• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒塗りPORSCHEのブログ一覧

2020年11月16日 イイね!

お漏らしの原因

<結論>
ラジエータキャップの劣化。

キャップの劣化は、見た目では分かりませんので定期的に交換するしかないですね。故障によってキャップ内のバルブが作用せず、タンク内の内圧が高まり吹き出しているのじゃないのかと思います。
詳しい方、ご教授くださいませ!

苦労して、本当に苦労してサブタンクも外してみました。整備性がめちゃ悪いです。今のところ、ヒビ割れやタンクから出ているLCCラインからのリークもありませんでした。
<今回のポイント>
①小型で挟み口が長手のロッキングプライヤーがオイルサプライホースのクランプを外すのに良いと思います!!!
②エア抜きで可能なら、坂に車を止めておくのも良いかもしれません。
③クーラントブリーダーバルブ(ラジエータキャップの前)のクリップのような爪を立てればエア抜きができるようです。

参考になれば幸いです。
Posted at 2020/11/16 22:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月19日 イイね!

アチャ〜大量のお漏らし

Boxster 986のバッテリー交換したてで、最高に天気もよくカブリオレを満喫したくて軽く30分程度乗ってきました。
気持ち良くて最高な気分でした!!!

やっぱり秋は〝オープンカー〟のシーズンですね。


バッテリー交換の効果をすごく体感できました。
①シュパーンってエンジンがかかる。
②アイドルがかなり静かになった。排気音の脈動の粒が小さくなった感じ。
③明らかな低独トルクUP。神経質さが緩和され全然違う。
④クラッチ切った時の回転の落ち込みが穏やかになり、シフトチェンジが滑らかになった。
⑤オーディオの音が良くなった。
すぐになれるかも知れないが、低速トルクが貧弱な車にとって大変大きな変化!!!

無事に自宅へ帰宅して駐車場に止めた途端、ジャジャジャジャーって聞こえてきて、
エッえ〜!!!!??????
冷却水がじゃじゃ漏れしてお漏らししてます(滝汗)
本気かっ!?って感じでした。
写真撮るのも忘れてました。

道路にもお漏らし軌跡はありません。
2Lくらい漏れてるような印象でしたんでどこかにブツけたのかと考えましたが、何も振動も無かったし、カバーがあるのでそもそもヒットしない。
サーモハウジング、ウォータポンプあたりからのようです。

ほんまに最悪やけど、無事に帰宅できたのは奇跡に近い。


Posted at 2020/09/20 20:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月20日 イイね!

エンスト病 完治?

曇り空のなかで作業ができて大変よかった!
作業内容は、燃料ポンプリレー交換と燃料ポンプの交換です。

リレー自体は、左運転席の足もとにあります。
純正であれば13番と交換すればOK
引っこ抜くだけですので1分程度で終わります。

肝心の燃料ポンプの交換ですが、3時間程度かかってしまいました。
新品のポンプの燃料パイプのコネクタが商品出荷時から逆づけにあっていたのに気づかず、
2回程度作業工程を見直しなどをしていたため時間をロスしました

外したポンプの不良部分は見た目では異常を認めませんでした。
燃料タンクのなかに手を突っ込んで作業するのは初めてだったんですが、手袋に一部が破れていたために直接ガソリンに突っ込んでしまうことになった。

皮膚がヒリヒリするので発がん性もあるかもしれないので長時間は
ガソリンに手を浸すのやめた方がよいですね。

結局、エンスト病の根源は、燃料ポンプだったようです。

ベッテリー充電、プラグ交換、イグニッションコイル点検、アイドルセンサー清楚、スロットル清掃、エアフロ清掃、クランク角センサー交換、燃料ポンプリレー交換、などしましたが燃料ポンプだったようです。

こんだけやってれば、安心してドライブができるます。
スターターモーターとかベルト交換とか次回にしたいと思います。

楽しく運転するためにマフラー交換と完全等長エキマニの交換を近々実施したいと思います。

ようやく治ってくれて良かったです!
本当にDIYは楽しいですね!!!



Posted at 2019/07/22 11:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月15日 イイね!

エンスト病 治療継続

エンスト病を治すためにクランク角センサーを交換した。ついでにエアクリーナー、エアコンフィルターも交換作業をしました。

今回は、BEのりさんのブログを参考にさせていただき、何とかクランク角センサーを交換することが出来ました。
親切に教えていただいてありがとう御座いました。

○都ポルシェセンターへ電話してボルトのサイズを聞いたのですが、分からないとの返答でしたので、みんから友達の方が頼りになりました!!!
不親切ではないが、全く親切でもない対応だったので残念です。

でっ、クランク角センサー交換では残念ながら完治することはありませんでした。

20~30分程度走行後目的地に到着。さらに20分経過してからエンジンを掛けたときは普通にエンジンが掛かりました。
その後、30分ほど経過してからエンジン掛けたときはセルは回るがエンジンは掛からず。

何回かチャレンジしてダメ。
アクセルを煽りながらスタートさせるとエンジンが掛かりました。
信号でエンストして迷惑かけてしまわないか、怯えながら息子と帰りましたが、何とか無事にエンストすることもなく帰宅。
しかし、停車後、再起動はできませんでした。

これって燃料ポンプの故障なんでしょうか?
早速、Porsche小僧で燃料ポンプ本体とポンプリレー、ポンプシール購入しました。

エンスト病に対する過去の作業歴は、バッテリーは充電して満タン。
プラグはプラチナに全交換して、コイルを全点検しましたがとても美しかった。
オイルに滲みをなし。

停車時にポワ~ンって恥ずかしい音が鳴るのでキャニスター交換。
今でも軽く鳴ってかもしれない。
エアフロセンサー清掃、スロットルボディ清掃、アイドルセンサー清掃しました。

どこにも出かけることが出来ない車をいい加減完治させたい。
Posted at 2019/07/15 22:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月09日 イイね!

エンスト病

お出掛けして目的地に到着後、再度エンジンを掛けるとセルは回るがエンジンは掛からない。
何度か繰り返し、アクセル煽りながら掛けたりすると何とか掛かる。
暫く走行して、信号でエンスト。
困ったことにエンジン掛からなくてメッチャ焦るが、落ち着いてアクセル煽りながら何とか掛ける。
でもまたストール。
こんなことを何度か繰り返し、人様に迷惑かけながら自宅まで帰って来れた。
色々と調べまくった結果、どうやらクランク角センサーが怪しい。
色々なサイトを参考にした結果、フューエルポンプも怪しいがやっぱりクランク角センサーだろう。
ポルシェのパーツコードを調べてると、クランク角センサーや、クランクポジションセンサー、リファレンスセンサーなどと言わずに、31番パルスセンダーと記載されている。誤りか!?
何だかよく分からないが、ネットで恐らくボッシュ製だろうセンサーは、2万円程で買えるので即刻注文した。
治ってくれると良いのだが、、、。
Posted at 2019/07/09 23:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

黒塗りPORSCHEと申します。 黒塗りLEXUSから名前を変更しました。 ポルシェは、初めてですのでお付き合いよろしくお願いします。 また、色々と情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネット塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 00:12:49
TT RSにイブリダセル リチウムイオンバッテリーを装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/04 07:20:30

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
納車待ちです。とても楽しみです♪
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
相棒としてカブリオレが追加されました。 大事に所有していきたいと思います。 良い色の組み ...
ローバー ミニ しろちゃん (ローバー ミニ)
前からクラシックミニを探してました。イングリッシュオールドホワイトに一目惚れしてしまいま ...
レクサス IS レクサス IS
LEXUSとBMWの2台所有してます。子供もいますので派手な事は出来ませんが、カーライフ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation