
こんばんは♪
今日は自分のハマっていること、いわゆる「趣味」について語りたいと思います!
まず、自分の趣味は結構あります。
紹介するのが大変です(^-^;
一番は「車」です!
これは生まれた時から、車に関するものに囲まれていたからです!
お父さんに英才教育的な感じでラジコン、ミニカー、プラモデル、写真、そしてお父さんの愛車!
自分が生まれたと同時にシビックを買って、約7年間頑張ってくれました。
写真は拾い物ですが、同じ型のシビックでした!
今でもよ~く覚えています。
もちろん最後も!
てか、小さい頃からあったので、友達みたいな感じでした(笑)
マフラーの太鼓に錆で穴が空いたときは、一生懸命治そうとしてました(笑)
ガムテで塞いだり(笑)
アルミ箔を接着剤で塞いだり(笑)
色々いらん事して、よくお父さんに起こられていたのを覚えています!
ラジコンをもらった時なんか、分解して、ニコイチにしたり
このラジコンのモーターより、あれのラジコンのモーターが速いから移植させるっていう事も(笑)
一番はミニカーですね♪
ピークの台数は、800台超えていたと思います(笑)
なかでも、赤のランボルギーニーのミニカーはお気に入りで、ペンキが剥がれるまで遊んでいました(笑)
引っ越しの時とかも、必ず荷物に入れてどこでも持って行きましたね♪
そんな思い出が詰まったミニカー達は、実家の押し入れに閉まっています(笑)
今では、二年前、20歳の時に買ったFD3S!
憧れでした!
それが今では自分のもの!
クラスのあの子も、今では
自分のも!←違う(笑)
弄っている時間が楽しい!
そして、購入時からいつもやっている、弄っている時間を計る
カスタムタイムアタック(笑)
一番やりがいがあったのが、オイルクーラー!
やったことないけど、自分で分析して、あらかじめ固定している箇所を緩め、ホースを引っこ抜いたらオイルが漏れないように、ホースの口を瞬時に上に向けて固定して、すぐさま入れ替えてホースを差し、ピンを付けて、オイルを継ぎ足して、エンジンをかけっぱなしにして、漏れないか確認して…
ってのを測ったりしてました(笑)
まぁ今もですけど(笑)
「車」はそんな感じです♪
2個目は「自転車」
これも同じく小さい頃から乗っていて、乗れた時が3歳でした。
しかもママチャリ(笑)
シートなんか届かないのに(笑)
ちゃんと自分にあった自転車をもらった時なんか、そこらじゅう走り回ってました(笑)
そこらじゅう走り回っていることを極めたいってなったのが、中学校2年の時です♪
そっから、工業高校で自転車も出来るところに進みました!
そこの三年間は絶対忘れられない思い出です!
一年生の時は初のレースで、5位に入って天狗になりました(笑)
二年生の時に天狗になった鼻をチームメイトに折られて、挫折して、そこから楽しくなくなって、やめる寸前まで行ったんですけど、親がせっかく買ってくれた自転車を見て、もうちょっと頑張ろってなり、そこから頑張って週一の土日合宿520キロを走破して行くうちに、スタミナがだんだん付いてきてきました。
その結果、予選通過した事ない全国選抜で予選二位で通過!
決勝では積極的に攻めすぎて、ラスト一周ってところで、失速して17位でしたけど。
次のレースでは周りの人達からマークされるほど有名になってました(笑)
三年生の時は鬼合宿もエスカレートし、夏なんか地獄でした(笑)
思い出すだけで、吐き気がします(笑)
でもそんな鬼合宿でも練習が終わればみんなでBBQ~♪
それが唯一の楽しみ(笑)
いよいよ迎えた地元開催のインターハイ!
地元開催なので、恥は見せれません!
自分は130キロ公道を走るロードレースと
競技場を走るバンク競技に出場予定でしたが、うちのエースがよりによって、九州大会で入賞できず、ロードレースの切符を取れなかったんで、譲りました!
なので、自分の出場競技はバンクのみに(笑)
それでもキツいです(笑)
予選8キロ
決勝16キロ
全開(笑)
24名で(笑)
スピード域は平均45キロ
最高が75キロ
終わった時はヘロヘロですよ(笑)
駆け引きとかもあるので、アップダウン激しいんですよね♪
結果は、決勝で9位です(^-^;
でも入賞ではないんですよ。。。
自転車はそんな感じです(笑)
今日はこの辺で。
長文に付き合ってくれてありがとうございました!
まとまってませんが(笑)
パート2へ続く!(笑)
Posted at 2015/03/06 00:09:00 | |
トラックバック(0)