
こんにちは。
うちにも招待状が来ていたプジョーのライオンミーティングの様子をブログで読ませていただき,羨ましい気持ちを噛みしめながらブログを書いています。
先週末,家族で丹後半島方面に行ってきました。
目的地は久美浜のいっぺん庵(http://www.1-pen.net/)という旅館だったので,途中,天橋立観光をしました。
僕は何回か行ったことがあるのですが,関西出身にもかかわらず,妻は初めてということでした。
時間があったのでまず天橋立の北側に行くことにしました。
ただ,天橋立には何度か来たことはありましたが,いつも駅のある南側で,北側に行くのは初めてでした。
と言うのも,僕が天橋立に最後に行ったのは遥か昔で,その当時は,176号線を延々と走って行っていたので,南側に着いた時点で力尽きていました。
まず,ゴンドラ駅に向かい,ゴンドラで傘松公園まで登りました。

天橋立までは雨が降ったりしましたが,現地では快晴に恵まれました。

ゴンドラ駅周辺で黒豆あんが乗ったソフトクリームを買って食べました(美味でした。写真撮り忘れました。)。
その後,天橋立の南側に移動し少し散策。
知恵の輪灯篭を3回くぐると知恵がつくとのことだったので,息子に知恵をつけるべく向かいましたが,灯篭のある位置が怖かったので断念しました。

アダムとイヴも知恵の実を食べて楽園を追放されましたし,必要以上の知恵は身を滅ぼしますので,健やかに育ってくれればそれで良いです(^_^;)
その後,旅館に向かい,夕食に舌鼓を打ち,源泉かけ流しの部屋風呂を堪能し,就寝。
翌日は,旅館近くのミルク工房「そら」に立ち寄りました。
ジェラートも多数種類があったので,僕はチョコのジェラート,妻は定番のソフトクリームを美味しくいただきました。

ジャージー牛の牧場なのですが,併設されているカフェに石釜や暖炉があり,おしゃれでした。
その後,お昼をどこで食べようかということになり,途中にある舞鶴で探すことにしました。
ネットでいくつかお店を見ましたが上手く探すことが出来なかったので,道の駅に向かいました。
とれとれ市場という施設が併設されており,お昼間ということもあり,かなりの賑わいでした。

うにいくら丼をいただきましたが,さすがは港町,当然ですが,街中で食べるよりもお安かったです。

ところどころ,写真を撮り忘れてしまいましたが,天気にも恵まれ良い旅行でした。
特に,176号線を北上していた頃の神戸から「天橋立は遠い」というイメージが払しょくされたのが良かったです。
読んでいただき有難うございました。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2015/06/08 13:48:01