• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぽこぽこ☆のブログ一覧

2010年08月10日 イイね!

嵐2010国立チケット

先程、配達指定日8月10日(火曜日)にてチケットが無事に届きました。

アリーナ席ではなくスタンド席だったのが、ちょっと残念でした(^_^;)

座席番号から位置を探してみます。

少しでも近くで見れる位置ならうれしいのですけどね。
Posted at 2010/08/10 11:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他出来事など | 日記
2010年07月31日 イイね!

光ポータブル-フレッツ・スポット設定

NTTのフレッツ・スポットを使用するために、
フレッツ・スクエアからフレッツ・スポットサービスの
申込みを行いました。
フレッツ・スクエア経由の申込みの場合は、概ね1時間後から利用可能になるとのこと。
 ※月額210円(税込み)で期間途中の申込みは日割計算になります。

フレッツ・スポットの申込みをすると無線LAN接続に必要な
SSIDやWEPキー、フレッツ・スポット認証ID/パスワードが
提供されるのでメモしておきます。


光ポータブル-基本設定からの追加設定は以下の通り。

1.NTT東日本フレッツ・スポット設定
  ・TOP > かんたん設定&基本情報 > かんたん設定/基本設定 > インターネット接続を行う(無線LAN)
   ↓↓↓↓↓
   別ウィンドウに遷移
   無線インターネット接続サービスの選択 > NTT東日本「FLET’S SPOT」
   ↓↓↓↓↓
   別ウィンドウに遷移
   契約サービス > 「標準プラン」を選択
   プロバイダー・ユーザー名 > “プロバイダのユーザIDを設定(hogehoge@xxx.yyy)”※PPPoEで使用
   プロバイダー・パスワード > “プロバイダのパスワードを設定”※PPPoEで使用
   インターネット接続サービス(新幹線エリア等) > 「利用する」をチェック
   フレッツ・スポット認証ID > “フレッツ・スポット認証IDを設定”
   フレッツ・スポット認証パスワード > “フレッツ・スポット認証パスワードを設定”



フレッツ・スポットの設定をした後、サービスを提供している
近隣ホテルのロビーに行き接続確認を実施。
使用した端末は、DSiでしたが問題なく接続できました。
2010年07月31日 イイね!

光ポータブル-基本設定

光ポータブルの基本設定は、添付のアプリケーションを使用せずに
全て手動で行うことにします。

また、最初は有線LANを使用して基本設定を行います。

本体をクレードルにセット、クレードルのスイッチを「LAN」側に設定し、
有線LANにてPCに接続します。
この時、ハブ経由でもかまいません。
PCのTCP/IPの設定は、DHCPによる自動取得にしておきます。

本体が起動した後、PCを起動もしくはネットワーク再接続を行うと
本体のDHCP機能がPCにIPアドレスを割当ててくれます。

ブラウザを起動してアドレス欄に http://192.168.11.1 (初期値)を
入力してアクセスすると設定ページが開きますのでログインして
各種設定を行います。


工場出荷初期設定からの変更内容は以下の通り。

1.本体のIPアドレス変更
  ※特に変更する必要は無いが、万が一の時のセキュリティの為。
  ・Internet/LAN > LAN > LAN側IPアドレス > IPアドレス
  ・Internet/LAN > LAN > 割り当てIPアドレス(上記IPアドレスのサブネットを合わせる。)
  IPアドレス変更後は、PCのネットワーク再接続を行い、
  再度、本体からDHCP機能でIPアドレスを割当ててもらう。

2.Internet(3G/HSPA)設定変更
  ※現在のところ、3G回線は使用しない為。
  ・Internet/LAN > Internet(3G/HSPA) > Internet(3G/HSPA)接続 > 「使用する」チェックを外す

3.Internet(有線ポート)設定変更
  ※既にBBルータによってPPPoE接続されている為、
   当機はそのルータからIPアドレスを取得するように設定。
   また、ホテル等の有線インタネットサービスを利用する場合も
   当機をアクセスポイントとして使用することが可能。
  ・Internet/LAN > Internet(有線ポート) > IPアドレス取得方法 > 「DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得」をチェック

4.WPS/AOSS機能
  ※手動設定を行う為、当該機能をOFFにする。
  ・無線設定 > WPS > WPS機能 > 「使用する」チェックと外す
  ・無線設定 > AOSS > 本体側AOSSボタン > 「使用する」チェックと外す
  ・無線設定 > AOSS > Internet側の親機とAOSS接続する > 「使用する」チェックと外す

.無線セキュリティ
  ・無線設定 > 基本(11g) > SSID > 「値を入力:」にチェックを入れて任意のSSIDを設定
  ・無線設定 > 基本(11g) > 無線の認証 > WPA2-PSK
  ・無線設定 > 基本(11g) > 無線の暗号化 > AES
  ・無線設定 > 基本(11g) > WPA-PSK(事前共有キー)

5.無線接続MACアドレス制限
  ・無線設定 > MACアクセス制限 > 無線パソコンの接続 > 「制限する」にチェック
   (接続許可するMACアドレスも登録)

6.本体パスワード変更
  ・管理設定 > パスワード > 管理パスワード

これらの設定が終わったら、クレードルのLANケーブルをBBルータと接続できるようにして、
スイッチを「Internet」側に設定して本体を再起動(電源OFF/ON)。
設定用に使用したPCのLANケーブルも元の通りの戻す。


あとは、端末側(SmartPAD、DSi等)のSSID他を設定して完了。

これで、光ポータブルを有線LAN接続でアクセスポイントとして使用できるようになります。

今回の基本設定はここまで。。。。。
2010年07月30日 イイね!

光ポータブル届いた

本日、光ポータブル(SIMロック版)が届きました。

が、しかし、お届け予定は昨日だったので1日遅れとなっています。

昨日夜、NTT東に電話にて確認したところ、
『7月29日指定日配達で発送している』とのこと。
届かなかったら連絡して欲しいと言われていました。

とりあえず今日午前中待って届かなかったら連絡しようと
思っていたところ10時過ぎ頃に配達に来たようです。


帰宅して包みを見てみると、
“7月29日指定日配達”ラベル
の上に
“7月30日指定日配達”ラベル
が貼られていました。
まるで訂正しているかのように。


光ポータブルのレンタル課金は、日割り計算されるので
7月29日お届け指定でその日から課金されるようになっているはず。
また、電話確認でも7月29日到着で発送しているとの事から、
NTT側が訂正しているとは考え難い。

ということは、配達業者が配達漏れ(忘れ)を隠すために
訂正ラベルを上から貼ったのではないかと疑っている。
“届け先では、どこで訂正されたか分からないだろう。”
とでも思っているのだろうか。
 ※ラベルは沢山持っているだろうし。。


まっ無事に届いたので、これから開梱してみます。

2010年07月27日 イイね!

嵐の国立ライブ

2010年夏からの嵐ライブに申込みをしています。

先日より国立競技場の抽選結果確認が行えるようになっていましたが、
電話がつながらず確認待ち状態が続いていました。

倍率が高いので落選しているだろうと思っていたこともあり、
そんなに焦って確認しようとも思っていませんでした。

ようやく、昨夜、電話がつながり抽選確認ができました。


電話から流れる音声ガイダンスが落選のとき違う感じ。。。
そう、第一希望である初日に当選しました。

ファンクラブ会員でもなかなか手に入れることが出来ないライブチケットが当選しました。

引率者として同行する予定です。
Posted at 2010/07/27 13:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他出来事など | 日記

プロフィール

<<OASIS会員番号286>> PokoPoko⇒ひらがなに変換⇒☆ぽこぽこ☆ これからも、よろしくどうぞ(*^^) 我が家で2代目(台目)のアイシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
2010.2.27 納車 PLATANA“Limited” 2000 3ZR-FAE 2 ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
2006.2.10納車 我が家の家族になりました。 2010.2.27までお世話になりま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation