• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぽこぽこ☆のブログ一覧

2006年04月02日 イイね!

1234KmどうにかGET

1234KmどうにかGET昨日、実家に遊びに行った帰り、1234Kmの記録にどうにか成功しました。

そろそろくるぞ~~~と携帯で撮影の準備し、夜&走行中&携帯TELの状況下で、若干の危険をおかしての撮影となりヒヤヒヤ。

帰宅時には、1235Km を示していたので逃さずよかった(^^♪

この方とほぼ同じペースで、この距離に到達しました。

次は、何かな?
Posted at 2006/04/02 13:56:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ
2006年04月02日 イイね!

やっぱり光物好き!?

やっぱり光物好き!?先日(3/30)、TDSに遊びに行ってきました。

行きは、首都高速-大井南付近にて渋滞に巻き込まれ、予定より30分以上遅れてTDSに到着しました。

夕食も含めて閉園近くまで遊び、沢山のアトラクション(9個ぐらい)&ショー(2個)に乗れて子供たちも満足していました。

ディズニー・リズム・オブ・ワールドを席に座って観覧していましたが、強風の為、途中で中止となってしまいました。
30分のうち残り10分程でしたので、「みんなでダンス?」が中止になったのでしょうね。

夜は、強風であったこともあり、めちゃくちゃ寒かったです。

いつもの通り、お友達にお土産を購入し、子供たちにもお土産を買ってあげるとショップを徘徊。
なかなか決まらず、最終的に光物となってしまいました。
さすがに『我が子』って感じです(^^;

アクリルでできたミッキーの形の中に、青色LEDが入っています。
『これなら、パパが作ってあげるよ!!』って、言ってあげました。

これを身に着けて歩くのも園内だけで、帰宅したらあまり使わなくなってしまうのですよね。
でも、買ってしまうのは親ばか?だから? 困ったものです。
Posted at 2006/04/02 01:04:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2006年04月01日 イイね!

LED付きポチッとボタン【動画で】

本日取り付けた、電動スライドドアのLED付きポチッとボタンを夜間(暗い所)に使うと、どのようになるのでしょうか?!

写真だと分かりづらいので、ビデオで撮影して動画にしてみました。
ポチッとボタンを押して、スライドドアを開けています。3回です。

LEDの点灯は、ボタンを押した時のみであり単純なものです。

下に動画が表示されない場合は、ここをポチッとしてください。
※要Windows Media Player
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

<embed width="360" height="285" src="http://ykhm.net/isis/slide-door.asx" autostart="true">


ボタンが押せたことを“光”で確認できること、そして、見た目のアクセントとなることで、自己満足状態です。

ボタンが押せたこと確認は『ピ~~』音でも可能ですけどね(6 ̄  ̄)
Posted at 2006/04/02 00:03:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ
2006年04月01日 イイね!

ポチッと化!!大成功!!

ポチッと化!!大成功!!やっとの思いで、電動スライドドアポチッと化が完成しました。

スイッチ部は自作なので、耐久性に心配が残りますが、LEDバックライト付きなので、夜になってから『ポチッと』するのが楽しみです。

夜間レポートは、また、後でということで。


あ~~~、出かけないと~~。
急げ~~。
Posted at 2006/04/01 14:52:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ
2006年03月29日 イイね!

苦戦中(?_?)

電動スライドドアのプッシュボタン化(ポチっと化)に向けて作業を進めております。

スライドドア内側の配線は、既に施工済みなので、現在、ハンドルカバーへのスイッチ取付け工程なのです。

ハンドルカバーのリブ取りや穴あけには、ミニルーター(100均一ダイソーにて840円にて購入してもので、単三電池4本で動作)を使用していますが、なかなか作業がはかどらなかったです。

ミニルーターの歯が良くないのか?よく削れない( p_q)
と思っていたのですが、電池がなくなってきていたため、
パワー不足だったようです。

結果、月曜日にリブ取り、火曜日に穴あけ、と時間もかかったし、細かい作業だったので疲れました。

本日は、ハンドルカバーにスイッチ用ボタンを取り付けて、バスコークにて防水加工を行います。
固まるのに時間がかかるため、スイッチ部の取り付けは明日以降。

ポルテのスイッチではなく、自作スイッチなのでスイッチの押し具合など調整しながらの作業となるので、これまた、大変なことになるのが予想されます。

でも、ハンドルカバーにボタンをセットしたところを見ると、なかなかいい感じで出来ているのではないかと思っています。


明日は、早朝からTDSにてエンジョイしてきます。
帰宅後、ポチっと化の作業はできるだろうか!?
Posted at 2006/03/29 15:14:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

<<OASIS会員番号286>> PokoPoko⇒ひらがなに変換⇒☆ぽこぽこ☆ これからも、よろしくどうぞ(*^^) 我が家で2代目(台目)のアイシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
2010.2.27 納車 PLATANA“Limited” 2000 3ZR-FAE 2 ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
2006.2.10納車 我が家の家族になりました。 2010.2.27までお世話になりま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation