスポーツ製のハイリフトローラーロッカーへ交換しました。
DIY取り付けでトラブルもあり。
取り付け後のテスト走行で大きな異音がでて、手間取ッちゃいました。
必要ないにもかかわらず、ワッシャーをかましたのが原因?ヘッドへ取り付けで隙間後あったか?ロッカーカバーへの干渉?原因はわかりませんが今全く静かになりました。0.4mmスペースでセットしました。

交換後の効果はと言うと、低速トルクが若干落ちたかな~でも、3000回転以降はとても元気になりました。ただ、激変とまではいきません。きたい過剰は禁物ですね(笑)



Posted at 2013/07/07 00:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年04月14日 イイね!

ミニ専用⁈ドリンクホルダー

バックスで買ったカーメイトのドリンクホルダー298円です。
ミニ専用のようなクオリティーで大満足です。レトロな感じもするから、インテリアの一品として全く違和感有りません。オススメ!!!

Posted at 2013/04/14 15:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

黒塗りPORSCHEと申します。 黒塗りLEXUSから名前を変更しました。 ポルシェは、初めてですのでお付き合いよろしくお願いします。 また、色々と情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネット塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 00:12:49
TT RSにイブリダセル リチウムイオンバッテリーを装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/04 07:20:30

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
納車待ちです。とても楽しみです♪
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
相棒としてカブリオレが追加されました。 大事に所有していきたいと思います。 良い色の組み ...
ローバー ミニ しろちゃん (ローバー ミニ)
前からクラシックミニを探してました。イングリッシュオールドホワイトに一目惚れしてしまいま ...
レクサス IS レクサス IS
LEXUSとBMWの2台所有してます。子供もいますので派手な事は出来ませんが、カーライフ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation