2010年07月31日
光ポータブル-フレッツ・スポット設定
NTTのフレッツ・スポットを使用するために、
フレッツ・スクエアからフレッツ・スポットサービスの
申込みを行いました。
フレッツ・スクエア経由の申込みの場合は、概ね1時間後から利用可能になるとのこと。
※月額210円(税込み)で期間途中の申込みは日割計算になります。
フレッツ・スポットの申込みをすると無線LAN接続に必要な
SSIDやWEPキー、フレッツ・スポット認証ID/パスワードが
提供されるのでメモしておきます。
光ポータブル-基本設定からの追加設定は以下の通り。
1.NTT東日本フレッツ・スポット設定
・TOP > かんたん設定&基本情報 > かんたん設定/基本設定 > インターネット接続を行う(無線LAN)
↓↓↓↓↓
別ウィンドウに遷移
無線インターネット接続サービスの選択 > NTT東日本「FLET’S SPOT」
↓↓↓↓↓
別ウィンドウに遷移
契約サービス > 「標準プラン」を選択
プロバイダー・ユーザー名 > “プロバイダのユーザIDを設定(hogehoge@xxx.yyy)”※PPPoEで使用
プロバイダー・パスワード > “プロバイダのパスワードを設定”※PPPoEで使用
インターネット接続サービス(新幹線エリア等) > 「利用する」をチェック
フレッツ・スポット認証ID > “フレッツ・スポット認証IDを設定”
フレッツ・スポット認証パスワード > “フレッツ・スポット認証パスワードを設定”
フレッツ・スポットの設定をした後、サービスを提供している
近隣ホテルのロビーに行き接続確認を実施。
使用した端末は、DSiでしたが問題なく接続できました。
ブログ一覧 |
パソコン/インターネット | 日記
Posted at
2010/07/31 20:44:14
今、あなたにおすすめ