• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

阿蘭マコくんのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

第一回北信州ハーフマラソン大会を見ました

第一回北信州ハーフマラソン大会を見ました今日9/29日、北陸新幹線飯山駅開業プレイベントの第一回北信州ハーフマラソン大会が行われました。野沢温泉村役場をスタート地点として新幹線飯山駅をフィニッシュ地点とするハーフマラソンコース21.1キロと、ハーフマラソンの中間地点の木島平村役場を出発地点とし同じく新幹線飯山駅をフィニッシュ地点とする10キロマラソンコースが行われました。快晴の秋晴れのもと。両方とも参加者が沢山いました。中でもハーフマラソンランナーの中にユニークな格好の選手の姿も。メイド姿の選手や帽子のてっぺんにドラえもんやアルクマ君のぬいぐるみつけた選手、そしてタイガーマスクの覆面つけた選手も居たのは驚きました。
Posted at 2013/09/29 21:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年09月26日 イイね!

来年2014年のカレンダーを買いました

来年の話をすると鬼が笑うと言いますが、僕最近と言うか先日、中野市内のイオン中野店の本屋さんに注文した、東映アニメーションのキャラクターの2014年版のカレンダーを買いました。9月になれば、来年度のカレンダーが出回り始める季節だし、来月には特急列車や、新幹線等の鉄道関係のカレンダーのダイレクトメールが来る予定だし。
Posted at 2013/09/26 20:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月25日 イイね!

稲刈りの真っ只中

僕の住む木島平村でも稲刈りの真っ只中で、コンバインがたんぼの中で大活躍。コンバインはホッパーに籾を貯めて、籾袋に溜めるタイプの機種もありますが、グレンタンク&排出装置付きの機種が多いです。なぜなら排出装置付きのコンテナをトラックに載せて、籾をそれに積んで、乾燥機の投入口に排出します。排出装置付きコンテナの排出口にパイプやホースをつないで、電気もつないで。袋の付いたカゴ積んだトラックは、乾燥貯蔵施設行きで、フォークリフトを介し、籾投入口からバケットコンベアで乾燥機へ・・。板や鉄板で囲ったダンプは、乾燥貯蔵施設または、入り口にホッパー&バケットコンベアと何台かの乾燥機へ籾を分ける装置の付いた作業場のある家か、何軒か請け負いでやっている家だと思いますが。稲刈りの終わったたんぼは、藁を燃やしたり、藁を切らずに束ねたり、コンバインのカッターで切断した藁をロールベーラにしたりして、その後、秋起こしをやりますが。
Posted at 2013/09/25 20:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年09月23日 イイね!

中野市内で、リムジン車を見ました

今日の午前中中野市内に用に行った帰り、リムジン車を見ました。どうやら営業ナンバー(緑ナンバー)のリムジン車で、ホイールベースがベース車のクルマよりも長い。結婚式場が所有するリムジンらしいが・・。
Posted at 2013/09/23 19:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月23日 イイね!

コイン精米機に交通標識

コイン精米機に交通標識今日の午後、二袋ほどコイン精米機で精米しました。籾及び玄米の投入口の注意書きに、交通標識が、使われていました。
Posted at 2013/09/23 19:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ラジオのナイター聞いてマス。マツダスタジアムの広島×巨人戦を。」
何シテル?   07/02 19:02
阿蘭マコくんです。どうもはじめまして、現在の愛車はダイハツエッセLの4WD2007年式に乗っているよ。あと軽トラは1994年式ハイゼット4WDに乗っているんだ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4567
8910111213 14
1516171819 2021
22 2324 25 262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

受賞しちゃいました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 21:08:13

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
最初は小型車乗って現在は軽乗用車に落ち着いております。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation