2011年06月04日
放射性物質に汚染された牛、豚、鶏が福島県から他県に移送されるとの事。
(もうされている)
少し古くなってしまった情報ですが。。
計画的避難区域」内で飼育されている牛を区域外に移す方針を固めた。
福島県が同区域内の牛を移したいとの意向を示しているため、県と協力して近く移送を始める
http://kanto-radioactive.blogspot.com/2011/05/blog-post_21.html
もう、北海道産だから安心、宮崎県産だから安心とは、言えなくなってきました。
牛肉に関しては、“個体識別番号”から『種別(品種)・飼養場所の履歴』等を確認することができます。
https://www.id.nlbc.go.jp/top.html
にアクセスして、“個体識別番号”を入力することでチェックできます。
※スーパーに行くと表示されているケースが多いと思います。
下記に示す“個体識別番号”の牛は、4月下旬に福島県から神奈川県(横浜市)に搬入されて、
横浜市の市場に流通したと考えれれます。
0384407334 ・ 0599804270 ・ 0456606016
0507702445 ・ 0396306687 ・ 0263310397
0254714050 ・ 0243371851
なお、これらは学校給食の食材として提供されているとも言われています。
こうなるとオージービーフなど海外輸入品の方がチェックも厳しく、
安心・安全なのかもしれません。
困りました。
Posted at 2011/06/04 02:18:28 | |
トラックバック(0) |
その他出来事など | 日記
2011年05月20日
5月17日の朝日新聞にも掲載されていました。
3月11日に発生した東北関東大震災。
翌週、学校も午前中授業&給食中止。給食中止は4日間。
給食中止となったので、学校に給食用物資は納品されていません。
ここからが問題。
物資が納品されていないにもかかわらず、納品伝票が発行されて
学校でサイン、3月分として給食費として請求支払いされたとのこと。
※「学校でサイン」は、教育委員会・給食会からの指示とのこと。
その額は、推定2億円!!
教育委員会・給食会は、急な給食中止だったので「キャンセル費」といっているようです。
仮に「キャンセル費」が認められたとしても、費用処理のやり方が間違っていると思う。
詳細は、「横浜市議会 太田議員」のブログを参照。
Posted at 2011/05/20 00:00:19 | |
トラックバック(0) |
その他出来事など | 日記
2010年08月22日
昨日、嵐2010ライブ初日-国立競技場に行ってきました。
娘と娘友達他で早朝よりグッズ購入にために出かけました。
私は、自宅で昼食をとってから出発。
14時30分頃、グッズ販売の秩父宮ラグビー場に到着しましたが、
先発隊の娘一行は、まだグッズ購入のために並んでいました。
その列(待機場所のスタンド席)に合流するとようやく購入のために
列が流れ始めました。
朝9時頃から並び始めてグッズを購入できたのがちょうど15時でした(^^;
丸々6時間、スタンド席で待機していたそうです。お疲れ様でした。
15時は開場時間でもあったので、のんびりと秩父宮ラグビー場から国立競技場に移動。
周辺は多くのファンの方でいっぱいです。
ゲートで記念撮影をして競技場内に入りました。
スタンド席、西日が強かったので開演前まで日陰で休憩してました。
6時間もグッズ購入のために並んでいたのに、生嵐が見れるのでみんなハイテンション!!
定刻より10分程遅れてスタートし、21時10分頃まで約3時間30分の公演でした。
“メンズ”である私もハイテンションで騒いできました(^ー^)ノ
途中、『“メンズ”見えてるぞ!!』の呼びかけに『イェ~~~~』なんて言っちゃったり(*^^*)ポッ
メッチャ楽しかったです!!
Posted at 2010/08/22 23:10:41 | |
トラックバック(0) |
その他出来事など | 日記
2010年08月10日
先程、配達指定日8月10日(火曜日)にてチケットが無事に届きました。
アリーナ席ではなくスタンド席だったのが、ちょっと残念でした(^_^;)
座席番号から位置を探してみます。
少しでも近くで見れる位置ならうれしいのですけどね。
Posted at 2010/08/10 11:44:51 | |
トラックバック(0) |
その他出来事など | 日記
2010年07月27日
2010年夏からの嵐ライブに申込みをしています。
先日より国立競技場の抽選結果確認が行えるようになっていましたが、
電話がつながらず確認待ち状態が続いていました。
倍率が高いので落選しているだろうと思っていたこともあり、
そんなに焦って確認しようとも思っていませんでした。
ようやく、昨夜、電話がつながり抽選確認ができました。
電話から流れる音声ガイダンスが落選のとき違う感じ。。。
そう、第一希望である初日に当選しました。
ファンクラブ会員でもなかなか手に入れることが出来ないライブチケットが当選しました。
引率者として同行する予定です。
Posted at 2010/07/27 13:56:33 | |
トラックバック(0) |
その他出来事など | 日記