2014年05月10日
今日のあさ、飯前仕事で、キュウリやぶの棒たてをしましたが、すこし、曲がっていたせいか、端っこをはめると真ん中が外れる、まるで、ドリフのコントや、志村けんのコントのようになりそうなのでそのままに・・しました。キュウリの網は、朝、風が吹いていたので、後日にしました。キュウリの苗はキュウリの網をかけてから植えますが・・。

Posted at 2014/05/10 19:53:12 | |
トラックバック(0) | モブログ
2014年05月09日
今日は、長野電鉄信州中野駅近くの開業医に、家の母親を連れて行き、診察を待つ間、近くのスーパー西友中野駅前店にパンと、ペットボトルのお茶を買いに行ったら、市内の高校生が買い物をしていた。お昼に食べるパン等を買っていたのだろうか。お菓子売り場にも高校生がたむろしていたが・・。

Posted at 2014/05/09 19:48:15 | |
トラックバック(0) | ショッピング
2014年05月08日
今日、5/8日は僕の住んでいる木島平村にある樽川発電所近くの樽滝の落水日。アマチュアカメラマンから幻の滝と呼ばれている。朝7時過ぎに、車ではなく、50ccバイクで樽滝へ向かいました。数回エンストしながら(チョークのレバー引いたまま走ったから)無事到着。樽滝付近は県内や県外ナンバーの車が止まっていて、樽滝付近の橋の上はアマチュアカメラマンが三脚にカメラを据え付け、落水を待ち構えていて、落水をいまかいまかと待っていました。落水時間8:30、落水が始まりました。カメラマンが一斉にシャッターを押しはじめました。アマチュアカメラマンの他、地元テレビ局や東京の大手新聞社のカメラマンも来ていました。午前9時頃まで居て、自宅に帰りました。そして夕方の地元ニュース見たら、樽滝の落水を報道していました。

Posted at 2014/05/08 20:00:31 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年05月07日
5/7日、夜、某オークションでクリアファイルを即落して、代金決済(即落価格+送料+決済手数料)を行うため、地元のローソンへ行くため、散歩を兼ねて、400円持って行きました、が、25円忘れて、途中で、自宅に引き帰し、25円を取りに行き、散歩から愛車エッセで行きました。そしてローソンで即落した商品の代金決済を行い(423円)、自宅に帰りました。

Posted at 2014/05/07 20:43:10 | |
トラックバック(0) | モブログ
2014年05月05日
5/5日、今日は午前中菜の花まつり(最終日)に、木島平村の中村バス停から、神戸(ごうど)入口バス停まで、路線バス、飯山発野沢温泉行きに乗って。8:30に中村バス停に来たのは、日野ブルーリボン。一番前の席に座って運転席を見ましたが、FFシフトで、電気と空気でギヤを変えます。ただサイドブレーキレバーは、床上に設置してありましたが、90年代のバスのようで。そうしているうちに、神戸入り口について、バス賃、240円を払って、ここから菜の花公園迄歩きました。菜の花公園近くの駐車場には、地元ナンバー(長野・松本・諏訪)をはじめ、県外ナンバーの車が駐車してありました。そして菜の花公園へ行き、菜の花を見ながら公園内を散策していました。菜の花公園には親子連れや団体客等がカメラや携帯等で菜の花を撮影していました。なぜか近くの飯山東小学校のチャイムも聞こえてきました。菜の花公園を散策して、神戸入り口10:55分の飯山駅前行きのバスにのりました。帰りに乗ったバス、日野ブルーリボンですが、サイドブレーキレバーがインパネにあるタイプらしいので、90年代末期から2003年頃のモデルだと思いますが。中村バス停で、下車して、240円を払い、自宅へ帰りました。路線バスに乗ると違った風景が見られるし。いつもはバス前の席に乗っているので、今度最新型バスの後ろの席、エンジン付近の席に乗ってみたいと思います。

Posted at 2014/05/05 20:20:28 | |
トラックバック(0) | 日記