• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daybreak7のブログ一覧

2014年01月29日 イイね!

マセラティ

マセラティ大分とブログ更新を怠けてしまいました・・・(-_-;)

先週末、A7とほぼ同サイズのギブリが出たこともあり、マセラティを見に行こうと急に思い立ちました。
マセラティは、前々から気にはなっていたものの、前回の車選定の際にはA7が念頭にあったので、実際にディーラに行くことはありませんでした。

ディーラには午後3時ころに着きましたが、お店はその前の週末がフェアだったためか、空いていました。
今回は、展示車を見て、カタログだけもらって帰ろうと思っていたのですが、営業さんから試乗しませんかのお誘いを受け、予定外の試乗となりました。
クアトロポルテ、ギブリともに試乗できるということでしたが、サイズはともかく個人的にはクアトロポルテのデザインが好きなので、クアトロポルテを試乗させてもらいました。
試乗車は左ハンドルのため、初の左ハンドル車に乗り、一般道だけではなくて高速道路も走らせてもらえました。

終始、左ハンドルの違和感はありましたが、A7に比べると幅は約5センチ、長さは約30センチほど大きいものの、サイズについては意外と違和感はありませんでした。
運転している車内はA7よりはエンジン音が響くものの、想像していた以上に静かでした。
ドライブモードはノーマルとスポーツの2種あり、スポーツにするとローギアでひっぱるのでよりパワフルな運転が楽しめます。
あと、より運転を楽しめるようにしたのか、パドルシフトの反応がA7よりはるかに良いと感じました。
内装に関しては、ダッシュボードも含め、全て上質な革張りでラグジュアリー感はA6と差別化されていないA7とは段違いでした。
また、後部座席は、ホイールベースが約25センチもA7より長いので、とてもゆったりとしていました。
もっとも、電気系の装備などについてはA7とは比べ物にならないくらい貧弱です(これは車の性格上止むを得ないものと思いますが。)。

金額的には、クアトロポルテのV6が、アウディS7と同じような価格帯です。
もっとも、値引きは、継続購入の特典があるでしょうから、アウディの方がはるかに良いと思いますが、車庫に入りさえすれば、次期購入車の有力候補になりました。


次はギブリに試乗してみたいと思いました。
Posted at 2014/01/29 16:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車共通 | 日記
2013年11月28日 イイね!

東京モーターショー

東京モーターショー先週末、東京への出張があったので、空いた時間を利用して東京モーターショーに行ってきました。
一般公開2日目ということもあって、途中のゆりかもめも大変な混雑でした。
ビックサイトに行く途中、シャア専用オーリスの展示がなされていたり、デロリアンやランボルギーニが展示されていたりと、いたるところに様々な車が展示されていました。




会場に行くと、さらに人だらけでした。
結構、若い年代の人がいたり、若い女性もいたりと、車を持っていない若者が多いと言われ車離れが進んでいるとは思えない盛況ぶりでした。
もしかすると、今の若い世代の人たちにとっては、欲しい車っていうのは、アイドルや女優をテレビで観るのと同じ感覚なのかも知れません。
好きな女優はあくまで理想で、実際に交際したり、結婚する女性は違っているといった感じで。
確かに、手が届かない車もたくさんありましたが、頑張って仕事をすれば、何とか手に入る車も当然、たくさん展示されているわけで、僕自身は、いつかは欲しいなと思いながら会場を回っていました。
そして、そういった欲求が仕事のモチベーションになっている部分もあります。
僕が学生のころは、RX7やGTR、GTO、180、スープラ、MR2などスポーツカーが活気づいていたころで、今でもその時の影響か、スポーツタイプの車に憧れます。
もっとも、実際には実用性も必要なので、2シーターは購入したことがありませんが。
そうそう、アウディのブースでホイールを見ていると、ちょうど講演のために会場入りするザッケローニとすれ違いました。
一瞬のことだったので、写真は取れませんでしたが、テレビで観るとおりで、小柄な紳士さんでした。
最期に、写真を張り付けておきます。
今興味があるのは、一番トップに張り付けるジャガーFクーペです。ツーシーターなので購入可能性は低いのですが。

今のところ、日本での販売価格未定だそうですが、一体おいくらになるのか。

アウディのブースです。
S8、個人的には今の方が好きです。


プジョーとシトロエン、ルノーのブースが並んでいました。
残念ながら208はありませんでした。


ポルシェのブースではカマンに人の列が出来ていました。


レクサスのブースです。


最期に、試供品として配られていた東京モーターショー限定デザインのアサヒドライゼロです。
アルコール度数ゼロ(厳密には0.数パーセント)のはずですが、お酒が飲めないので、飲むと酔ったような感じになりました。
Posted at 2013/11/28 14:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車共通 | クルマ
2013年10月16日 イイね!

