
先週末、東京への出張があったので、空いた時間を利用して東京モーターショーに行ってきました。
一般公開2日目ということもあって、途中のゆりかもめも大変な混雑でした。
ビックサイトに行く途中、シャア専用オーリスの展示がなされていたり、デロリアンやランボルギーニが展示されていたりと、いたるところに様々な車が展示されていました。
会場に行くと、さらに人だらけでした。
結構、若い年代の人がいたり、若い女性もいたりと、車を持っていない若者が多いと言われ車離れが進んでいるとは思えない盛況ぶりでした。
もしかすると、今の若い世代の人たちにとっては、欲しい車っていうのは、アイドルや女優をテレビで観るのと同じ感覚なのかも知れません。
好きな女優はあくまで理想で、実際に交際したり、結婚する女性は違っているといった感じで。
確かに、手が届かない車もたくさんありましたが、頑張って仕事をすれば、何とか手に入る車も当然、たくさん展示されているわけで、僕自身は、いつかは欲しいなと思いながら会場を回っていました。
そして、そういった欲求が仕事のモチベーションになっている部分もあります。
僕が学生のころは、RX7やGTR、GTO、180、スープラ、MR2などスポーツカーが活気づいていたころで、今でもその時の影響か、スポーツタイプの車に憧れます。
もっとも、実際には実用性も必要なので、2シーターは購入したことがありませんが。
そうそう、アウディのブースでホイールを見ていると、ちょうど講演のために会場入りするザッケローニとすれ違いました。
一瞬のことだったので、写真は取れませんでしたが、テレビで観るとおりで、小柄な紳士さんでした。
最期に、写真を張り付けておきます。
今興味があるのは、一番トップに張り付けるジャガーFクーペです。ツーシーターなので購入可能性は低いのですが。
今のところ、日本での販売価格未定だそうですが、一体おいくらになるのか。

アウディのブースです。
S8、個人的には今の方が好きです。

プジョーとシトロエン、ルノーのブースが並んでいました。
残念ながら208はありませんでした。

ポルシェのブースではカマンに人の列が出来ていました。

レクサスのブースです。

最期に、試供品として配られていた東京モーターショー限定デザインのアサヒドライゼロです。
アルコール度数ゼロ(厳密には0.数パーセント)のはずですが、お酒が飲めないので、飲むと酔ったような感じになりました。

Posted at 2013/11/28 14:53:35 | |
トラックバック(0) |
車共通 | クルマ