2014年04月12日
4/12日、今日の朝、軽トラックのタイヤ交換のため、車庫に夏タイヤを取りに行った時、役場に春の火災予防運動の垂れ幕と、のぼり旗が。今日から18日迄。ぼくが村の消防団に入っていた頃、朝又は夜の半鐘を叩いていました。火の見櫓の上に上って、腕時計を見て、時間になったら半鐘を鳴らしました。何の信号だったかは忘れましたが、多分火災警報の半鐘信号だったような気が・・。夕方5時近く、防火パレードから帰っくる消防車を見ました。電子半鐘をならして、防火をよびかけてました。どの消防車かは知らないけど、「右へ曲がります」「左へ曲がります」と右左折時、音声(女性の声)が聞けました。何十年か前、秋の火災予防運動の時、家の母親が山ノ内町の温泉に行った時、消防署の火災予防のサイレンを聞いた事がありますが。

Posted at 2014/04/12 20:50:58 | |
トラックバック(0) | 日記