東尋坊へ

東尋坊へ前回は、仕事のついででしたが、今回は、3連休を利用して再度、北陸の方に行きました。
当初の予定では金沢まで足を延ばすつもりでしたが、行きの名神高速が事故渋滞で、予定より2時間も時間がかかってしまったため、急きょ、福井に行先を変更しました。
予定外の福井だったため、特に行く場所も思いつかず、思いついた東尋坊に行くことにしました。
まず、東尋坊タワーに登りましたが、タワー内はさびれた感じで昭和で時間が止まっていました。

東尋坊タワーからの眺めです。

東尋坊タワーの展望台内にあった布袋像です。
ご利益があるそうで、割れ目にお金などが入れられていましたが、正直不気味です・・・

その後、竜王のアウトレットに寄って帰ったのですが、駐車場内が交通整理されておらず、割り込み割り込みで全く車列が動かず、駐車場を出るのに1時間くらいかかりました。
ちなみに今回の走行結果です。かなり渋滞に巻き込まれましたが優秀です。
Posted at 2013/10/16 09:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 208 | 旅行/地域
2013年09月20日 イイね!

富山遠征

富山遠征久方ぶりのブログ更新です。
先日、仕事で富山に行く用事があり、山道や隘路などもあるのではと思い、208に乗っていくことにしました。
名神高速から北陸自動車道に乗れば、5時間ほどで行けると思っていたのですが、先日の台風の影響で、八日市から彦根までが土砂崩れのため、通行止めになっていました。
そのため、いったん下道に降りて、再度、高速に乗り直すということになったのですが、その下道が案の定大渋滞でした。
おかげで、予定より1時間以上時間がかかり、ようやく富山に着きました。
その後、仕事を終え、時間があったので、トロッコ列車に乗ろうと思い、宇奈月温泉の方まで足を延ばしました。

平日ということもあり道路も空いており、すんなりと宇奈月温泉に到着しました。
到着後、乗車券を購入しましたが、乗車時間まで30分ほどあり、お腹も空いていたので、富山ブラックを食べました。

ラーメン専門店というわけでなく、駅に併設されている食堂だったのですが、富山ブラックがどんなものか(胡椒の効いたラーメン)は味わえたと思います。
その後、トロッコ列車に乗り込み、黒部の渓谷や山々を眺めながら、終点駅までのんびりと過ごしました。
天気も良く、日差しが気持ちよかったです(トンネル内は寒いくらいでした。)。


帰りは、渋滞に巻き込まれることも、通行止めなどもなく、スムーズに帰ってくることが出来ました。
久しぶりの300キロオーバーの長距離運転だったので、さすがに疲れました。




Posted at 2013/09/20 09:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 208 | 日記
2013年08月19日 イイね!

避暑

避暑お盆休みを利用して、初めて北欧に行ってきました。
(←有名な世界3大ガッカリ観光地の1つのコペンハーゲンの人魚姫像ですが、それほどガッカリしませんでした。)
日本とは真逆の、想像を超える涼しさ(寒いくらい)で、とても快適でした。
念のため薄手のコートを持って行っていたのですが、街中はともかく、フィヨルドでは寒すぎてホッカイロを背中に張り付けていました。
道中、街中で結構日本車を見かけ、その度に誇らしく感じました。
ちなみにフィンランドでは日本以上に日産リーフをよく見かけ、駐車場に充電スタンドが設置されているところが多く見られました。
残念ながらA7は見かけませんでしたが、208は2台ほど見かけました。


分かりにくいですがノルウェーの氷河です。
また、ノルウェーの首都オスロでは、市庁舎前通りでアウディのオプションとなっているバングアンドオルフセンのショップを見つけました。
高級感漂う店構えで、お客もいなかったので、入るのがためらわれ、外から眺めることしか出来ませんでした。

コペンハーゲンの街中で路駐されているR8を見つけたので記念に撮影しました。

レゴ本店の店頭に飾られていたレゴブロック人形です。

ところで、北欧でも某アジアの超大国の観光客がそこら中にあふれ、そのマナーの悪さに辟易としてしまいました。
利用者だけが無料となるドリンクバーに、利用もしていないのに添乗員が率先してツアー客を案内し、利用者がドリンクを飲めなくなるなどやりたい放題でした。
同じアジア人として恥ずかしいです。
Posted at 2013/08/19 16:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

Daybreak7です。 アウディA4avantに2年乗った後、A7に乗り換えました。 そしてA7に1年半乗った後,マセラティクアトロポルテに乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お馬さん100頭~増加!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/23 13:58:36

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
12月11日に無事納車しました。 おそらく,人生で乗る一番大きな車になると思います。 初 ...
アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
6月4日無事納車しました。 納車当日は梅雨の合間で快晴、大安、納車日和でした。 黒く見え ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
クアトロポルテがあまりにも大きいので,小回りの利く(どこでも駐車できる)車として購入しま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
約2年という短い期間でしたが、外国車に対する信頼性の不安を払しょくしてくれた車です。 日 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation