2006年02月13日
我が家のネット環境は、Bフレッツでつながっています。
通信費用を抑えるために、ひかり電話も使ってます。
Windowsパソコン(ディスクトップが3台とノートが1台)とLinuxマシンが活躍中で、Linuxマシンでは独自ドメインも取得してメールサーバー&Webサーバーも動作中!!
なので、メールアドレスも欲しいだけ作れますしWeb公開用の各種データも何Gバイト単位で使えます。
今度は、ドライブ中の動画でもブログで報告できたらいいな~~。
そうそう、注文していた「SDカード:1Gバイト」が明日配達されるとの連絡がありました。
手に入ったら、パソコンにためているMP3音楽をカーナビのHDDにコピーして、音楽ライブラリーでも作ろう。
また、DVDレコーダーで録画したMPEG4もSDカードで持ち出してそのままカーナビで再生可能なので、録画したTVドラマや子供向け番組をアイシスで観よう~~。
※別途、レポートしま~~す。
楽しいカーライフを!!
Posted at 2006/02/13 23:29:32 | |
トラックバック(0) |
パソコン/インターネット | パソコン/インターネット
2006年02月12日
娘の熱も下がり元気になってくれました。インフルエンザではありませんでした。よかった(^u^)
家族全員ではなく、僕一人で実家にアイシスくんを見せびらかしに行ってまいりました。
到着して実車を見せるまでは“ナイショ”にしていました。
『お~~~~、替えたんだね~~』といわれて、少しばかり自慢げに『いいでしょ~~~』なんて、、、。
やはり、新車はいいですね~~~。
※実は、、、(>_<)
出発前に、自作の音楽CD-Rをカーナビに挿入したところ、“ギーコーギーコー”の異音を発生しながらCD-Rを認識しれくれなく、また、取り出しも出来なくなってしまいました。(/_;)
スロットの口から少し突いてみて、再生できるようになりましたが、3曲目で再生停止、、。その後、CD-Rの取り出しも何も出来なくなってしまいました。
実家に着くなり、ピンセットを借りてつまんで取り出せました。
CD-Rにラベルを貼り付けているとどうもいけないみたいです。
これからは、ラベルを貼り付けているものは挿入しないようにしなければね。
Posted at 2006/02/12 18:13:16 | |
トラックバック(0) |
アイシス | クルマ
2006年02月11日
納車の翌日、購入をナイショにしていた実家にアイシスくんを見せびらかしに行こうとたくらんでいましたが、朝から娘が発熱(/_;)
土曜日であるけど、祝日のためいきつけの病院も休み、、、。
よって、休日診療所へ行きました。しかし、このインフルエンザ流行の時期のため超満員で2時間以上も待ってしまいました。
結局、実家へは行けずに、延期となってしまいました。
Posted at 2006/02/12 17:56:39 | |
トラックバック(0) |
アイシス | クルマ
2006年02月10日
本日(2/10)、アイシスくんが納車されて、我が家の一員となりました。
自宅に帰宅するなり、早速、リアモニターの設置を行いました。
あらかじめ自作の機台を準備していたこともあり、案外スムーズに設置することができました。
電源には、アクセサリーソケットからスイッチ付き3連ソケットを利用する予定でしたが、時間がなくなってしまったのでとりあえずアクセサリーソケットに直結して動作確認しました。
問題なく表示されてホット、、、。
スイッチ付き3連ソケットは、明日(2/11)に取り付けよう~~。
Posted at 2006/02/12 17:51:15 | |
トラックバック(0) |
アイシス | クルマ