
こんにちは。
少しの間,ブログをさぼってしまっていました。
さて,お盆休み明け早々,マセDから連絡があり,サービスキャンペーンの施工が出来ますとのことなので,クアトロポルテを預けて来ました。
ちなみに,サービスキャンペーンというのは,各種微調整により,より快適な状態にするというもので,OSのアップデートみたいなものです。
結構施行期間が掛かるということだったので,代車を出してもらうことになりました。
ギブリあたりが代車として来るのかと思いきや,BMW320dのMスポーツでした。
所謂ドイツ御三家については,これまでアウディは所有し,ベンツは試乗などしていたのですが,BMは試乗したことすらありませんでした(完全に見た目ですが,6シリーズ以外のグリル形状があまり好きではなくて・・・)。
なので,人生初BMでした。
乗ってみた感想は,他社の同クラス車と比してレーントレース力は抜群で,加速もスムーズで,ディーゼルということもありトルクフルでした。
また,初ディーゼルだったのですが,上手く遮音されていて,運転している間はエンジン音が全く気になりませんでした(停車して窓を開けると,ディーゼル特有の音が聞こえますが。)。
なので,ドライビングプレジャーという点では御三家中一番なのではないでしょうか。
ただ,その他の点,特に内装については残念です(あくまで個人的感想です。)。

500万円する車とは思えませんでした。
個人的な感想ですが半値くらいの208の方がよっぽど上質でセンスが良いように思いました。
この点は,各社の個性(何に重点を置くか)が出ていて良いのでしょうね。
そこまで走りにこだわる方でもないので,この先もBMはないかなと思いました。
先週日曜日に代車を返却し,無事クアトロポルテはアップデートされて帰ってきました。
以前,ロングホイールベースのため駐車場のスロープでお腹を擦ったのが気になっていたので,返却時にお腹を確認させてもらいました。
多少擦った形跡が窺えるが,パネルを擦っているだけなので問題ないとのことでした。
あと,欧州の排ガス規制の関係で自然吸気の現行グランツーリズモが生産終了するみたいです。
あの自然吸気の心地よい爆音を一度体験してみたかったのですが残念です。
今後は,マセラティもダウンサイジングターボ化が進んでいくみたいです。
Posted at 2015/09/01 14:41:25 | |
トラックバック(0) |
車共通 | 日記